Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.3.25

警察庁、新東名と東北道の最高速度120km/hに見直しへ!

警察庁が3月24日、高速道路の一部区間の最高速度を現行の100km/hから段階的に120km/hへ引き上げる方針を固めたそうです。

NEXCO

走行実態と規制速度の乖離を埋め、利用効果を高めるのが狙いで、2017年以降に新東名と東北道で110km/hへの引き上げを試行後、全国の高速道路へ展開する予定。

試行を行うのは静岡県の新東名 御殿場-浜松いなさジャンクション間の約145kmと、東北道の花巻南-盛岡南インターチェンジ間の約31kmを予定しているそうで、具体的な実施時期は静岡県と岩手県の公安委員会が決定するそうです。

[nextpage title=”7つの高速道路で検証”]

今回の方針決定に際しては警察庁と国土交通省、大学教授らによる調査委員会が7つの高速道路で事故発生状況を分析、区間によっては最高規制速度を100km/h以上に高めても安全性に問題が無いとの検証結果が得られたとのこと。

NEXCO

分析対象となったのは東北道、関越道、常磐道、東関東道、東名高速、新東名高速、九州道の7高速道路で、将来的にこれらの一部区間で最高速度が引き上げられる可能性があるようです。

ちなみに最高速度引き上げの対象として想定されるのは、見通しが良く、本来の設計速度が120km/hであることや、事故発生が少ないこと、実勢速度との差が大きく、渋滞発生が少ないことなどの条件を満たす区間。

一方で、警察庁が高速道路利用者を対象に行ったアンケートによると、最高速度が上がると車両間の速度差が大きくなるため、40%の人が不安に感じると回答しているそうで、警察庁ではそうした声に対する対応を検討しているそうです。

[nextpage title=”高速レーンの設定が必要か?”]

追い越し車線をトラックが塞いで低速走行しているケースが目立つのも事実で、追突防止の観点から最高速度の引き上げに際し、通行車線に関する規制の見直しが必要になると予想されます。

NEXCO

今回の規制見直しでは大型トラックについては最高速度80km/hのままで変更が無いようなので、これを機に速度差に伴う安全性の観点から、海外のハイウェイのように高速/低速レーンを分ける、レーン別に走行車種の目安を設けるといった対策が必要になりそうです。

また、最低速度についても最高速度が100km/hの場合60km/h、120km/hなら80km/hに設定するなどの対策も効果的かもしれません。

いずれにしても1963年に名神高速道路が開通して以来、初の最高速度引き上げとなることもあり、規制見直しが本来の目的に対して本末転倒にならないように配慮する必要があるのはいうまでもありません。

Avanti Yasunori

【関連記事】

日産が高速道路での「自動運転」機能搭載車を年内に発売!
http://clicccar.com/2016/03/05/358508/

新東名の開通区間「55km」を走ってみてわかったことは?
http://clicccar.com/2016/02/20/355132/

新東名55km区間開通で御殿場‐豊田間が60分短縮!
http://clicccar.com/2016/02/13/353613/

運転能力に過信?高齢者層増大で「自動運転」実現急務 !
http://clicccar.com/2016/02/04/352299/

トヨタが衛星利用による高精度な「自動運転」を実現する!?
http://clicccar.com/2016/01/21/349439/

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook