Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

フェイスリフトを受けたトヨタ・マークX用のカスタマイズアイテムがモデリスタから登場

トヨタ・マークXのマイナーチェンジと同時に、同車向けのカスタマイズアイテムがトヨタモデリスタインターナショナルからリリースされました。

styling01-20161124111912

大胆なフロントマスクなど、スポーティに生まれ変わったマークXをさらにダイナミックなスタイリングへ変身させる「MODELLISTA エアロキット」をはじめ、インパクトのある表情を生み出す「フロントグリルガーニッシュ」、モデリスタオリジナルデザインのアルミホイール&タイヤセット「WingDancer」シリーズなど多数のアイテムが揃えられています。

エクステリア向けアイテムの価格は、「MODELLISTA エアロキット(フロントスポイラー、サイドスカート、リヤスカートのセット)」の塗装済が14万1480円、素地が11万5560円。

frontgrillcover

18wheeltyreset

存在感ある顔つきをさらに印象づける「フロントグリルガーニッシュ(ブラック+メッキ)」が3万3480円、「ミラーガーニッシュ(メッキ)」が1万6200円、「スタイリッシュモール(メッキ)」が3万6720円。

wheel_rock_nutledroomranpset_fr

足元をスタイリッシュに演出するアイテムでは、「19インチアルミホイール&タイヤセット(ロックナット付)」が38万8800円、「18インチアルミホイール&タイヤセット」が30万2400円。「ホイールロックナット」が1万260円、「LEDライセンスランプ」が8,640円、「LEDルームランプセット(面発光タイプ)」が3万9960円。

取扱店は、全国のトヨペット店(東京地区は東京トヨタおよび東京トヨペット)およびトヨタモデリスタ店となっています。

(塚田勝弘)

デザイン一新、先進安全装備も充実させたトヨタ・マークX

いまや貴重な国産FRセダン「トヨタ・マークX」が、スタイリングと安全性能に磨きをかけました。

marx1611_05_s

上位グレードにLEDヘッドランプにLEDクリアランスランプ/デイライトを組み合わせた角型6眼タイプを新採用するなど、一新したアピアランスが変更点として目立つところ。ボディ塗装には洗車などによる小さなすり傷を自己修復するクリア塗装「セルフリストアリングコート」を全色採用しています。

marx1611_10_s

さらに、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせた先進安全装備「トヨタセーフティセンスP」を全車標準装備、歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、ブレーキ制御機能付レーダークルーズコントロール、オートマチックハイビーム、レーンディパーチャーアラートといった4つの先進安全機能を備えています。

インテリアでは、ディンプル付本革巻き4本スポークステアリングホイールやパドルシフトやアルミペダルなどが与えられました。新設されたRDSグレードにはアルカンターラのシート表皮とするなど贅沢なスポーツセダンの雰囲気を高めています。

2.5リッターV6を中心に、最上級グレードに3.5リッターを設定するパワートレインに大きな変更はありませんが、ボディの溶接スポット打点を増やし、構造用接着剤を用いるなど、ボディ剛性を強化しているのも見逃せません。

marx1611_08_s

メーカー希望小売価格は、265万6800円〜385万200円となっています。

●トヨタ・マークX 350RDS 主要スペック
車両型式:DBA-GRX133
全長:4770mm
全幅:1795mm
全高:1435mm
ホイールベース:2850mm
車両重量:1560kg
乗車定員:5名
エンジン型式:2GR-FSE
エンジン形式:V型6気筒DOHC
総排気量:3456cc
最高出力:234kW(318PS)/6400rpm
最大トルク:380Nm(38.7kg-m)/4800rpm
変速装置:6速AT
燃料消費率:10.0km/L (JC08モード)
タイヤサイズ:235/45R18
メーカー希望小売価格(税込):3,850,200円

(山本晋也)

トヨタ「マークX GRMN」は本格スポーツFRだった!

G’s、GRMNのフルラインナップ試乗会。G’s VOXYに続いて乗ったのはマークXのGRMN仕様。

19インチ大径サイズのホイールに、リアがより幅広&扁平のタイヤを履く本格的FRです。

_49E5215

エアダムを左右に広げ、アグレッシブでエレガントさを増したエクステリアは、AMGやMといった欧州の名門チューナーにも共通する文法が貫かれています。

驚いたのは、G’sノアから乗り換えた直後から、車格やサイズが似ても似つかないにもかかわらず、ニュルブルクリンク仕込みらしい懐の深い乗り味が地続きで感じられたことです。

というのも車高が下がってストローク感は短くなったとはいえ、アシがおそろしくよく動き、フラットな乗り心地が持続します。

ステアリング操舵に対する素直な回頭性、ブレーキのタッチ、そしてV6の3.5Lが絞り出す321ps・380Nmの滑らかなパワーフィールなど、明らかに動的質感という点では2ランクほど上がってはいますが。

_49E5197 _MGN4791

惜しむらくは、袖ヶ浦ではこのパワーと体躯をやや持て余してしまうところでした。

8コーナーのような大回りでヨーが残る局面では、穏やかとはいえ立ち上がりで踏みすぎるとナチュラルにオーバーステアが出て、次の逆振りのヘアピンでよろけるといった具合です。

ただしコーナー出口でなく、もっと上手なドライバーが進入時からパワードリフトに持ち込むような操り方をしたら、話は別かもしれません。

それだけ積極的にコントロールしてこそ光る何かを秘めているだけでなく、コントロール性の高さを感じさせてくれる一台、それがこのマークX GRMNなのです。

(南陽 一浩)

【関連記事】

ニュル参戦10年を迎えたトヨタ発のミニバン「G’s VOXY」がサーキットで意外なほどの実力
http://clicccar.com/2016/05/25/372068