Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

リヤ2列のシート操作を完全自動化した新型ディスカバリーが北米デビュー

ジャガー・ランドローバー社のロサンゼルスオートショー2016では、電気自動車の「I-PACE(アイ・ペイス)コンセプト」とともに、新型「DISCOVERY(ディスカバリー)」も北米で初めて披露されました。

land-rover-at-the-la-auto-show-2016_01

新型ディスカバリーは、2016年9月に英国のソリハルでワールドプレミアを飾った7人乗りのSUVで「究極のファミリー向けSUV」という謳い文句が掲げられています。

これは世界初の「インテリジェント・シートフォールド・システム」によるもので、iOSまたはAndroidでダウンロードされた「InControl Remote」アプリを使用し、リヤの2列のシートアレンジをわずか14秒で完了させることができるそうです。

land-rover-at-the-la-auto-show-2016_06

そのほか、ラゲッジとCピラーにあるスイッチでシートを移動したり、折りたたんだりすることが可能。インパネのディスプレイを操作することで、2列目と3列目シートを動かすこともできます。

land-rover-at-the-la-auto-show-2016_05

また、スマホ経由でウインドウが閉まっているかや、燃料の残量確認、エアコンの設定など、多様な機能を利用することが可能。新型ディスカバリーはSUVでありながらミニバンのような使い勝手を提供することで、よりファミリー層へアピールするランドローバー車になっています。

(塚田勝弘)

ホンダ・アキュラの次世代車は運転席の近未来感がハンパない!【動画】

2016年ロサンゼルスオートショーにて、ホンダは高級ブランド「Acura(アキュラ)」における次世代インテリアコンセプト「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」を公開しました。

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%aa%e3%82%a2%e6%ad%a3%e9%9d%a2

コンセプトモデルのため詳細は明かされていませんが、センターコンソールの中央に円形ダイヤルを配置する造形は、新型となって話題の「NSX」を彷彿とさせます。

%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%ad%a3%e9%9d%a2

そのほか、インパネ上部とメーターに大型の液晶パネルを配置するなど、パソコンやスマホでお馴染みのタッチパッドを設けて様々な機能を指先で直感的に操作できるようになっているのも特徴です。

%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab

しかし、「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」の最大の見所は安全運転を可能とする新たな運転環境の提案であり、ドライバーの正面に設けられるディスプレイ上には走行状況をリアルタイムに映し出し、自転車の行動予測や突然の飛び出しなどをドライバーに警告します。

%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%92

自動運転技術をはじめ、ますます多機能になるからこそ、これまでのようにスイッチの数を増やすのではなくiPadのような端末をひとつ設けて、操作性はシンプルにするというのがクルマのインテリアのトレンドになりつつあります。

そうなると今後は、操作に対する反応や分かりやすいグラフィックデザイン、目的の機能まで簡単に辿りつける階層づくりが使いやすさの良し悪しを分けるはず。

今回発表された「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」はもちろん今後発表されるであろう各社の次世代インテリアが、この点をどのようにつくり込んでくるのかには要注目です。

(今 総一郎)

自動運転技術を睨んだホンダの次世代コクピット【ロサンゼルスオートショー16】

2016年のロサンゼルスオートショーにて、ホンダの高級ブランドであるアキュラが、インテリアデザインとテクノロジーの方向性を示す運転席とインストルメントパネル周りのコンセプトモデル『Acura Precision Cockpit』を公開しています。

apc-1-hero

ドライバーの視線移動に配慮した12.3インチの大型ディスプレイをダッシュボード中央に配置。その操作は、自動車用として初めて採用されたという、位置決めされたタッチパッドによって行なわれます。直感的に操作できるタッチスクリーンと、視線移動が少ないというリモートコントロールのメリットを併せ持つ新方式だということです。

メーターパネルも大型ディスプレイとなり、自動運転技術とドライバーをシームレスにつなぐ次世代の表示が提案されているのが注目点。これがすぐさま市販車に採用されるというわけではありませんが、今後の進化の方向性を示すテクノロジー&デザインのスタディモデルです。

(山本晋也)

ホンダ・シビックSi プロトタイプは6速MTでLSDも装備!【ロサンゼルスオートショー16】

2016年のロサンゼルスオートショーにて、ホンダが「シビックSiプロトタイプ」を世界初公開しました。

honda_civic_si_prototype-06

真っ赤なボディに、センター出しマフラーやリアウイングといったスポーティな出で立ちの「Si」は、北米市場ではおなじみとなっているシビックのスポーティグレード。

すでに発売されている10代目シビックに2017年に追加設定される予定の「シビック クーペ Si」と「シビック セダン Si」。その方向性を示すショーカーということです。

とくにセンター出しマフラーの多角形型エキゾーストパイプフィニッシャーは、NSXにも通じるものでホンダのスポーツ表現として広がっていきそうです。

エンジンは、吸排気に可変バルブタイミング機構を備えた1.5リッター直噴ターボ、そこにショートストロークタイプの6速MTが組み合わせられるというから、走りにも期待が高まります。

フットワークは235/35R19タイヤにドリルドローターといったスポーティなもので、メカニズム面でもアクティブダンパーやアクティブステアリングシステム、LSDなどを採用することで、シビック「Si」らしいスポーティーなパフォーマンスが期待できるものとなっています。

(山本晋也)

注目の5台をピックアップ!新型SUVがロサンゼルスショーに大集結【ロサンゼルスオートショー16】

11月18日‐27日の会期で開幕したロサンゼルスオートショー16では、各社が新型車やコンセプトモデルを披露しています。今回は、その中でも注目度が高い5台をご紹介したいと思います。まずは日本勢による出展車から。

スバル VIZIV-7 SUV コンセプト

今回スバルがワールドプレミアしたのは、3列シートを装備した7人乗りのミッドサイズSUVで、ゆとりの有るキャビン空間が確保されています。

Subaru_VIZIV-7_SUV_Concept

車体のスリーサイズは、全長5,200mm×全幅2,030mm×全高1,860mmで、ホイールベースが2,990mmと、現行のフォレスターより一回り大きく、同社のラインナップ中、最大サイズとなります。

同社はこのミッドサイズSUVを2018年に北米市場に導入する予定としています。

Subaru_VIZIV-7_SUV_Concept

このモデルは、2014年まで米国など海外で販売されていたクロスオーバーSUV「スバル・トライベッカ」の後継車とみられます。

マツダ CX‐5

こちらのSUVはマツダが来年2月に国内発売予定の新型「CX-5」。

Mazda_CX-5

SUVでありながら、品格や成熟さを感じさせるデザインを目指しており、ボディカラーには新色の「ソウルレッドクリスタルメタリック」を採用。

従来の「ソウルレッドプレミアムメタリック」よりも彩度を約2割、深みを約5割増しているそうで、艶やかな透明感を実現しています。

Mazda_CX-5

スリーサイズは全長4,545mm×全幅1,840mm×全高1,690mm、ホイールベースが2,700mmと、現行モデル比で5mm長く、15mm低くなっています。

ガソリンエンジンの「SKYACTIV-G 2.0」「SKYACTIV-G 2.5」、ディーゼルエンジンの「SKYACTIV-D 2.2」をラインナップしており、「SKYACTIV-D 2.2」には同社が独自に開発したノッキング音を抑える技術「ナチュラル・サウンド・スムーザー」や「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」を採用。

高回転域まで軽快に伸びるパフォーマンスやトルクフルな走り、クラストップレベルの優れた燃費性能を両立しているといいます。

Mazda_CX-5

車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」の第1弾、「G-Vectoring Control」を搭載。

トヨタ C‐HR 米国仕様

日本国内でもWebによる先行受注が開始されている「C‐HR」ですが、こちらの出展車は米国仕様となっており、前後ランプ類の仕様が国内向けとは異なっています。

Toyota_C-HR_US

またフロントバンパー意匠も専用で、国内仕様よりも突出量が大きい分、よりスポーティな印象を与えます。

トヨタ自動車の発表によると、対米向けには146ps/190Nmを発生する2.0Lの4気筒エンジンが搭載されているようです。

toyota_c-hr_us_05

本場ザックス(SACHS)製のダンパーが走安性と乗り心地の両立に大きく貢献しているとの評判。また欧州向け等にはオーリス用のマニュアル・トランスミッションをベースに、シフトフィールを改良した6MT仕様車が存在しており、欧州における先行試乗会でも評判が良いようです。

「C-HR」はTNGA採用車が海外で生産される初のモデルで、欧州のトルコ工場で既に生産を開始しており、北米、カナダなどに輸出される計画になっています。

Toyota_C-HR_US

スリーサイズ(国内仕様)は全長4,360mm×全幅1,795mm×全高1,550mmと堂々としており、ホイールベースは2,640mm。

国内向けについてはトヨタ自動車東日本の岩手工場で生産される模様で、1.8LのFFハイブリッドモデルにはプリウス用、1.2Lの4WDターボモデルにはオーリス120T用のエンジンをそれぞれ搭載。車両価格帯は250‐290万円との予想。

ジャガー I-PACE

ジャガーカーズは同社初となるリチウムイオンバッテリー(90kWh)とモーターを搭載したEV仕様の5人乗りSUVコンセプト「I-PACE」を発表しました。

Jaguar_I-Pace_Concept

車体のスリーサイズは全長4,680mm×全幅1,890mm×全高1,560mmで、搭載モーターは400ps/700Nmを発生。0-100km/h加速が約4秒と、スーパースポーツモデル並みのパフォーマンスと、SUVのユーティリティを兼ね備えた一台となっています。

Jaguar_I-Pace_Concept

一充電当たりの航続可能距離は約500km。

一際美しいエクステリアデザインが映える「I-PACE」は2018年後半の市販を予定しているそうです。

Jaguar_I-Pace_Concept

アルファロメオ ステルヴィオ

世界的なトレンドにのってアルファロメオもSUV市場への参入を予定しており、今回のショーでアルファ ロメオブランド初のSUV「ステルヴィオ」を披露しました。

新型ジュリアと同じプラットフォームを採用しており、外観についもヘッドランプやフロントグリルなどに、同系統のデザインが施されています。

車体のスリーサイズは全長4,680mm×全幅2,160mm×全高1,650mm。

Alfa_Romeo_Stelvio_Quadrifoglio

最上級グレードに4WDの「クアドリフォリオ」が設定されており、同モデルに搭載されるフェラーリ・チューンの直噴2.9L V6ツインターボエンジンは、512ps/600Nmを発生。0-100km/h加速3.9秒、最高速284km/hを誇る高性能SUVとなっています。

その他にも、284ps/400Nmを発生する4気筒2.0Lターボエンジンに、8速ATを組み合わせたモデルもラインナップされるようです。

Alfa_Romeo_Stelvio_Quadrifoglio

以上、注目車種について見て来ましたが、各社ともにSUVの出展が主で、セダンが苦戦するなか、SUVやピックアップトラック系が人気の米国市場にジャストミートさせた出展内容になっていることが判ります。

Avanti Yasunori

【関連記事】

ジャガー初の電気自動車「I-PACE」コンセプトをワールドプレミア
http://clicccar.com/2016/11/19/417677/

スバル史上最大サイズのフラッグシップ・コンセプトがデビュー
http://clicccar.com/2016/11/18/418286/

アルファロメオ初のSUV「Stelvio Quadrifoglio」が登場!
http://clicccar.com/2016/11/18/417958/

新型シビックSi プロトタイプ、Acura プレシジョンコクピットを出展
http://clicccar.com/2016/11/18/417879/

新型マツダ「CX-5」がソウルレッドの新色を纏ってデビュー!
http://clicccar.com/2016/11/16/417556/

【関連サイト】

ロサンゼルス オートショー2016
http://laautoshow.com/

ついにミッドシップへと進化!2017年モデルのポルシェ911 RSR発表

ポルシェが、2017年のモータースポーツシーンにおいてLM-GTEカテゴリーに投入する新型911 RSRを発表しています。

m16_5489

エンジンは排気量4000ccの水平対向6気筒。ボア102mm、ストローク81.5mmという超ショートストロークで、レーシングエンジンらしく重心を下げつつ油圧も確保できるドライサンプ方式。リストリクターによって変わりますが、最高出力は375kW(510PS)と発表されています。

主戦場となるWEC(世界耐久選手権)やアメリカIMSAシリーズでは、LMP1などプロトタイプと混走になりますが、その対策として「コリジョン・アボイド・システム」と呼ばれるレーダーサポートによる衝突警告システムを装備。夜間にも高速のLMPプロトタイプを早期に検知して接触を回避するという、レース仕様のプリクラッシュセーフティシステムが導入されているのがニュースのひとつ。

m16_5491

2017年モデルの911 RSRにおけるトピックスは、それだけではありません。市販車の911ではリヤエンジンであることがアイデンティティとなっていますが、このレーシングマシンはエンジンをミッドシップに搭載したのです。こうしてエンジン位置を動かしたことによるメリットは、後ろ姿で確認できる立派なリヤディフューザーが生み出すであろう空力性能など多岐にわたると想像されます。

その空力では、ポルシェのLMP1マシン「919ハイブリッド」譲りのトップマウント・スワンネックのリヤスポイラーも注目点。また、空力性能を引き出すために、マグネシウムケースの6速シーケンシャルトランスミッションも新設計されているということです。

(山本晋也)

新型「シビックSi」プロトタイプ、インテリアコンセプト「Acura Precision Cockpit」を出展【ロサンゼルスオートショー16】

11月18日から一般公開される「ロサンゼルスオートショー2016」において、ホンダから北米向けシビックの「シビックSiプロトタイプ」、アキュラブランドの「Acura Precision Cockpit」などが出展されています。

4161117_001h

「シビック Si」プロトタイプは、2017年に発売される予定の「シビック クーペ Si」と「シビック セダン Si」のデザインの方向性を示すモデル。

エアロパーツを随所に採用しているほか、多角形型エキゾーストパイプフィニッシャーが印象的なセンターマフラーや19インチハイパフォーマンスタイヤを装着するなど、シビックシリーズの中でもスポーティな佇まいが魅力。

4161117_005h

注目のエンジンは連続可変バルブタイミング・コントロール機構である「デュアルVTC」を備えた1.5L直噴DOHCターボ。

4161117_012h

トランスミッションは、ショートストロークの6速MTが組み合わされているほか、アクティブダンパーやアクティブステアリングシステム、LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)などにより、走りもさらに鋭さが増しているそう。

4161117_011h

「Siプロトタイプ」のほか、セダン、クーペ、ハッチバック、今年9月にパリモーターショーで公開された「シビック TYPE R」プロトタイプなど、10代目シビックシリーズの全ラインアップが揃い踏み。

高級ブランドの「Acura(アキュラ)」ブースでは、今後の内装デザインと技術の方向性を示す運転席とインパネまわりのコンセプトモデルとして「Acura Precision Cockpit」が公開されています。

The instrument panel houses a wide, ultra-clear, 12.3-inch driver’s display. A matching center display is placed high in the cabin close to the driver’s natural line-of-sight.

ドライバーの視線移動に配慮した大型ディスプレイをはじめ、最新の自動運転技術を実現する画像認識システム、タッチスクリーンとリモートコントローラーのそれぞれの美点を採用したという新しいインターフェースなど、快適で安全な運転を可能とする新たな運転環境を提案。

APC 1 Hero

今年1月の北米国際自動車ショーで発表し、すでに量産車デザインへの適用も開始されている「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」とあわせて、今後の進化の方向性を示すものとしています。

APC 3 Driver & Main DisplayAPC 4 Advanced Vision Mode

さらに、アキュラでは渋滞時の運転支援機能「Traffic Jam Assist」を来年発売のモデルに新たに追加することや、先進の安全運転支援システム「Acura Watch(アキュラ ウォッチ)」を搭載したアキュラ車が、7万台に達したことなども発表されています。

(塚田勝弘)

スバル史上最大サイズのフラッグシップ・コンセプトがデビュー【ロサンゼルスオートショー16】

2016年11月18日より一般公開となるロサンゼルスオートショーにて、スバルが次世代フラッグシップとなる大型SUVのコンセプト「SUBARU VIZIV-7 SUV CONCEPT」を世界初公開です。

ml01603170

「Vision for Innovation」から生まれた「VIZIV(ヴィジヴ)」という名前は、スバルの次世代コンセプトカーに共通するものですが、そこに「-7」と付いていることからもわかるように、このコンセプトカーは7シーターの3列シート仕様となっています。

ゆったりとしたキャビンを実現するために、ボディサイズは全長5200mm・全幅2030mm・全高1860mmとスバル史上最大級。ホイールベースは2990mm、タイヤサイズは265/55R21と、シャシーも別格のサイズ感です。

また、フロントウインドウ上にはステレオカメラのイメージが確認できます。フラッグシップの登場に合わせて、スバルの特徴でもあるEyeSight(先進安全装備)の進化も期待されます。

なお、このコンセプトカーが示す次世代のフラッグシップSUVコンセプトは、2018年に北米市場に投入される3列シートのミッドサイズSUVにつながるということです。

(山本晋也)

「マイバッハ S 650カブリオレ」、「メルセデスAMG E 63 4MATIC」を披露【ロサンゼルスオートショー16】

2016年11月18日から一般公開されているロサンゼルスオートショー2016。メルセデス・ベンツからは「マイバッハ」ブランド初の「Mercedes-Maybach S 650 Cabriolet」、そしてEクラスのハイパフォーマンスモデル「Mercedes-AMG E 63 4MATIC」が披露されました。

Mercedes-Benz & smart auf der Los Angeles Auto Show 2016

メルセデス・ベンツは2016年年初から好調で、売上高は過去最高を記録しています。この好調は、ラインナップが強化されたSUV、新型Eクラスなどが牽引。

ロサンゼルスオートショーというステージにふさわしい「Mercedes-Maybach S 650 Cabriolet」は、世界限定300台。2017年春に300,000ユーロ(税抜き)という価格で売り出されるそうです。

Sクラスカブリオレをベースとしたマイバッハ仕様は、クロームのアクセントを多用し、フロントにマイバッハのエンブレムを配置。20インチの鋳造アルミホイールなどもあって圧倒的な存在感を醸し出しています。

Mercedes-Benz & smart auf der Los Angeles Auto Show 2016: Dietmar Exler, Präsident und CEO von Mercedes-Benz USA, anlässlich der Weltpremiere des neuen Mercedes-Maybach S 650 Cabriolet. ; Mercedes-Benz & smart at the Los Angeles Auto Show 2016: Dietmar Exler, President & CEO of Mercedes-Benz USA, at the world premiere of the new Mercedes-Maybach S650 Cabriolet.;

エンジンは、63kW(630hp)/1000Nm(737lb-ft)を誇る6.0LのV12エンジンを搭載。インテリアはゴージャスな仕上がりで、本革シートはクッションとブダペストスタイルのダイヤモンドのキルティングが施されているほか、Sクラス カブリオレの装備を網羅し、さらに、AIRCAP(エアキャップ)、AIRSCARF(エアスカーフ)、スワロフスキー・ヘッドランプなどが標準装備となっています。

もう1台の「メルセデスAMG E 63 4MATIC」は、4.0LのV8ターボエンジンを搭載し、420kW(571 hp)仕様と450kW(612hp)を用意。

Mercedes-Benz & smart auf der Los Angeles Auto Show 2016:Tobias Moers, Vorsitzender der Geschäftsführung der Mercedes-AMG GmbH, bei der Weltpremiere des neuen Mercedes-AMG E 63S Edition1.

シリンダー休止システムを搭載し、燃費に配慮しながら「メルセデス AMG E 63 S 4MATIC +」は、0-100km/h(62 mph)を3.4秒で加速(420kW仕様は3.5秒)するなど、Eクラスのハイパフォーマンスモデルにふさわしい動力性能を得ています。

トランスミッションは「AMG SPEEDSHIFT MCT(AMG マルチクラッチテクノロジー)の9速。また、「AMG Performance 4MATIC」は、前後可変トルク配分を可能にするなど、ハイパフォーマンスモデルにふさわしいスポーツ走行に対応するとしています。

(塚田勝弘)

アルファロメオ初のSUV「Stelvio Quadrifoglio」が登場!【ロサンゼルスオートショー16】

新規参入組を含めて世界的なSUVブームが続いています。アルファロメオ初となるSUV「Stelvio Quadrifoglio(ステルヴィオ・クアドリフォリオ)」は、同ブランドらしいエレガントなスタイリング、最上級グレードにはクアドリフォリオ(四つ葉のマーク)が示すとおり、4WDが設定されます。

161116_alfa_romeo_stelvio_quadrifoglio_01

ボディサイズは全長4680mm×全幅2160mm×全高1650mmで、ロサンゼルスオートショーで披露されている「ステルヴィオ・クアドリフォリオ」は、スポーツキャラクターをより強調するカーボンインサートのボディカラーのサイドスカートを装着。

161116_alfa_romeo_stelvio_quadrifoglio_02

前後バンパーと力強いホイールアーチを組み合わせることで、従来のSUVよりもスポーツサルーンのようなスポーティ感を生み出しています。なお、プラットフォームは新型ジュリアのそれを基本としてSUV化に対応。

161116_alfa_romeo_stelvio_quadrifoglio_06

「ステルヴィオ・クアドリフォリオ」には、510hpを誇る2.9LのV6ターボエンジンが搭載され、ZF製8ATとの組み合わせにより圧倒的な動力性能も確保。

6気筒エンジンは、フェラーリの技術からもインスプレーションを得てアルミ製を採用し、フロントアスクルを中心に軽量化も図られています。気筒休止システムなど最新技術を投入することで、燃費を向上するなど時代の要請に応えるユニットとなっています。

161116_alfa_romeo_stelvio_quadrifoglio_04

4WDシステムは通常走行時はリヤに100%駆動力が振り分けられ、前輪がスリップしそうになると、専用トランスファーケースを介してフロントアクスルに最大50%のトルクを伝達。

さらに、リヤディファレンシャルの2つのクラッチは、各ホイール間のトルク供給を別々に制御することが可能で、シーンを問わず効率的な駆動配分が可能になっています。

ほかに、280hpの直列4気筒2.0Lガソリンターボも用意されます。こちらもオールアルミ化され、400Nm/2250 rpmという最大トルクを発揮。「マルチエア」と呼ばれる電気油圧式バルブ駆動システムに加えて、ターボと200bar高圧直接噴射システムを備え、ハイパワー&大トルクと燃費の両立が図られています。

161116_alfa_romeo_stelvio_quadrifoglio_03

アルファ ロメオ初のSUV「ステルヴィオ」の日本導入時期は現時点では不明ですが、日本での販売網再構築(アルファ ロメオ専売ディーラー)がアナウンスされているだけに、ジュリアとともに目玉モデルとして導入が期待されます。

(塚田勝弘)

アメリカ向け「セントラ NISMO」を初公開【ロサンゼルスオートショー16】

米国向けの主力モデルであるセントラをNISMOバージョンに仕立てた「セントラ NISMO」がロサンゼルスオートショーで初公開されました。

161116-01-02-1200x801

ベース車から大幅な改良を受けたエクステリアに加えて、機能性を重視したインテリアデザインを採用。足まわりもNISMO専用のサスペンションチューニングが施されるなど、スポーティな内・外装、走りを期待するファンの声に応える仕様になっています。

外観はスポーツグレードである「セントラ SR」や「セントラ SRターボ」を超える迫力に満ちています。さらに、空力デザインでは、空力抵抗値(Cd値)を犠牲にすることなくダウンフォースを増大させることでゼロリフトを追求。

The 2017 Sentra NISMO is the latest in a long line of compact Nissan performance sedans going back nearly 50 years to the Datsun 510 and the original Sentra SE-R. The new, first-ever Sentra NISMO is also the first mainstream U.S. Nissan model to offer motorsports-inspired NISMO factory-tuned performance. It joins the GT-R NISMO, 370Z NISMO, JUKE NISMO and JUKE NISMO RS in the 2017 Nissan lineup.

従来モデルと同様のCd値0.29を維持しながら、揚力を30%低減させているそうですが、ニスモ専用のリヤスポイラーだけでなく、デザインを刷新したリヤバンパーも揚力低減に大きく貢献しているとのこと。

Nissan Sentra NISMO 2017 debuta en el Auto Show de Los ÁngelesNissan Sentra NISMO 2017 debuta en el Auto Show de Los Ángeles

デザインや機能面では、ニスモの特徴である「レイヤード・ダブル・ウィング」デザインを前後とサイドのボディパネルに採用することで、ひと目でニスモ仕様であることが分かります。また、パネル下部の赤いラインも目を惹くアクセントになっています。

Nissan Sentra NISMO 2017 debuta en el Auto Show de Los Ángeles フロントには、標準となるLEDデイタイムランニングライト、専用ダーククローム仕上げの「Vモーショングリル」、専用エンブレムを装備。

2017 Nissan Sentra NISMO

そのほか、専用のサイドシル、リヤデザイン、スポイラー、エキゾーストフィニッシャー、ダーククローム仕上げのドアハンドル、トランクフィニッシャー、リヤエンブレム、専用レッドライン入りウインカー搭載のサイドミラーキャップなど、ニスモならではの特徴が散りばめられています。

2017 Nissan Sentra NISMO

足まわりは、米国向けらしくオールシーズン対応タイヤ「215/45R18パイロットスポーツ」を装着。ニスモの10本スポークアルミニウム合金ホイールが組み合わされています。

Nissan Sentra NISMO 2017 debuta en el Auto Show de Los Ángeles

インテリアもニスモらしいスペシャルな仕様になっています。サイドの強度を高めNISMOのロゴをあしらったフロントシートをはじめ、後席にもレッドステッチ入りの専用シート素材が採用されています。

2017 Nissan Sentra NISMO

インパネには、専用の本革・アルカンターラ巻ステアリング、リング型エンジンスタートボタン、赤い文字盤のタコメーターを特徴とする専用メータークラスター、本革シフトレバー、専用刺繍を施したカーペットなど、スポーティ感を強調する赤のアクセントを用意。

Nissan Sentra NISMO 2017 debuta en el Auto Show de Los Ángeles

エンジンは「セントラSR」の2017年モデルに初搭載された新型1.6Lの直噴ターボガソリンエンジンで、最高出力188ps/5600rpm、最大トルク177 lb-ft/1600-5200rpmを発揮。

アルミニウム合金製となるDOHC16バルブ直列4気筒エンジンは、圧縮比10.5:1、連続可変バルブタイミング制御システム(CVTCS)を採用し、シリンダーボアには溶射皮膜のミラーコーティングが施されています。可変圧縮オイルポンプと低圧縮EGRシステムの採用により、排ガスの低温化とノッキングを改善しているのもポイントです。

足まわりは、フロントが専用チューンの施されたストラット式インディペントフロントサスペンションで、リヤがトーションビーム式でモノチューブリヤダンパーと専用チューンのフロントスプリングおよびストラットを採用。

2017 Nissan Sentra NISMO

軽量型モノチューブ式ダンパーは、オイルとガスを切り離したチャンバーや高圧ガスチャージにより、ダンパーのストローク量や速度変化に対して素早いレスポンスを可能にするもので、ダンパーレスポンスを向上させることで、ステアリングやロードコンディションの変化により素早く対応することが可能となっています。

残念ながら日本に導入されていないセントラですが、米国でもニスモブランドのラインナップ強化が図られていて、「NISSAN GT-R NISMO」、「370Z NISMO」、「JUKE NISMO」、「JUKE NISMO RS」とともに「セントラNISMO」が同ブランドのプレゼンスを高める役割が期待されます。

(塚田勝弘)

マツダがロサンゼルス自動車ショーで新型「マツダ CX-5」を世界初公開!

マツダが11月18日に開幕するロサンゼルス自動車ショーで、新型「マツダ CX-5」を世界初公開すると発表しました。

mazda_cx-5

新型CX-5は、デザインと技術の全てを磨き上げ、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUVとなっている模様。

同社によると、「魂動-Soul of Motion」のコンセプトをより高い次元へと昇華させ、洗練と力強さを備えた、研ぎ澄まされた美しさを追求したとしています。

今回、ティーザー画像を先行で公開、同車の伸びやかなサイドビューが見てとれます。

Avanti Yasunori