Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

米・Time誌が2016年ベスト発明品に選定したグッドイヤーの球形タイヤ「Eagle-360」とは?

グッドイヤーは、同社の球形タイヤ「Eagle-360(イーグル・サンロクマル)」が米Time誌の2016年「ベスト発明品」の25品目のひとつに選定されたと発表しました。

goodyear-eagle-360

Time誌ベスト発明品とは、同誌の技術分野担当編集者が「世界をより良く、よりスマートに、時としてより楽しくしてくれる発明品」を毎年選出しているもの。

「Eagle-360」はグッドイヤーが 今年のジュネーブモーターショー2016で自動運転車向けの次世代コンセプトタイヤとして公開したもので、いままで見たこともないような、まん丸の球形をしている点にビックリです。

グッドイヤーでは「Eagle-360」の特徴は「機動性」・「通信接続性」・「バイオミミクリー(生態模倣性)」の3点であるとしており、それにより将来の自動運転の安全性の向上に寄与することができるとしています。

まず、第1の特徴である機動性については、球形タイヤであることから、すべての方向に移動できる多方向性を備えており、安全性が向上するだけではなく、さらに隙間のない駐車場や街中の狭い道路など狭いスペースにも対応できます。

次に、第2の特徴の通信接続性については、埋め込まれたセンサーが車両制御システム及び周りの車両に対して、路面状況や気象状況を伝達して安全性を高めています。さらに、空気圧&トレッド監視システムが備えられており、タイヤの摩耗状態を管理できます。

01

そして、第3の特徴のバイオミミクリー(生物模倣性)とは、自然界からヒントを得た形状をトレッド設計に取り入れているということです。具体的には、トレッドパターンにブレインコーラル(脳サンゴ)という、見た目が脳みそのような形のサンゴを模倣したパターンを採用しています。

このパターンを採用したことで、トレッドが天然のスポンジのように作用し、路面がドライな状態ではトレッドが硬く、ウェットな状態では柔らかくなる特性を持っており、優れた運転性能を発揮するだけでなく、ハイドロプレーニング現象の防止にも寄与することができます。

このブレインコーラルを模倣したトレッドパターンは、球形ではない通常のタイヤにも応用可能なアイデアであると思われます。「Eagle-360」から生まれたアイデア・技術が近い将来の一般タイヤに取り入れられることを期待しましょう。

(山内 博・画像:グッドイヤー)

新型「シビックSi」プロトタイプ、インテリアコンセプト「Acura Precision Cockpit」を出展【ロサンゼルスオートショー16】

11月18日から一般公開される「ロサンゼルスオートショー2016」において、ホンダから北米向けシビックの「シビックSiプロトタイプ」、アキュラブランドの「Acura Precision Cockpit」などが出展されています。

4161117_001h

「シビック Si」プロトタイプは、2017年に発売される予定の「シビック クーペ Si」と「シビック セダン Si」のデザインの方向性を示すモデル。

エアロパーツを随所に採用しているほか、多角形型エキゾーストパイプフィニッシャーが印象的なセンターマフラーや19インチハイパフォーマンスタイヤを装着するなど、シビックシリーズの中でもスポーティな佇まいが魅力。

4161117_005h

注目のエンジンは連続可変バルブタイミング・コントロール機構である「デュアルVTC」を備えた1.5L直噴DOHCターボ。

4161117_012h

トランスミッションは、ショートストロークの6速MTが組み合わされているほか、アクティブダンパーやアクティブステアリングシステム、LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)などにより、走りもさらに鋭さが増しているそう。

4161117_011h

「Siプロトタイプ」のほか、セダン、クーペ、ハッチバック、今年9月にパリモーターショーで公開された「シビック TYPE R」プロトタイプなど、10代目シビックシリーズの全ラインアップが揃い踏み。

高級ブランドの「Acura(アキュラ)」ブースでは、今後の内装デザインと技術の方向性を示す運転席とインパネまわりのコンセプトモデルとして「Acura Precision Cockpit」が公開されています。

The instrument panel houses a wide, ultra-clear, 12.3-inch driver’s display. A matching center display is placed high in the cabin close to the driver’s natural line-of-sight.

ドライバーの視線移動に配慮した大型ディスプレイをはじめ、最新の自動運転技術を実現する画像認識システム、タッチスクリーンとリモートコントローラーのそれぞれの美点を採用したという新しいインターフェースなど、快適で安全な運転を可能とする新たな運転環境を提案。

APC 1 Hero

今年1月の北米国際自動車ショーで発表し、すでに量産車デザインへの適用も開始されている「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」とあわせて、今後の進化の方向性を示すものとしています。

APC 3 Driver & Main DisplayAPC 4 Advanced Vision Mode

さらに、アキュラでは渋滞時の運転支援機能「Traffic Jam Assist」を来年発売のモデルに新たに追加することや、先進の安全運転支援システム「Acura Watch(アキュラ ウォッチ)」を搭載したアキュラ車が、7万台に達したことなども発表されています。

(塚田勝弘)

コンパクトSUVに新風を巻き起こすか!? BMW X2コンセプトが登場【パリモーターショー16】

BMW X2コンセプトがパリモーターショーで披露されました。

クーペとSUVを融合させたスタイリッシュな「BMW X2コンセプト」は、都市ユーザーをターゲットにしたスポーティモデルという位置づけ。

P90232966_highRes_bmw-concept-x2-09-20

写真を見る限り、日本でも都市部を中心にかなり遭遇するメルセデス・ベンツGLAを意識したようなコンセプトモデルに見えます。ニッチとはいえ、コンパクトクロスオーバーSUV市場でBMWとしてもライバルにばかり良い思いをさせないということでしょうか。

いかにも速く走りそうなスタイリングに、BMWのXモデルならではの堅牢なボディで構成され、ロングホイールベース、ショートオーバーハングのボディが特徴です。

P90232964_highRes_bmw-concept-x2-09-20

BMWらしさを感じさせるフロントマスクは、「鮫の鼻」を感じさせる新たな造形が採り入れられたキドニー・グリル、大型のエアインテークが存在感を高めています。

サイドビューは、細長いルーフラインとスリムなウインドウグラフィックが印象的で、SUVとクーペのクロスオーバーモデルであることを強調。力強さを感じさせる前後フェンダーには21インチの軽合金ホイールが収まっています。

P90232969_lowRes_bmw-concept-x2-09-20

発表されたリリースにはデザインスタディモデルなのでしょうか、スタイリング以外で言及はほとんどありません。

しかし、BMW X1がFF化されたことから、市販モデルになれば都市部のユーザーを狙うということからもFFと4WDが設定されるのではないでしょうか。

(塚田勝弘)