Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

カラー刷新!カワサキ・Z125 PROの2017年モデルとSEモデルの特別感が凄い

ここ数年で、125ccクラスのラインナップはかなり充実したように感じます。若者が50ccクラスからのステップアップで選びやすいことはもちろん、維持費の安さなどからベテランライダーたちのセカンドバイクとしても人気が出てきたのでしょう。

軽量コンパクトなスポーツネイキッドバイクとして昨年登場した、カワサキのZ125 PROの2017年モデルとスペシャルエディションが発表されました。

街中で扱いやすいトルクフルな空冷125ccエンジンと、前後ともに12インチのホイールを持つZ125 PROは、カワサキらしい気合と、クラスを超えたスポーツバイクのテイストが感じられる1台です。

筆者が以前に試乗した際にも、最高出力9.7ps、最大トルクは9.6N・mを発揮するエンジンはとても力強く、キビキビ走れる乗り心地がとても好印象でした。

また、車体も想像していた以上に大柄で、試乗中にはまるで250ccクラスのバイクに乗っている感覚に近いものを感じました。

スーパーネイキッド「Z」シリーズの名を語るにふさわしい、アグレッシブでシャープなデザインはそのままに、2017年モデルではカラーリングを刷新しました。

新色の「メタリックカレッジグレー」は、2016年モデルよりもミリタリーテイストを強めた色で、新たな方向性を示すコンセプトカラーにも感じられます。

パワーや足回りについては変更が無いとのことですので、125ccクラスらしい燃費の良さと、スパルタンなオンロード性能は今後とも楽しめそうです。

さらに、2017年モデルからはスぺシャルエディションが追加されます。

専用色の「キャンディプラズマブルー×メタリックスパークブラック」は往年のZRXシリーズやZの上位車種をも彷彿させるカラーリング。

また、こちらのモデルのみ、フロントフォークアウターチューブに「ゴールドアルマイト」が採用されたとのこと。

スタンダードモデルも含め、7.4Lの大容量タンクと「ギヤポジションインジケーター」が装備されているので、街乗りが快適なシティーコミューターとしてはもちろん、Z125 PROはツーリングも快適に楽しめそうです。

Zシリーズの最小、最軽量モデルでありながら、クラスを超えたスパルタンなオンロードバイクとして定評のZ125 PRO。

2017年モデルはカラーリングの変更のみですが、味わい深い色が採用されたことが好印象です。スペシャルエディションも含め、ますます目が離せない1台ですね。

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン)【関連記事】


【ライダーの疑問】すり抜けってどうなの?警察官に聞いてみた


【夜ツーのススメ】夜の空港はブラッとツーリングに最適なスポットだった


【ROCK】音楽好きにはたまらない!ギターペイントのヘルメットがかっこ良すぎる!


ケツ痛解消できんの?ライダークッション「ワイルドアス」を500kmツーリングで使ってみた結果

小さなスーパースポーツ「カワサキ Z125 PRO」にKRT Editionが追加!

近年、125ccの人気が衰えることなく伸び続けています。ただ、現行の125ccバイクの中でMT車ってかなり少ないですよね。

「MTの練習するためにバイクがほしい。でも、排気量大きいと怖いし維持費も…」という声も叶えてくれるのがこのZ125 PRO。

今回、限定500台のKRT Editionが発表されました!

スタンダードモデルからグラフィックが変更され、特別仕様になっています。

デザインコンセプトになったのは、ファクトリーマシンNinja ZX-10R!
世界で戦うスーパーマシンの意思がぎゅっと凝縮された濃い〜モデルなわけです。

タンクにはワールドスーパーバイク世界選手権チャンピオンデカール、フロントフェンダーには「Kawasaki Racing Team」デカールを採用し、ホイールにピンストライプが入っていたりなど、細かい部分にも手が入っています。

走りの面でも定評のある「Z125 PRO」。Zの名にふさわしいアグレッシブな一面もあるバイクです。

発売は2016年11月1日(火)からとなっています!

(ライター:佐藤 快/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

乗りやすいスポーツミドル「KAWASAKI Ninja250」に2017年モデルが登場!

Ninjaシリーズは代々続くカワサキのスポーツモデルの称号。免許がない人でも「Ninja」は知ってる!というくらい有名なバイクです。

そんなNinja250の2017年モデルが登場しました!

今回のスタンダードモデルはブルーとブラック。

ブラックは定番でかっこいいですが、ブルーは今までにないちょっとだけライト系のブルーになっていて更にクールさが増しました!

発売予定日は2016年9月1日(木)からとなっています!


Ninja 250 ABS Special Editionは今までないカラー!サイドカウルに描かれたNinjaロゴがフルカウルならではのスポーツ感と高級感を出しています。

発売予定日はこちらも2016年9月1日(木)からとなっています!

定番のライムグリーンはNinja 250 ABS KRT Edition。

Ninjaといえばこのカラーというくらい定着したカラーですが今回のグラフィックもNinja感抜群のデザインですね!

発売予定日はこちらも2016年9月1日(木)から!

2017年は250クラスが盛り上がりそうな予感ですが、カワサキも遅れを取らないクールなNinja達が仕上がりましたね!

(ライター:佐藤 快/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

「バーチカルツイン」有終の美。Kawasaki「W800」Final Editionが発売!

Kawasakiの「W」は約半世紀以上も歴史のあるシリーズで、伝説の単車としてベテランライダーに愛される「W1SA」を始めとする「バーチカルツイン」は、現在でも根強いファンの多いオートバイです。

1999年に発売が開始された「W650」は、現代に蘇った「ネオレトロ」と呼ばれる斬新なジャンルで、「W400」とともに爆発的ヒットを記録しましたが、2008年の排出ガス規制強化により生産が終了しました。

「W800」は、そのW650をベースにFI化とエンジンのボアアップが施され、2011年に発売が開始されました。

最大出力はそのままに、低速のトルクを増強することにより、味わい深い振動と乗りやすさ、愉しさを追求したオートバイ。そんなW800にも、ついに「Final Edition」が発表されました。

W800 Final Editionは、1973年に登場した往年の名車「650RS W3」を彷彿させるカラー&グラフィック、さらに専用のエンブレムが採用されています。

Final Editionにふさわしく、フューエルタンクには塗段差の少ない高級塗装を採用。

熟練の技を持つ技師が手作業で施す特別塗装。塗装と焼付けをそれぞれ4回づつ行う事により、深みのある色合いと独特の輝きを実現しています。

かつてW3も同様の塗装方法をしていたとのことで、それと同様の徹底したこだわりを見せています。また、タンク上部には「FINAL EDITION」の文字があしらわれています。

シートには白いパイピングとオリジナルのパターンのデザインを採用。こちらもFinal Editionの名に恥じない存在を演出します。

今回のFinal Edition発売を記念し「W800 スペシャルクレジットキャンペーン」が
7月1日から実施されます。対象モデルは年式を問わず、W800シリーズすべてとなります。

キャンペーン期間は2016年7月1日(金)〜12月31日(土)まで。

キャンペーン情報:「W800 スペシャルクレジットキャンペーン」実施のご案内

2011年式のW800に乗っているライターとしては、今回のFinal Edition発表は寂しいものがあります。

ただ、昨今のレトロ系バイクブームにより、他メーカーも「ネオレトロ」と呼ばれるジャンルのオートバイを数々発売しております。この状況を、Kawasakiが黙って見ているわけがなく今後何らかの形で、新たなネオレトロ系オートバイが発売されるのではないかと期待しております。

それが「W」を受け継ぐオートバイであれば、Wシリーズのオーナーとして嬉しいですし、Wシリーズを愛する多くのライダー達も待ち望んでいるはず。

というわけで、WシリーズW800 Final Edition有終の美を飾るこのモデル、要チェックです!

W800 Final Edition
カラー:キャンディサンストーンチャコール×キャンディサンセットオレンジ
メーカー希望小売価格:925,560円
(本体価格857,000円、消費税68,560円)

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


【モタサイ2016】美女キャンギャルまとめ!


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


【強者現る】バイクに乗りながら演奏もしちゃう移動系バンド


フランスのヘルメットメーカー「SHARK」のCMが凄い!


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!