Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

色気がハンパねぇ!まさに「メイド・イン・ドゥカティ」な2017年モデルのMonster 1200・797

イタリア、ミラノで開催された「ドゥカティ・ワールド・プレミア 2017」にて、ドゥカティ 2017年モデルのラインナップがたくさん登場しました。

今回は「メイド・イン・ドゥカティ」と語られる象徴的モデル「Monster(モンスター)」シリーズから「Monster 1200」と「Monster 797」をご紹介いたします。

2017年モデルの「Monster 1200」は、新しいデザインや装備を搭載しながらも、モンスターの本質を追求しています。

新しくなったシェイプ、シルエット、燃料タンク、そしてヘッドライト。

これらは、1993年に登場した初代モデルのラインを忠実に再現した、とのこと。

ネイキッドバイクながらも独特の存在感を持つMonster 1200は、バイクに詳しい人はもちろんですが、それほど詳しくない人にとっても憧れの1台になりそうです。

Monster 1200にはハイパフォーマンスな「Sバージョン」も設定されます。

流麗な曲線を描くタンク、完全にデザインが見直されたスポーティなテール、最先端のテクノロジーを採用したヘッドライト。

細部にわたって最新のテクノロジーを投入されつつも、どこかイタリアンバイクらしい「色気」が感じられますね。

スポーティでコンパクト、シンプルでありながら、非常にスタイリッシュな「Monster 797」。

「1200の弟分?」と思われがちの1台ですが、約800ccの立派な大排気量車なので、圧倒的なパワーを秘めています。

Monster1200と同様に、どこか90年代のバイクをも想起させるデザインながらも存在感はバッチリ。

燃料タンクやフレーム、空冷 Lツイン・エンジン、ヘッドライトなど、車体の隅々まで、ドゥカティの最先端テクノロジーが採用されています。

ドゥカティの入門的モデルでありながらも、やはりモンスター。日本の公道を走る分には有り余るパワーと、所有欲を満たしてくれそうなバイク。

まさに「モンスターのオーラ」を備えている1台です。

2017年モデルの「Monster 1200」も「Monster 797」も、カッコ良すぎでしょう。イタリア的な「情熱」を感じさせる最新のテクノロジーを投入されつつも、やはりイタリア的な「色気」を感じさせる。まさにこれは「大人のバイク」と呼べる1台。

個人的に、若い女性ライダーが「Monster 797」を颯爽と駆って現れたら、間違いなく目で追う自信があります。まして「Monster 1200」を駆って現れたら、もう、どうなるか、わかりません……(笑)

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

旅するために生まれたバイク、Ducatiの2017年モデル「Multistrada 950」が超快適そう!

イタリア・ミラノで開催された「ドゥカティ・ワールド・プレミア2017」にて、ドゥカティの2017年モデルが数多く発表されました。

今回はドゥカティの「マルチパーパスバイク」の中で、最も排気量の小さいバイク「Multistrada(ムルティストラーダ)950」をご紹介します!

オン、オフと道を選ばずに走れる、いわゆる「冒険バイク」の代名詞ともいえるムルティストラーダ。

ドゥカティのマルチパーパスバイクの中で「最も排気量が小さい」とはいえ、950ccですので立派なビッグバイクです。

「ムルティストラーダ 1200」よりも軽量な車体ながらも、840mmとシート高も比較的高いMultistrada 950は、上位モデルにも負けず劣らずの性能を秘めてます。

むしろ、日本国内を走る分には950ccくらいの排気量もあれば十分ですし、逆に扱いやすいのではないかと、筆者的には好感が持てます。

燃料タンクの容量はなんと20リットル。十分すぎる容量です。

さらに、調整可能な大型のスクリーンも装備。高さを自分好みに選べるので、長距離ツーリングにも快適に使えそうですね。

937ccのエンジンは低速から力強く加速し、誰にでも扱いやすいエンジン特性を備えています。

あまり回転数を上げなくてもスピードに乗ってくれるので、快適にツーリングができそうです。

個人的に気になったのがシート形状。ライダーの着座位置はもちろん、それより後ろの座面もすごく広いので、タンデムツーリング時にも同乗者の負担も少なそうです。

また、両サイドにパニアケースも取り付けられるので、このシートの広い座面には大型のバッグを安定して積むことができそうです。

1週間以上のキャンプツーリングなどでたくさんの荷物を積む際にも重宝しそうなシートですね。

2017年モデルは、日本の各メーカーからミドルクラスの長距離ツーリングモデルがたくさん発表されました。

しかし「ビッグオフ」とも呼ばれる大排気量のデュアルパーパス車はまだまだ人気で、今回発表されたムルティストラーダ950も、ツーリングユーザーには大人気のモデルです。

まさに「旅するために生まれたバイク」といえる1台ですね。こんなバイクで世界中を延々と旅できたら、絶対に楽しいでしょうね!

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

カフェレーサー的ダークホース?! DUCATIから「Scrambler Cafe Racer」登場!

2016年11月7日にイタリア・ミラノで開催された「ドゥカティ・ワールド・プレミア 2017」にて、ドゥカティの「2017年モデル」のラインナップが一堂に登場しました。

その中でも特に目立っていたのが、人気の「Scrambler」から登場した新しい二台。今回は「Scrambler Cafe Racer」をご紹介します!

「カフェレーサー」といえば、モーターサイクルの世界に革命をもたらした「1960年代の伝説的バイク」の象徴ともいえるジャンル。「Scrambler Cafe Racer」は、スクランブラー流に「カフェレーサー」を解釈し直したモデルとして登場します。

何でしょう、このカッコよさは? 細かい部分を、じっくりと見ていきましょう。

見るからに「レトロ感」が漂うその存在感。1960年代の若者たちにインスパイアされた「自由な精神」そして「ブラック・コーヒー」を表現したカラーが施されました。

何色にも染まらない「黒」。非常にダークでありながら、良い意味で自己主張が強い印象です。さらに、17インチ・ホイールやレーサースタイルのセパレートハンドルを装備。

リア・エンドのデザインも完全に見直され、非常に質の高い仕上がりとなってます。

スクランブラーらしさを残しつつも、純粋なカフェレーサー・スタイルが創出されていますね。

まさに「カフェレーサー的ダークホース」と呼ばれるほど、人気を博しそうな1台です。

古き良き時代の若者たちが、カフェでコーヒーを飲み語り合いながら、広場で草レースを楽しんだことから根付いたことで「カフェレーサー」というジャンルが誕生したそうです。

近年再び注目を集めてきた、この「カフェレーサー」に、DUCATIもいよいよ本格的に参戦してきました。

近未来的なルックスのバイクが増えてきた現代に、レトロ感と確かな存在感が漂う「Scrambler Cafe Racer」は、21世紀を生きる若者にも、絶対に似合う1台だと思います。

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

スクランブラーがオフ車になった?! Ducatiの2017年モデル「Scrambler Desert Sled」がかっこいい

イタリア・ミラノで開催された、ドゥカティ・ワールド・プレミア2017にて、ドゥカティの2017年モデルが発表されました。

その中でも目を引いたのが、Ducati Scramblerのニューモデル「Scrambler Desert Sled」です!


今回新しく発表されたDesert Sled(デザート・スレッド)は、1960年代から70年代にかけてカルフォルニアの砂漠や山脈を走り回っていたアメリカンオフロードバイクからインスピレーションされているそう。

確かに現代のオフロードバイクというよりもパッと見は旧車のオフロードバイクの方が強いように感じます。しかし中身は最新式!

スタンダードモデルから前後の車高を延長し、ホイール計もオフロードタイヤのサイズに変更。悪路を走る上では欠かせないエンジンガードも装備されています。

ハイマウントされたフロントフェンダー、リアフェンダーの延長され、ヘッドライトには新設計のメッシュガード付!

エンジンのセッティングも見直され、オフロードで重要視される低回転域でスムーズなパワーを発揮するようになっています。

これまた激渋なモデルが登場しましたね!年齢選ばずライダーなら誰もが刺激される部分があると思います。

乗ってみたいけど車高が高そう…と思ってる方でも安心な、ローシートもオプションで販売。今年はScramblerの400ccモデル「Sixty2」も公開されましたが、Desert Sledの小排気量バージョンがあっても面白そうな予感です!

(ライター:佐藤 快/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

これぞ、SSの極み!DUCATIの2017年モデル「1299 Superleggera」が最強すぎる

先日イタリア、ミラノで開催された「ドゥカティ・ワールド・プレミア2017」にて、ドゥカティの2017年モデルが発表されました。

今回は、ドゥカティが世界に向けて「スーパースポーツとはこうあるべき」と一石を投じるようなモデル「1299 Superleggera(スーパーレッジェーラ)」をご紹介します!

新しく発表された「1299 Superleggera(スーパーレッジェーラ)」は、市販バイクとして初めてカーボンファイバー製のフレーム、スイングアーム、サブフレーム、ホイールを装着しています。

これまで他のモーターサイクル・メーカーによって製作された市販モデルでは決して実現できなかった「最高峰のレベル」を目指し、至高のパフォーマンスを追求しているモデルになります。

この時点で「最強」であることがすでに感じ取れますが、この「1299 Superleggera」は「500台限定で生産」されるそうです。

ただ最強なだけではなく「プレミアムで、しかも最強」なバイクなのですね。

「1299 Superleggera」のカーボンファイバー製ボディパネルの中には、ハイパフォーマンス・バージョンに進化した「スーパークアドロ・エンジン」が搭載されています。

このエンジンにも最高レベルの「ドゥカティ・テクノロジー」が惜しみなく投入され、「市販のLツインエンジン」史上もっともパワフルな、最高出力215馬力を発生します(※イタリア本国仕様、Euro4規制に適合)。

215馬力を発生する高性能エンジンと、全身をカーボンファイバー製の装備にまとったスーパースポーツバイク。まさに、レースで「勝つ」ために生まれてきたバイクといっても過言ではないでしょう。

なんとも、ぶっ飛んだスペックのバイクが登場しましたね!全身にカーボンファイバー製の装備をまとった市販のバイクなんて、これまでに聞いたことがありません。

500台限定生産ということで、なかなかお目にかかる機会がなさそうな1台ではありますが、DUCATIユーザーのみならず、スーパースポーツに興味のあるユーザーにとっては、神的存在なバイクになりそうです。

(ライター:張山 和希/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


夜ツーにピッタリ!都会に佇むアメリカンダイナー「CLUB XIPHIAS」


こいつは一体何なんだ?!水陸両用のスーパーバイク「BISKI」


バイクで半袖短パンはいけないの?MotoBe編集長が思う見解


【モンスター】隼のエンジンを積んだ化け物マシン達がヤバすぎる!

Ducati Multistrada 1200 Enduroはドロドロになったイタリア美女?

ドゥカティといえば、レースやマニアックなロードスポーツを作っていることで知られるイタリアのバイクメーカーです。

このメーカーは昔から前傾姿勢の激しいロードスポーツが中心。モンスターというモデルが出た時なんて、あのドゥカティからアップハンのバイクが登場する、なんて騒がれたくらいです。

今じゃツアラーやネイキッドモデルなどもちょっとはラインナップされていますが、基本的にはオンロードのスポーツバイクまっしぐらなメーカーで少なくてもオフロードの泥臭いイメージはありませんでした。

ところが今回登場したムルティストラーダ1200エンデューロは、本気でオフを走ることを想定してます。これがホントにすごい。

実はムルティストラーダってモデル自体はこれまでもドゥカティのラインナップにあって、オフロードも含めた色々な道を走ることができるスポーツバイクっていう触れ込みだったんですが、結局ドゥカティ買ってオフロード走ろうなんて考える人、ほとんどいませんでした。

それじゃダメだ。ムルティストラーダがもったいない、ってドゥカティの人達が考えたのかどうかわかりませんが。今回のモデルはデザインもマシンの性格も思いきってオフに振ってきたわけです。

実際編集部のスタッフ、初めてこのムービー見た時はビックラこいてしまいました。

「うぉ、ドロん中飛び込んでいるよ」

「えー、ジャンプしている」なんて叫んでしまうくらい。

走りも確かに素晴らしいし映像も凄いんですけど、たぶんそれだけだったらここまで大騒ぎはしなかったかも。

たぶんあのドゥカティをドロドロにしてオフを全開で走らせているその様子に感動してしまったのです。

この動画を見ていて一昔前の「泥レス」思い出してしまいました。美女達がビキニで泥の中に飛び込んで戦うレスリングです。

なんかいいですよね、美しいものが汚れる映像って、なんかこうドキドキするものがあります。そのドキドキ感、似ているなあ、って思うのは我々だけでしようか。

150馬力を発揮するL型ツインエンジンを搭載したアドベンチャーモデルがムルティストラーダです。

このマシンの特徴はエンジンのパワーや足回りのセッティング、ABSやトラクションコントロールのセッティングがスポーツ、アーバン(都会)、ツーリング、エンデューロの4つで設定されていること。

つまりモードスイッチを切り替えることで、4台のまったく違ったバイクに変身してしまうわけです。こんなことができるのはムルティストラーダだけ。

価格は269万9000円とちょっとお高いですが、バイクを4台買うと思えば…。

公式サイト:Ducati Multistrada 1200 Enduro

(ライター:後藤 武/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


女子ライダー必見!ライダーメイク術


バイクを知らない人達が考えたクールなバイクファッション


女子ライダーのバイクファッション2


これから本番の冬を格好良く暖かく走ろう (ジャケット編)


これからが本番の冬を暖かく格好良く走ろう(グローブ&パンツ編)