Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.12.4

たくさんの夢が詰まった「ホンダ子どもアイディアコンテスト」最優秀受賞者が決定!

ホンダウエルカムプラザ青山で「第14回子どもアイディアコンテスト」の最終審査会が11月26日に行われました。

cimg7565

「子どもアイディアコンテスト」はホンダが2002年から開催しているイベントで、子どもならではの発想からまれるアイディアをカタチにすることで、「つこと」「挑戦すること」「創造すること」の大切さやしさを体験してもらい、その過程においてども社会的成長一助につながることを目指した次世代育成プログラムです。

cimg7356

未来に「あったらいいな」と思うモノのアイディアを考え、絵に書いて応募するのですが、全国からの応募作品総数は、なんと4096作品! 過去最高の応募数だったそうです。

その中からホンダ社員60人が審査をし、一次審査通過者が決定されます。通過者はアイディアの絵から実際にカタチ(立体作品)にし、最終審査会で発表します。4096作品の中から選ばれたのは、小学校低学年の部(1〜3年生)14組、高学年の部(4〜6年生)14組合わせて28組と超狭き門。

cimg7357

最終審査まで残ったとだけあって、力作揃いです。発表前には司会者の方やステージ進行の方と入念な打ち合わせを行っていました。

ゲスト審査員の茂木健一郎氏(脳科学者)、まるも亜希子氏(カーライフジャーナリスト)、石田茉利奈氏(日本化学未来館科学コミュニケーター)、そして主催者審査員に尾高和浩氏(本田技研工業株式会社取締役執行委員)、竹中透氏(株式会社本田技術研究所主席研究員)が見守る中、最終審査が始まりました。

cimg7398 cimg7378

まずは低学年の部。低学年とは思えないほどの、しっかりとしたプレゼンテーションでびっくり(私が同い年の頃は人前であんなにしっかり話すことなんてできなかったような……)。元気いっぱいに発表している姿はとっても可愛かったです。

cimg7467 cimg7489

そして高学年の部。内容も作品も大人顔負けでした。社会問題を良くしよう、という作品が多かったのもさすが高学年という感じでした。聞いているこちらが勉強になるものばかりで、将来は一体どのような大人になるのかなと楽しみになりました。

cimg7516 cimg7520 cimg7526 cimg7509

結果発表が出るまで、ホンダが誇る「ASIMO」のショーで気分転換。これには参加者全員大喜び! 目を輝かせて見ている姿は微笑ましかったです。サッカーをしたり、参加者から飲み物の注文をとったり、手話付きの歌を歌ったりするASIMOの技術力に驚きを隠せない様子でした。

cimg7528 cimg7531

最後はASIMOと一緒に記念撮影。なぜASIMOが中指と人差し指だけおる不思議なポーズをしているかは不明ですが(笑)、全員ASIMOとの記念撮影を楽しんでいましたよ。

さぁ、いよいよ結果発表です!

■キッズ大賞

参加者も審査員になり、面白かった作品に投票。最も投票数の多かった作品に贈られます。

cimg7395

低学年の部「おふくろマシーン98」(千葉県2年/野口煌世くん)

亡くなってしまったひいおばあちゃんの料理を食べたがっている、ひいおじいちゃんの姿を見て思いついたという「おふくろマシーン98」。手料理を記憶して、同じように作る事ができます。ちなみに「98」は成功率なのだそう。本物の味には少しだけ叶わないというのが、可愛いですね。

cimg7485

高学年の部「資源虫リサイクラー」(宮城県6年生/伊藤智哉くん)

ゴミなどの不要物を新開発の微生物「資源虫」が分解し、100年かけて資源化する優れもの。今の社会に必要のないごみを利用して未来の人々へ資源をとどけられるので、現代も未来にもデメリットがないところが特徴だそうです。資源化するのに100年かかる訳は、「すぐに資源ができてしまうと、今までのように資源の無駄使いしてしまうから。」。素晴らしい!

■審査員特別賞

ゲスト審査員3名がそれぞれ選ぶ審査員特別賞。

cimg7379

茂木賞「こうのとりさん」(愛媛県2年生/井門碧海さん)

赤ちゃんを運んでくれるだけでなく、赤ちゃんがおなかにいる時も生まれてからもずっと元気でいられるよう、一緒に育ててくれる「こうのとりさん」。おなかの中で赤ちゃんを守ってくれるので、流産や早産もなく、お母さんが安心して楽しい妊娠生活をおくれるという、とっても優しい気持があふれている作品でした。

cimg7470 cimg7473

まるも賞「a robot for politics」(静岡県5年生/中西眞緒さん)

政治家にアドバイスをくれるロボット。会議の日時、メモはもちろん、国民がどのような気持なのかをロボットが4種類の表情で教えてくれます。また、指サックサイズにもなり会議へ持ち運びが可能。審査員の方も大絶賛の発想でした。

cimg7415 cimg7416

石田賞「くすの木の中のゆうえんち」(徳島県3年生/高橋恵利さん、桜井あおいさん、栗田空琉くん)

徳島県藍住町に2000年前からあるくすの木に穴があり、その中に遊園地のようなものがあればいいなと思い考えたのだそう。ツバメの速さで滑る事ができるロング滑り台や、化石ほり、ダイヤが出てくるという岩ほりなどとっても楽しそうなアトラクションがたくさんありました。フードコートでは卑弥呼が食べていた食べ物が食べれるそうです! 審査員の石田氏は「徳島県に住んでいる3人ならではの発想が良かった。」と選んだ理由を話していましたよ。

■優秀賞

cimg7370

低学年の部「こわくないもん!はりねずみのハリー」(愛媛県1年生/児玉凛子さん)

ちょっぴり怖がりな児玉さんが考えた、はりねずみのハリー。怖い気持が風船となって膨らんできたらハリーが自分のハリを飛ばしてパチンと割ってくれ、怖い気持がなくなります。でも、ハリーは寂しがり屋なのでいっぱい声をかけて一緒に遊ばないと助けてくれないんだとか。ハリのお手入れも忘れずに。

cimg7432

低学年の部「なんでもかんでも『おじぎ草屋さん』」(三重県3年生/宮川わか葉さん)

夏休みの自由研究で、おじぎ草を調べた時に、動く力を何かに使えないかと思ったという宮川さん。おじぎ草が高い所に洗濯物を干してくれたり、高齢者のひとり暮らしを手伝ってくれます。太陽と土と水だけで動くから、安全で安心。そして緑が増えるのも良いところだそうです。

cimg7579 cimg7449

高学年の部「どこでもいっしょレインボークローバー」(栃木県4年生/熊谷祐芽さん)

クローバーに3Dカメラ、音センサー、匂いセンサー、感触センサーがついていて、遠く離れた人でもそばにいるように感じることができる、ぜひ開発してほしいレインボークローバー。「離れて寂しいと思う人が減って、笑顔が増えると思います。世界中に友達ができたら良いなと思います。」と説明していましたよ。

cimg7497 cimg7501

高学年の部「モスキートドクター」(静岡県6年生/吉岡称くん)

蚊がデング熱などの病気をうつすことから、ワクチン接種にも役立つのではないかと思い考えたのだそう。蚊に刺されると痒くなるのは、蚊が出す唾液が原因。その唾液を出さない蚊を作るという発想もおもしろかったです。蚊にさされても痒くない、注射が痛くない、まさに一石二鳥です!

■最優秀賞

cimg7391 cimg7557

低学年の部「まちじゅうキラキラバイク」(北海道2年生/仁田原こころさん)

バイクの前輪でゴミを拾い、フィルターでキレイな空気を作り、マフラーから放出するという、キラキラバイク。このバイクの良い所は、街をキレイにすることはもちろん、自動運転のため誰でも運転することができるんです! 仁田原さんは、学校に行くときに乗りたいと嬉しそうに話していましたよ。

cimg7455 cimg7561

高学年の部「捨てる果物や野さいの皮が洋服に!『世界一のエコ服せいぞう機』」(東京都4年生/南咲妃さん、2年生/南森譲くん)

ゴミになる食べ物の皮や種を捨てずに服になるので、無駄にならない。自分のオリジナルの服が作れて、香りを楽しめ、着ると幸せになれるという「エコ服せいぞう機」。一家に一台あったら、毎日が楽しくなりそうですね。兄弟での参加とだけあって、息もピッタリ。弟の森譲君がヴァイオリンを披露するというサプライズもあり、とても楽しいプレゼンテーションでした。

cimg7532

最後に審査委員長の茂木氏から参加者へ素敵なメッセージが。

「全員最優秀賞じゃダメなの?とホンダの人に聞いたくらい、どれも凄い作品でした。予算の都合でダメだったけど(笑)。夢はこれからのキミたちの人生において、とても大事なことです。夢っていうのは何かと言うと、一番遠くを見ること!今日発表してくれたことは、我々大人達に勇気を与えてくれました。日本はもちろん、世界、いや宇宙で活躍していく素晴らしい人になってください!」

cimg7570 cimg7577

大人では想像できないような、夢がたくさん詰まった「子どもアイディアコンテスト」。参加者の中から次の世代を担う技術者が誕生するかもしれません。楽しみですね!

(島田有理)

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook