Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.3.23

マツダ・デミオの熟成でCX-3との差が縮まったか!?

昨年12月24日に一部改良を受けたマツダ・デミオ。マツダCX-3も同日商品改良を受け、動的質感の向上が図られています。

MAZDA_CX_3_01MAZDA_CX_3_05

静粛性の向上がひとつの狙いで、ディーゼルエンジン特有のノック音を抑える「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を全グレードに標準装備しているほか、 こちらも全車のフロントドアガラスの厚みを増すことにより車外騒音の室内への透過を抑えることで、静かなキャビンを得ているというもの。

乗り心地やハンドリングの面も改良されています。足まわりでは、前後ダンパーの内部構造、そしてフロントスタビライザーの構造の改良により、乗り心地の改善が図られているほか、デミオ同様に電動パワーステアリング制御の改良により、操舵初期の車両コントロール性を向上。

MAZDA_CX_3_02

また、こちらもデミオ同様に、エンジンのトルク応答を緻密にコントロールする「DE精密過給制御」が採用され、低負荷領域においてアクセル操作に対するクルマの反応がよりダイレクトになるよう設定されるなど、マツダが唱える「人車一体感」のさらなる向上も静粛性とともに大きなテーマになっています。

MAZDA_CX_3_04

改良後を受けたデミオから乗り替えると、アイポイントの高さが印象的で、視界がよく感じる分、CX-3の方が運転しやすく感じるかもしれません。

ただし、着座姿勢はアップライトになりますから、SUVが初めての方は慣れが必要かも。それでもペダル配置に違和感はなく、運転姿勢が決めやすいのも美点。

気になる静粛性に関しては、改良後デミオといい意味で大差ない印象で、路面から少し高い位置に座るぶん同じ速度域でも静かに感じるかな、といった程度。実施的には同等といえそう。

また、音対策以上に乗り心地の向上が印象的で、改良前はややピッチングが大きめでしたがよりフラットライド感を得ているのも朗報でしょう。

MAZDA_CX_3_06MAZDA_CX_3_07

デミオよりもアップライトで着座位置が少し高いにも関わらず、コーナリング時に過大なロールを感じさせず、路面が波打っているような場所でもボディの揺れがよく抑えられています。

改良前からCX-3のフットワークは非凡なものがあり、やや粗めの乗り心地が気になるという感じでしたが、よりナチュラルになったパワステのフィーリングやフラットライドといえるレベルにまで引き上げられた乗り味は美点。

MAZDA_CX_3_08

デミオが改良後で大きくCX-3に近づいた感がありますが、それでも今回のCX-3の改良でこちらも引き上げられていて、車格の差は絶妙に保たれている印象を受けました。

(文/写真 塚田勝弘)

【関連記事】

■マツダ・デミオの走りは国産コンパクトカー随一!?
http://clicccar.com/?p=360199

■走りと質感、快適性を向上させたマツダ・デミオ
http://clicccar.com/?p=360367

■マツダ・デミオ(ディーゼル)は走りもさらにブラッシュアップ
http://clicccar.com/?p=360349

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook