Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

NEWS

2016.9.10

新型Eクラスの「自動車線変更」はどこまで自動運転に近付いた?

新型にスイッチしたメルセデス・ベンツ Eクラスには、最新技術が惜しみなく投入されています。

ここではEクラスの看板技術である「アクティブレーンチェンジングアシスト」をご紹介します。

同機能は部分自動運転機能のひとつで、新型セレナが「同一車線」において部分自動運転機能を搭載していますが、新型Eクラスのそれは「複数車線」で実現しているわけです。

Mercedes_Benz_E_Class_2

今回、新型Eクラスに初めて導入された自動車線変更の「アクティブレーンチェンジングアシスト」は、高速道路などでウインカーを2秒以上点滅させると、変更したい車線に先行車や後続車がいないか検知し、自動で車線変更する機能。

「アクティブレーンチェンジングアシスト」は、「ステアリングパイロット」が作動状態であり「2秒以上ウインカーが点滅させる」ことが自動車線変更の条件です。

「ステアリングパイロット」は、車線のカーブと先行車を認識するだけでなく、車線が消えかかっていたり、消えていたりする道路でもガードレールなどを認識し、車間を保ちながらステアリングをアシストする機能。

Mercedes_Benz_E_Class_3

この自動車線変更機能は、作動前に一瞬の間を感じます。初めは反応が遅く感じますが、進路変更の3秒前にウインカーを出すという法規がある以上、理に適っているといえるでしょう。

Mercedes_Benz_E_Class_4

さらに、移りたい車線に先行車がいる場合、もちろん車線変更はされずに直進します。また、微妙な車間距離だとどうでしょうか? 行けそうで行けないような車間距離だと、「一瞬車線変更するような動き」がステアリングと車両から感じられます。この動きは、同機能がオフになっているのではなく、きちんとアクティブ(作動状態)になっていることをドライバーに知らせるものだそう。

Mercedes_Benz_E_Class_0Mercedes_Benz_E_Class_1

レーダーセンサーやステレオカメラにより全方位ほぼ360°監視している高度なシステムを搭載しているメルセデス・ベンツ Eクラス。ロングドライブで疲れている際などに威力を発揮してくれそうです。

(文/塚田勝弘 写真/水野孔男、塚田勝弘)

  • Share on
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook