NEWS
2016.6.2
より丸いタイヤができる!? ブリヂストンの最先端成型システムとは?
2016.6.2
より丸いタイヤができる!? ブリヂストンの最先端成型システムとは?
IT(Information technology)は聞き慣れてきたけど、ICTを使ったモノ作りと聞くと、「?」と感じる方も多いでしょう。
正直私もよく分からないので調べてみると、ICTは「Information and Communication Technology」の略で、IT(通信技術)をさらに前進させ、通信による「コミュニケーション」も採り入れる情報通信技術のこと。
ブリヂストンがICTとAI(人工知能)を新たに採り入れた最先端のタイヤ成型システム「EXAMATION(エクサメーション)」を彦根工場に2016年2月に初導入したと発表し、技術説明会が開催されました。
ブリヂストンのタイヤ成型システム「EXAMATION」は、タイヤができるまでのいくつもの工程(ゴム練り後継、トレッド押出工程、コード/カレンダー工程、裁断工程、スチールベルト工程、ビード工程など)を経て、成型工程に至り、加硫工程、検査工程に至ります。
従来の成型工程では、熟練工がシート状の材料のつなぎ目を人が合わせる必要があり、熟練工がひとつのドラムの前(上で)材料のつなぎ目を合わせるのに対し、撮影禁止とされた「EXAMATION」の動画イメージでは3つのローラーが稼働。
専用ドラムに同時に巻き付けることでタクトタイムが短縮され、後で1本に合体し、成型されるそうです。
「EXAMATION」では、その工程を全自動化することで、生産能力が「2倍」になるだけなく、真円度向上が図れます。
つまり、より「丸い」タイヤができるわけですね。ほかにもセンサーによる品質保証など、高品質化のメリットは多くなっています。
また、全自動とICTの高精度成型により「スキルレス」化を図れるだけでなく、従来ラインよりも人出が少なくすむことで、ほかの現場に振り分けることが可能。
なお、作業員は「EXAMATION」では携帯端末で仕事(材料補強や生産工程の管理)をします。
また、「EXAMATION」のICT活用では、センシング、高精度加工が可能になり、予測、補正によりバラツキを抑制し、工程能力も向上。ラインとローラーでは、カメラでセンタリングし、貼付欠か反映、品質保証が可能になっています。
機械化されると人の仕事が奪われるのでは? と考えてしまいますが、少子高齢化により、日本各地、あらゆる業種で慢性的な人出不足と指摘されている昨今だけに、ブリヂストンの彦根工場も例外ではないそうですから、配置換えなどが可能になる利点もあるそうです。
ユーザーとしては、どんなタイヤが全自動で成型されたものか気になりますが、見た目では当然ながらまったく分からないそうで、「EXAMATION(エクサメーション)」は17インチ以下のタイヤが対象。
ユーザーメリットは、より高品質なタイヤが手に入るというのが期待できそうですが、コスト面まで恩恵が受けられればなおうれしいところ。ただし、数多い工程の中でも成型工程の話ですから早々に実現するのは難しいかもしれません。
(塚田勝弘)
LATEST ENTRY
-
CHECK !
ニュース
モーターファンフェスタ2017 4月30日(日)開催決定!昨年、三栄書房が発行する『モーターファン』が創刊90周年を飾り、『モー・・・
2017.03.01
-
CHECK !
ニュース
ボディ拡大&9速DCTで雪道スイスイ!メルセデス・Aクラス次期型をキャッチメルセデス・ベンツのエントリーモデルである「Aクラス」次期型プロトタイ・・・
2017.01.02
-
CHECK !
ニュース
スチール撮りに潜入!557馬力のメルセデスAMG GT Cクーペ新型「エディション50」を激撮2016年9月のパリモーターショーでワールドプレミアされた「メルセデス・・・
2017.01.02
-
CHECK !
ニュース
新型C-HRは「格好の良さと走りの良さ」で、アンチトヨタ派を狙い撃ち!■新型C-HRは、TNGAの開発責任者が統括するコンパクトSUV ・・・
2017.01.02