Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.11.7

リニューアルしたホンダ・アコードは、エンジニアによって作られた先進技術が結集

1976年に初代モデルが登場して以来、2013年には9代目への進化を果たした「アコード」。ホンダのミドルセダンとして長く親しまれてきたモデルですが、現行型は従来型とは一線を画する存在として登場したことが話題となりました。

4160526-accord_005h

最も特徴的なのがパワートレーンです。いまや当たり前であるハイブリッドを採用しており、アコードに搭載されるハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」はエンジンとモーターを組み合わせる点では変わりません。

4160526-accord_006h4160526-accord_008h

しかし、モーターは発電用と駆動用の2種類が搭載されており、2.0L直列4気筒エンジンはもっぱら発電に使用しているのがポイント。つまり、一般的なハイブリッドカーがモーターを補助として使うのに対し、「アコード」ではエンジンが補助に徹しているのです。

そんな「アコード」も現行型の登場から時を経て、2016年5月にマイナーチェンジが行なわれました。

搭載されるモーターは、コイル巻線を丸型銅線から角型銅線に変更することで高密度化と23%の小型化と軽量化を実現。その結果、走行用モーターの最高出力は184ps、最大トルクは315Nmへ性能は向上しています。ちなみに燃費は最良で31.6km/Lとミドルセダンとしては驚異的な数値を出しています。

パワートレーンの改良もさることながら、新型「アコード」では近未来感を強調したスタイリングへの刷新も目を引きます。とくに新型のフロントマスクは改良前の面影が微かに残っているほどのレベルで変更され、薄くて鋭い翼のような広がりを見せるインラインタイプのLEDヘッドライトが先進性を一層強調しています。

4160526-accord_056h4160526-accord_033h

インテリアでは、上級車種の「レジェンド」や燃料電池車「クラリティ」と同様のエレクトリックギアセレクターへと変更。木目調パネルの色柄変更と合わせて、先進性と上質感に磨きが掛けられています。

4160526-accord_034h

さらに、今回の改良に際して新機能も追加。5000か所を上回る交差点を対象に、高度化光ビーコンから得られる信号予定情報を考慮して「信号通過支援」「赤信号減速支援」「発進遅れ防止支援」を表示する信号情報活用運転支援システムがスムーズな運転を助けてくれます。ほかにも、衝突被害軽減ブレーキをはじめとした8つの機能が詰まった安全装備「Honda SENSING」が標準装備されています。

4160526-accord_036h

新たに公開されたCMでは、エンジニアが手のひらをかざしたところから次第にクルマが出来上がっていくという近未来を舞台に、「アコード」の先進性が強調されています。

(今 総一郎)

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook