Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

日本導入もあるぞ!ジャガーXFスポーツブレーク、ニュルで高速テスト

ジャガーは2016年パリモーターショーで、新型『XF』にワゴンモデル『XF スポーツブレーク』の投入をアナウンスしていますが、その市販プロトタイプがニュルで高速テストを開始しました。

Spy-Shots of Cars This image has been optimized for a calibrated screen with a Gamma of 2.2 and a colour temperature of 6500°K

Spy-Shots of Cars This image has been optimized for a calibrated screen with a Gamma of 2.2 and a colour temperature of 6500°K

パワートレインは、XFサルーン同様の2リットル直列4気筒ターボ、及び340psまたは380psを発揮する3リットルV型6気筒スーパーチャージャーがラインナップされる予定です。

アルミ素材を多数使用し、200kg近い軽量化を図り、スポーツ性を高めると共に、ブートスペースは600L、後席折りたためば1700リットルのクラス最大級の容量を持ちます。

ワールドプレミアは2017年。日本でも徐々に人気復活の気配を見せているジャガーですが、スポーツブレークが日本に初導入される可能性も高いようです。

(APOLLO)

好調ジャガーを支えるXEとXFに、スポーティな限定車「JET DIESEL EDITION」を設定

新型にスイッチしたDセグメントのジャガーXE、EセグメントのXFは、サルーンが中核モデルであるジャガー・ブランドを牽引する存在です。両モデルともにドイツ勢が強さを発揮していますが、「ゲームチェンジャー」になりえる実力の持ち主なのは間違いないでしょう。

jaguar_xe_xf_jet-diesel-edition

そのXEとXFに台数限定の特別仕様車が設定され、2016年11月1日から受注を開始しました。「XE JET DIESEL EDITION」が100台限定、「XF JET DIESEL EDITION」が30台限定の販売です。

両モデルとも、「INGENIUM(インジニウム)」と呼ばれる2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボを搭載。ベース車は「XE PRESTIGE」、「XF PRESTIGE」(2017年モデル)で。最高出力180ps、最大トルク430Nmというエンジンスペックに加えて、スムーズな変速を披露する8速ATが組み合わされています。

jaguar_xe_jet-diesel-edition_01jaguar_xf_jet-diesel-edition_02

「XE JET DIESEL EDITION」は、グロスブラック仕上げのサラウンド、ラジエーターグリル、サイドウィンドウ・サラウンド、サイドパワーベントからなる「ブラックパック」や18インチMatrix 7ツインスポークのグロスブラックフィニッシュのアルミホイールなどによりスポーティな外観に仕立てられています。

jaguar_xe_jet-diesel-edition_06

内装は、ジェット/モルジヌ・ヘッドライニング、グロスフィギュアド・エボニーウッドパネルにより高い質感を実現。

もちろん装備も充実しています。ステアリングホイールヒーター、電動サンルーフ、電動式トランクリッドなど人気の高いオプションを用意し、デザインや快適性、上質感がさらに高められています。

インテリアカラーには「ジェット」、エクステリアカラーには「イタリアンレーシングレッド」と「アンモナイトグレー」の2色を用意。「XE JET DIESEL EDITION」の価格は590万円です。

jaguar_xf_jet-diesel-edition_01

「XF JET DIESEL EDITION」も「ブラックパック」をはじめ、19インチの「Blade 5スポーク・グロスブラック・フィニッシュ・アロイホイール」、LEDヘッドライトを用意。

jaguar_xf_jet-diesel-edition_06

装備では、ブラインドスポットモニター(クロージングビークルモニター、リバーストラフィックディテクション付)、電動式トランクリッド、ステアリングホイールヒーター、電動チルト/スライド式サンルーフが用意され、こちらも充実の装備となっています。「XF JET DIESEL EDITION」の価格は790万円です。

(塚田勝弘)

ジャガー・XFの2017年モデルは装備とボディカラーがさらに充実

ジャガーXFが2017年モデルに移行し、8月5日から受注を開始しました。

かつてのジャガーといえば「猫足」と例えられるほどソフトな乗り味を示すモデルもありましたが、XFを含めた最新ジャガーは、足まわりも適度に引き締まっていて「スポーティかつしなやか」という乗り心地になっています。

Jaguar_XF_17MY_01こうしたテイストを実現しているのは、ボディの75%にアルミニウムを使った軽量モノコック車体構造をはじめ、ダブルウィッシュボーン式のフロントサスペンション、インテグラルリンク式リヤサスペンション、「50:50」の前後重量配分バランスなどによるもので、弟分のXEとともにジャガー・サルーンらしい走りを堪能できるわけです。

ジャガーXFの2017年モデルでは、エントリーグレードの「PURE」に前席シートヒーターが標準装備されたほか、ボディカラーのラインアップも見直されています。新たに「シージアムブルー」、「コスミックブラック」、「ガリウムシルバー」が追加され、計19色に拡充。

Jaguar_XF_17MY_03なお、ガソリンエンジンは240ps/340Nmというスペックの2.0L直列4気筒ターボ、340ps/450Nmの3.0L V6スーパーチャージャー、同じく3.0L V6スーパーチャージャーで380ps/450Nmまで高められた3種類のガソリンを設定。

Jaguar_XF_17MY_INT_01Jaguar_XF_17MY_INT_03

「INGENIUM(インジニウム)」と呼ばれるディーゼルエンジンは、180ps/430Nmの2.0L直列4気筒ターボを用意。ガソリン、ディーゼル仕様ともにトランスミッションは全車8ATです。

価格帯はガソリン車が604万〜1120万円、ディーゼル車が614万〜693万円となっています。

(塚田勝弘)

INGENUIMモデルとは異なる印象をみせるジャガー・XFのガソリンモデル

フルモデルチェンジを果たしたジャガーXFに乗って参りました。三重県は伊勢志摩を基点に、プレス試乗会が開かれたのです。

_MG_4082b

2007年以来のニューモデルとなった2代目XFは、そのルックス通り名実ともに(!?)XEの兄貴分。ボディの75%にアルミニウムを使用したモノコックボディを、XEより125mm長い2960mmのホイールベースに載せています。

メルセデス・ベンツCクラス、BMW3シリーズをライバルとするXE、同じくEクラス、5シリーズに対抗するXF、というわけです。

初代XFの時代は、まだXEが登場していませんでしたから、先代は、Eクラス/5シリーズの顧客を睨みながら、Cクラス/3シリーズのお客様もフォローしなければいけないという厳しい闘いを強いられました。

今回、ようやく体勢が整い、ジャーマンプレミアムにジャーマンスープレックスをかけられるようになりました……って、なんのこっちゃ。

新型XFのスタイリングはXEそっくり。さらに言うと、フラッグシップたるXJのデザインにもつながっています。

_MG_9317b

現行XJがデビューしてすでに8年が経ちますが、世界的にジャガーというと丸目4灯のクラシカルなイメージが未だに根強く残っています(特に日本市場ではその傾向が強いそうです)。

ガラリと装いを変えた新生ジャガーの姿を認識してもらうため、3つのモデルが一丸となって、消費者にアピール必要があるのでしょう。

ニューXFはボディサイズの大きさをほぼ変えず、というか、全長は旧型から10mm短い4965mmとした一方、ホイールベースを50mm延ばして後席の居住性を向上させました。

サイドのウィンドウグラフィックも、リアドアの後ろに小窓を設けたシックスライトとして、スポーティなフォルムを維持しつつ、全体にちょっぴりフォーマルな印象にしています。

_MG_9213b _MG_9210b

車種構成は、2リッター直4ターボ(240ps/598万円〜)、同ディーゼルターボ(180ps/635万円〜)、3リッターV6スーパーチャージド(340ps/969万円〜)、そのハイチューン版(380ps/1105万円)に大別されます。トランスミッションは、いずれも8速ATが組み合わされます。

「INGENUIM(インジニウム)」と名づけられた2リッター直4ディーゼルターボ搭載車については、こちらの記事ですでに報告しましたが、わずか1750rpmで430Nmの最大トルクを発生する使いやすいエンジンで、回さなくても速い。

_MG_3966b _MG_3993b

最新世代のディーゼルらしく、シリンダー内に精緻に燃料を噴射する直噴機構を備え、排ガスに尿素水を噴き付けて、有害な窒素酸化物(NOx)を無害化するAdBlue(アドブルー)システムを採用しています。

試乗会初日は、ジャガー・ランドローバー・グループがリリースした最新ディーゼルに大いに感心させられました。

翌日の試乗車は、スーパーチャージャーで過給される3リッターV6ペトロ(ガソリン)エンジンを搭載したクルマでした。

前述の通り、340psと380psモデルが用意されるのですが、どちらも素晴らしい。試乗したのは、前者がXF R-SPORT(969万円)、後者がXF S(1105万円)でした。

_MG_9249b

ディーゼルモデルと比較すると価格が300万円以上違うので、これはもう違うクルマと言っていいでしょう。

_MG_9235b

堅実な走りを見せるXFディーゼルに対し、6気筒を積んだXFのドライブフィールは、実に華やかなもの。

タコメーターの針が回るのに従って排気音が高まり、クルマの速度がのっていく。積極的にエンジンを回すのが楽しくて、頭の中で「もしやこの感覚は古臭いのでは?」と思いながらも、頬が緩むのを止められません。

_MG_9244b

この3リッターV6は、ジャガー自慢のスポーツカー、Fタイプにも使われています。どおりでスポーティなはずですね!

V6を積んだXFでもうひとつ印象的だったのは、乗り心地のよさ。

サスペンション形式は、フロントがダブルウィッシュボーン、リアはマルチリンク式です。XFディーゼルでも十分フラットな乗り心地でしたが、ことに電子制御式アクティブダンピングシステムを採用したXFで高速道路を巡航していると、運転者の視線がほとんど上下しません。

これには本当にビックリです。ホイールポジションを1秒間に500回、ボディの揺れを同じく100回チェックして、ダンピング具合を調整しているのだとか。

新しいジャガーXFは、乗り心地の面でも順当に次世代に移行しているようです。「“フラットライド”といえばドイツ車!」と思っている方、一度、XFを試してみてはいかがでしょう?

(文と写真:ダン・アオキ/Office Henschel)

INGENUIMディーゼルを搭載したジャガーXE/XFはシルキーでトルクフル

盛り上がりを見せていた日本市場のディーゼル車マーケットに、冷や水を浴びせるカタチとなった、フォルクスワーゲンの排ガス不正事件。

その余波で停滞するかに見えたわが国のディーゼル市場に、新たなモデルを投入したのは、意外なことに(!?)ジャガーでした。

20b

03b

“知の力”を意味する「INGENUIM(インジニウム)」と名づけられた2リッター直4ディーゼルターボを搭載したモデルが、XF(白い車両)とXE(赤い車両)に用意されたのです。

その新しいディーゼルターボは、ツインカム4バルブのヘッドメカニズムを持つ、オールアルミユニット。ジャガーがこれまで使っていた2.2リッターの2.2dユニットと比較して、燃費は17.5%向上し(EU6)、20kgほど軽量化され、静かで振動も少ないとされます。ボア×ストロークは83.0×92.4mm。排気量は1999ccです。

最新のディーゼルらしく、ボッシュ第2世代のコモンレール式燃料噴射装置を採用。バランサーシャフトを備え、カムシャフトのタイミングは可変化されます。英国はじめ、欧州では、税制や保険に合わせて複数のアウトプットが用意されるはずですが、日本市場では、当面、最高出力180ps/4000rpm、最大トルク430Nm/1750〜2500rpmの1種類。このスペックは、XFとXEで共通です。

01b

ディーゼルエンジンで問題になる、排ガス中の窒素酸化物は、AdBlue(アドブルー)システムで対応。排気に尿素水を噴き付け、有害な窒素酸化物(NOx)を、最終的に無害な窒素に還元します。

XEのディーゼルモデルは、仕様によって497〜549万円。XFは635〜693万円。カタログ燃費(JC08モード)は、XEが17.1km/リッター、XFは16.7km/リッターで、いずれもラインナップ中、最良の値です。

INGENUIMユニットを搭載したXFとXEに乗ることができたので、簡単な印象を報告しましょう。

試乗したXEは、20d R-SPORT(549万円)。

04b

XEディーゼル中の最上級モデルで、試乗車はさらに18インチホイールを19インチ(12万3000円)、スポーツシートをレザー(31万2000円)、さらにMeridianプレミアムサラウンドサウンドシステム(36万4000円)を奢るなど、254万7000円分のオプション装備を装着した豪華版でした。

スターターボタンを押してエンジンをかけると、「明らかにディーゼル」という音と振動を発して、INGENUIMユニットは目覚めます。

もちろん、ひと昔前のディーゼルエンジンと比較すると、大幅に静かでスムーズですが、総額800万円を超える高級サルーンとして、ちょっと気になる人がいるかもしれません。

ことに、市街地ではアイドリングストップが働くので、再始動のたびに「ブルン!」という身震いとともに、「ディーゼルサルーンに乗っている」ことを再確認することになります。

一方、XEディーゼルのドライブフィールは力強くて、ことに低回転域からトルキーなのが、最大の美点。そのうえ8段という多段ATと組み合わされるので、走り始めると次々とギアが上がっていきます。街なかでは、使っても2000rpmくらいまででしょうか。普通に走っていても燃費はよさそうです。

06b

ちなみに、INGENUIMユニット搭載のジャガーXEは、エコカー減税の対象になります。

試乗車のR-Sportで約19万7000円。ベーシックな20d Pure(497万円)だと、約18万4000円の減税となります。ガソリン車のベースグレードXE Pureは477万円ですから、減税分でほぼ相殺される計算になります。

ジャガーXEの場合は、シンプルなPureグレードでディーゼルモデルに乗った方が、“らしい”かもしれませんね。ライバルは、BMW320d(506万円)になりましょうか。

22b

さて、上級モデルXFのディーゼルは、20d Prestige(693万円)でした。XFディーゼルの上級版ですね。こちらも、19インチホイール(20万1000円)、LEDヘッドランプ(25万9000円)など、120万7000円のオプション装備が付いていました。

前述の通り、INGENUIMユニットのアウトプットはXEと変わらないので、車重が重い分(サンルーフ付きのXE 20d R-SPORTが1680kg。XF 20d Prestigeが1760kg)不利なはずですが、低回転域からの厚いトルクの恩恵か、運転者(←自分です)の感覚が鈍いのか、動力性能の差はほとんど感じられません。

05b 02b

XFのディーゼルモデルは、エンジンルームまわりに遮音・吸音材が贅沢に使われているので、走行中の車内はXEよりグッと静かです。100km/hでの巡航なら、トップギアで1400rpmほど。スロットルペダルに足を載せているだけで、豪華なブリティッシュサルーンは粛々と走ります。

23b

BMW523d(599万円から)とメルセデス・ベンツE220d(687万円)を価格帯が重なるジャガーXFディーゼル。おもしろい存在になりそうです。

ちなみに、XFディーゼルもエコカー減税の対象車となり、20d Ingenium Pure(635万円)が約21万8500円、同Prestige(693万円)が約23万3000円の減税となります。

(文と写真:ダン・アオキ/Office Henschel)