Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

世界限定9台!現代に復活した伝説の名車、ジャガー「XKSS」のお値段は?

ジャガー・ランドローバー社には、スペシャル・オペレーションズに属するジャガー・ランドローバー・クラシックという部門があります。同部門では、世界中のジャガーとランドローバーのクラシックモデルのオーナーやファン向けに、車両をはじめサービスやパーツなどの提供を行っています。

jaguar_xkss_19

11月18日、ジャガーは米国ロサンゼルスのピーターセン自動車博物館で、「NEW ORIGINAL(新しくありながらオリジナルに忠実)」なジャガー「XKSS」を世界初披露しました。

jaguar_xkss_202シータースポーツのジャガーXKSSは、1954年から1956年にかけて、ル・マン24時間耐久レースで優勝した「D-TYPE」の公道仕様バージョンとしてラインオフされましたが、1957年に発生した英国ミッドランドにあるブラウンズレーン工場の火災により、北米へ輸出される予定だった9台が焼失し、結果的にわずか16台しか製造されなかった幻のモデル。

jaguar_xkss_03

今回、ジャガー・クラシックの手により、約60年の年月を経て製造を再開した「XKSS」を、米国ロサンゼルスのピーターセン自動車博物館で初披露しました。

ジャガー・クラシックのエンジニアリング・チームによって手作業で仕上げられた「シアーウッド・グリーン」の塗装をまとった美しいXKSSは、世界限定わずか9台で、2017年に納車される予定とのこと。かつてオリジナルモデルが9台消失した台数と同じです。

新しいワンオフモデルのXKSSは、約18か月におよぶ研究を経て作られたもので、1957年型「XKSS」をスキャンして、ボディからシャシーなど全パーツを完全なデジタルイメージで再構築。

2016 World Endurance Championship Round Five, 6 Hours of Mexico 5th - 7th April 2016 Mexico City, Mexico Photo: Nick Dungan / Drew Gibson Photography

ボディは、1957年当時と同じマグネシウム合金を採用。オリジナルの金型が現存しないため、ジャガー・クラシックが1950年代のオリジナルボディをもとに、新たに型を製作したそうです。ボディはこの型をもとに、ハンド・ホイーリングと呼ばれる伝統的な手法で成形。

熟練のエンジニアが原型となるフレームを製作し、それをもとにシャシー構築のためのCAD図面を作成しました。そして、フレームメーカーであり531チューブで有名なレイノルズ社と連携しながら、メトリック法ではなく帝国測定法を用いて新しいパーツを製作。また、当時の「XKSS」のシャシー・チューブと同様、フレームは銅溶接されます。

jaguar_xkss_16

気になるエンジンは、「D-TYPE」と同じ262hpを発生する3.4Lの直列6気筒を搭載。今回新たに鋳鉄ブロック、鋳造シリンダーヘッド、3つのウェーバー社製DC03キャブレターが採用されています。

jaguar_xkss_08

インテリアは、オリジナルのスミス社製ゲージがもたらす遊び心までも再現されていて、木製のステアリングホイールから、レザーシートのシボ、そしてダッシュボードの真鍮ノブに至るまで、1957年当時のまま再現されています。

現代に蘇った9台のXKSSは、全く新しいモデルでありながら、シャシー番号は往年の番号に続く数字となるなど粋な計らいも。

jaguar_xkss_04

なお、販売価格は100万ポンド(約1億4100万円)を超える見込みだそうですが、手作業のため、1台当たり、1万時間がかかる予定だそうですし、世界初のスーパーカーと表現されることもある同モデルにふさわしい設定といえそうです。

(塚田勝弘)

日本初の名車の祭典「オートモビル カウンシル 2016」を8月5日から幕張メッセで開催

日本にもクラシックカーの祭典はいくつかありますが、2016年8月5日(金)から8月7日(日)までの3日間、国内外の自動車メーカー9社とヘリテージカー専売店19社が一堂に会する、初といえる形態のイベントが開催されます。

main

日本の自動車マーケットを牽引してきた80台を超える往年の名車を展示、紹介するだけでなく、憧れの名車も含め、書籍やグッズなどの販売もする日本初のヘリテージカー・イベントで「オートモビル カウンシル 2016」と命名されています。

テーマは「クラシック・ミーツ・モダン」。各メーカーは自社のヘリテージカーと最新のモデルを同時に展示し、各々のブランドフィロソフィーを語りかけるとともに、クルマの魅力を多くの人々に訴えていくというもの。

日本メーカーでは、今年で生誕50年を迎える「カローラ」の初代モデルと生誕50年記念限定車、スバル新型インプレッサのプロトタイプと、水平対向エンジンの初期型と最新型、本年春のニューヨーク国際自動車ショーに出品されたスポーツカーなどが国内で初めて一般公開されます。

toyota415_news_image_160301_Abarth_124_spider_01

輸入車では、これまでウェブ上でしか見ることのできなかった、本年秋に欧州で発売予定の「ABARTH 124 spider」、レーシングテクノロジーを満載した「VOLVO S60 Polestar」、今年、ジュネーブで公開され話題となった最新モデル「McLaren 570 GT」などが日本初公開となります。なお、自動車メーカーの出展車両は下記のとおり。

■トヨタ自動車  展示テーマ:カローラ生誕50年
(1)初代カローラ (2)TE27 (3)カローラGT (4)カローラ生誕50年 記念限定車

■日産自動車  展示テーマ:日産・プリンスとの融合50年
(1)R380‐1(1=ローマ数字表記) (2)プリンス・スカイラインGT S54A-1型 (3)KPGC10(初代GTR) (4)GTR 17MY

■富士重工業  展示テーマ:ボクサーエンジン50周年
(1)SUBARU1000 (2)新型インプレッサ(プロトタイプ 発表発売前の特別展示) (3)EAエンジン(スバル初の水平対向エンジン) (4)FBエンジン(最新の水平対向エンジン) (5)栄(中島飛行機製航空機エンジン)

■本田技研工業  展示テーマ:マイクロスポーツ
(1)S360 (2)S600 (3)S660

■マツダ  展示テーマ:デザインのヘリテージ
(1)R360クーペ (2)ルーチェREクーペ (3)コスモスポーツ(レストアモデル) (4)サバンナGT(輸出名:サバンナRX-3) (5)ユーノスロードスターなど

■FCAジャパン  展示テーマ:アバルト ヘリテージ
(1)ABARTH 124 spider(国内初公開) (2)ABARTH 595 COMPETIZIONE (3)Fiat Abarth 124 Spider Rally (4)Fiat Abarth 595 Berlina

■ボルボ・カー・ジャパン  展示テーマ:ボルボ スポーツ
(1)P1800 (2)850T5-R (3)S60 Polestar(国内初公開) (4)XC90 T6 AWD R-DESIGN

■McLaren AUTOMOTIVE ASIA PTE LTD.
(1)570GT(国内初公開) (2)F1(ロードカー)

■メルセデス・ベンツ日本
(1)190SL(R121) (2)500SL(R129) (3)SL400(R231)

ほかにも、ヘリテージカー専売店では、世界中の人達のあこがれの名車を展示、販売します。

ヘリテージカーに関連する書籍、モデルカーや玩具、アパレル商品の販売はもちろん、ヘリテージカー・ライフをサポートするオーナーズクラブや各地で開催されているイベントなども紹介。

なお、入場料などの詳細は下記のウェブサイトを参照してください。

・公式Webサイト:Automobile Council 2016(オートモビル カウンシル)

・フェイスブック:Automobile Council(Facebook)

(塚田勝弘)

「トヨタ2000GT」を新車で手に入れる方法とは?

欧州では「フィアット500」や「MINI」、「VW ビートル」など、往年の名車が当時のデザインを継承しつつ現代風にリメイクされており、現在も人気を博しています。

Rocky_Auto_TOYOTA_2000GT

ちなみにヒストリックカー(旧車)の復刻には3種類のアプローチがあるようです。

1)旧車を新車同様にレストア
2)旧車のデザインを採用、現代技術で再現
3)旧車のネーミングや雰囲気を継承、現代技術で再現

この中で自動車メーカーが手掛けるのは「3」のケースが一般的。

日本でも「トヨタ86」など、過去の人気車のイメージを継承したスポーツカーや、モーターショー用のコンセプトモデルなどで同様のケースが見受けられます。

たとえば日産が東京モーターショー13に出展したコンセプトモデル「IDx フリーフロー」は、その外観から往年の510系「ブルーバードSSSクーペ」を彷彿させます。

NISSAN_IDXNISSAN_510

また最近ではトヨタ自動車が東京モーターショー15に出展した小型スポーツ「S-FR」などもその一つと言えるかもしれません。

「S-FR」は1965年に発売された小型スポーツカー「トヨタ・スポーツ800」を現代の解釈で新たに創造した、いわゆる「平成のヨタハチ」として話題を呼びました。

TOYOTA_S-FR

同ショーでの反響が大きかったことや、東京オートサロン16にレーシング仕様車が出展されたこともあり、トヨタが市販化に向けて動いているとの噂も聞かれるようです。

一方、これまであまり前例が無かった「2」に相当するケースも存在します。

それが往年の名スポーツカー「トヨタ2000GT」の復刻モデル

Rocky_Auto_TOYOTA_2000GT

愛知県のマニアックなカーショップが当時の外観を精密に再現したレプリカで、中身はエンジンやミッションを含め、乗り易さを重視した現代仕様にアレンジされています。

この「トヨタ2000GT」の復刻は新車で当時の優れたデザインのスポーツカーが手に入るチャレンジングな取組みと言えます。

NISSAN_IDX

アパレル業界が過去の人気ファッションをアレンジして一定の周期で意図的に流行させているように、日本でも往年の人気スポーツカーなどのリバイバルモデルの登場を期待したいところです。

できれば当時のデザインを色濃く残しながらも現代の解釈を加えつつ、中味は最新のテクノロジーを投入……が理想でしょうか。

Avanti Yasunori ・画像:ロッキーオート)

【関連記事】

「トヨタ2000GT」が3.0Lエンジンを積んで現代に蘇った!
http://clicccar.com/2016/05/09/370651/

トヨタの「S-FR」コンセプトは平成の「ヨタハチ」か?
http://clicccar.com/2015/10/13/332786/

燃費リッター41.1km! トヨタ2000GTがアクアの技術で現代的に蘇った!
http://clicccar.com/2015/08/27/323726/

日産はDATSUNとともに510ブルーバード風を2016年までに復活?
http://clicccar.com/2014/03/31/250789/

トヨタ86に続くFRスポーツ復活第2弾は「セリカ」で決まり !?
http://clicccar.com/2012/08/15/190476/