Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.12.2

ハンドリングを変える、2輪駆動向け電子制御式トルクマネージャー【GKNドライブライン試乗会】

GKNドライブラインの最新技術説明会の試乗会で用意されたETM2(電子制御式トルクマネージャー)をご紹介します。

ETMは「Electronic Torque Manager」の略で、別の言い方をすると電子制御式LSD(リミテッドスリップデフ)ということになります。

gkn_02

FF向けとしては、フォルクスワーゲン・ゴルフGTIに搭載されている電子制御式LSDである「電子制御式ディファレンシャルロック(XDS)」がすでに世に出ています。機械式と遜色のない締結力を誇り、またその介入ぶりも自然で、FFとは思えないコーナーワークを披露します。

現行GTI投入時のフォルクスワーゲンによるプレス向け試乗会では、富士スピードウェイにパイロンを置いた特設コースを設置。アンダーステアやコーナリングスピード低下の抑制を防ぐ同機能の効果を体感することができました。

etm2

ゴルフGTIの電子制御式LSDは、オープンデフとLSDカップリング(差動制限機構)で構成されています。LSDカップリングはトランスミッションの外に配置されているため、トランスミッションの設計変更が必要になるのと同時に、LSDカップリングを置くスペースも要求されます。

また、LSDカップリングは油圧で作動するのでオイルポンプの駆動用モーターも必要となり、NVHと耐久性、制御装置のために特殊なオイルが必要になります。

20161026gkn_041

そこでGKNは、デフと作動制限装置を統合することでトランスミッション内に統合し、モーターによる直接駆動を目標と掲げ開発を推進。

小型化するには、LSD機能、アクチュエータと減速機構、作動ギヤ機構などの要素技術を採用し、制御ロジックの設定や台上試験、実車試験などでクラッチトルクの確認や応答性、異音や振動の確認、静的強度、フェイルセーフ機構の作動確認などが行なわれています。

gkn_01

実車試験では左右スプリットμ路発進性、旋回性などが確認されたほか、ハンドリング路(プルービンググラウンド内)においてテストドライバーにより1.1秒という短縮データを得ているそう。

試乗車は先代マツダ・アクセラ(SPEED AXELA)で、試作車としてFWD(前輪駆動)用のETM2(電子制御式トルクマネージャー)が搭載されていました。

ETM2の制御「あり」、「なし」で試乗すると効果が絶大なのが分かります。作動させると、ノーズがインに向きやすくハンドリングの軽快感も高まっているように感じます。

さらに、アンダーステアが抑制され、姿勢を保ちやすくコーナリングスピードを維持しやすくなります。多少オーバースピードでコーナーに入っても切り増しすることでさらに曲がっていく感じは驚きでした。

20161026gkn_028

今回の2輪駆動向け「ETM2」は試作品で、量産は2018年から2019年あたりになりそうとのこと。省スペース化によりコンパクトモデルにも搭載できるそうですから、FFホットハッチなどに採用されればハンドリングの向上に寄与するのは間違いないでしょう。

(文/塚田勝弘・写真/小林和久、塚田勝弘、GKNドライブラインジャパン)

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook