Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

スズキ・スペーシアとソリオがJNCAP予防安全性能アセスメントで最高評価の「ASV++(ダブルプラス)」を獲得

国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA=National Agency for Automotive Safety and Victim’s Aid)によるJNCAP予防安全性能アセスメント。

先日、2016年度の前期分が発表され、対歩行者の被害軽減ブレーキで25点満点中24.5点を獲得したマツダ・アクセラが話題に上りました。

im0000004134

2016年度からは昨年までの「前方車両に対する衝突被害軽減制動制御装置(AEBS=Autonomous Emergency Braking System)」、「車線逸脱警報装置(LDWS=Lane Departure Warning System)、「後方視界情報提供装置(バックビューモニター)」の試験に加えて、「歩行者に対する衝突被害軽減制動制御装置(AEBS)」を追加した4項目で71点満点の評価点が与えられます。

評価点の合計が12点を超えると「ASV+(プラス)」に、さらに46点を超えると「ASV++(ダブルプラス)」に認定。

スズキが今回発表したのは、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」と「全方位モニター」を搭載した軽自動車のスペーシアと小型登録車のソリオが、2016年度JNCAP予防安全性能アセスメントにおいて最高ランクの「ASV++(ダブルプラス)」を獲得したというもの。

「スペーシア」は、軽自動車で初の「ASV++」認定となります。また、現時点で公開されているテスト車で初の軽自動車でもあります。

im0000004135

スペーシアは、軽自動車で初めてステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」装着車を設定したモデル。「デュアルカメラブレーキサポート」装着車が66.7点を獲得し「ASV++」に認定。

一方のソリオは、2015年度JNCAP予防安全性能アセスメントで「ASV+」に認定されていたましたが、試験項目が増えた今年度は68.1点を獲得し「ASV++」に認定されました。

12月1日に「ASV++」に認定されたスズキ・イグニスに続き、スズキ登録車で2車種目の獲得となります。

img_2407

上の写真は、今回の発表(2016年12月22日)前に発売されたソリオ・ストロングハイブリッド仕様。撮影時時点では「ASV+」になっていますが、今後は「ASV++」のステッカーが貼られることになります。

なお、「デュアルカメラブレーキサポート」は、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、エマージェンシーストップシグナルなどとセットでメーカーオプション設定。「全方位モニター」は、メモリーナビゲーション、TV用ガラスアンテナ、ハンズフリーマイク、外部端子(USB・AUX)とセットでのメーカーオプションになります。

(塚田勝弘)

ハスラー、アルト・ラパン、ソリオ・バンテットにお買い得な「Fリミテッド」を設定

2017年3月の年度末に向けて、各社から特別仕様車が設定されています。2016年12月8日、スズキからハスラー、アルト・ラパン、ソリオ・バンテットの3モデルに「Fリミテッド」が発売されました。

im0000004123

ハスラー「Fリミテッド」は、「G」グレードがベース。カーキ色の専用シート表皮を採用したインテリア、ガンメタリック塗装のフロントバンパーガーニッシュとリヤバンパーガーニッシュ、黒色のスチールホイールなどを装着したアクティブな印象を与える外観が特徴。

ボディカラーは「オレンジ×黒」の2トーン、「ホワイト×黒」の2トーン、「イエロー×白」の2トーンの専用色を含む全4色が用意されています。さらに、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」をメーカーオプションで設定。

im0000004121

アルト・ラパン「Fリミテッド」は、「X」グレードをベースに、専用メッキフロントグリルをアクセントに加えたエクステリアが目を惹きます。

im0000004101im0000004096

ブラウン基調のシート表皮、ドアトリム表皮、パール調塗装を施したインパネガーニッシュのインテリアはシックな仕立てになっています。ボディカラーは、新採用の「ブルー」を加えた全5色展開。

im0000004094

ソリオ・バンディット「Fリミテッド」は、「バンディットHYBRID MV」がベース車で、外観にはメッキドアハンドルが装着されています。

im0000004085im0000004088

内装はラックススエード&レザー調シート、スエード調ドアトリムクロス、ブロンズメタリックの加飾により質感を向上。後席右側ワンアクションパワースライドドアやクルーズコントロールシステム、助手席シートヒーターを装備するなど、利便性、快適性も高められています。ボディカラーは専用色となる「ゴールド×黒の2トーンルーフ」、「ゴールド」、「グレー」の3色を加え、全6色の中から選択できます。

im0000004124

価格はハスラー「Fリミテッド」のFFが140万9400円、4WDが153万5760円。アルト・ラパン「Fリミテッド」は、FFが140万9400円、4WDが151万2000円。ソリオ・バンディットの「Fリミテッド」のFFが189万4320円、4WDが201万7440円です。

(塚田勝弘)

燃費性能32.0km/L!スズキ ソリオに新システムハイブリッド搭載車が登場

スズキが新開発した独自構造のハイブリッドシステムを搭載した、 「ソリオ」「ソリオ バンディット」が発表されました。

im0000004081

従来からマイルドハイブリッドを採用していたソリオ、ソリオ バンディットですが、新しく開発したハイブリッドシステムは、コンパクトな駆動用モーター(MGU=Motor Generator Unit)と、軽量で伝達効率に有利なトランスミッションである5速オートギヤシフト(AGS)を組み合わせたスズキ独自のパラレル方式ハイブリッドとなっています。

solio-hybrid_tms4401

「標準モード」と「エコモード」の2つの走行モードを設定し、発進・加速時などのキビキビとした走りと、EV走行の頻度を高めて燃費を優先した走りを使い分けることができるのも特徴です。

また、新ハイブリッド仕様車はエコをイメージしたブルー基調の専用エクステリアとインテリアを採用しています。JC08モード燃費は32.0km/Lとライバルと、マイルドハイブリッド車の27.8km/Lを上回るのはもちろん、ライバルも圧倒。もちろんエコカー減税の免税対象です。

メーカー希望小売価格は、ソリオが191万7000円〜206万2800円、ソリオ バンディットは204万6600円となっています。先進安全装備「デュアルカメラブレーキサポート」も全車で選ぶことができます。

●ソリオハイブリッドSZ主要スペック
車両型式:DAA-MA46S
全長:3710mm
全幅:1625mm
全高:1745mm
ホイールベース:2480mm
車両重量:990kg
乗車定員:5名
エンジン型式:K12C
エンジン形式:直列4気筒
総排気量:1242cc
最高出力:67kW(91PS)/6000rpm
最大トルク:118Nm(12.0kg-m)/4400rpm
変速装置:5速AMT
モーター型式:PB05A
モーター形式:交流同期電動機
最高出力:10kW(13.6PS)/3185-8000rpm
最大トルク:30Nm(3.1kg-m)/1000-3185rpm
燃料消費率:32.0km/L (JC08モード)
タイヤサイズ:165/6515
メーカー希望小売価格(税込):2,062,800円

※ハイブリッドシステムの画像は2015年東京モーターショーで撮影したものです。

(山本晋也)

【関連記事】

【東京モーターショー15】発売直前? スズキ・ソリオハイブリッドはEV走行可能な本格派
http://clicccar.com/2015/11/04/337670/

次期スズキ・スイフト向け!? フルハイブリッドシステムを披露【人とくるまのテクノロジー展16】

次期スズキ・スイフトには、バレーノ同様にターボ仕様のほか、ハイブリッドモデルがフルハイブリッド化されるのでは? という噂もあります。

SUZUKI_03

「人とくるまのテクノロジー展2016」のススキブースに展示されていたハイブリッドシステムの展示モック。

こちらは、ハイブリッドとシングルクラッチのAGS(オートギヤシフト)の組み合わせで、モーターによる発進、緩やかな加速はもちろん、さらにエンジンはISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を使い、スムーズに始動させることが可能。

SUZUKI_01

さらに注目は、モーターのみで一定速走行が可能なこと。モーターによる発進と一定速走行が可能となればフルハイブリッドシステムといえるもので、もちろん、モーターによるパワーアシスト、モーターとエンジンのハイブリッド走行もできます。

気になるのがJC08モード燃費ですが、アクアの37.0km/Lにどれだけ近づけるのかがひとつの注目ポイントになりそう。

次期スイフトに搭載されるのか、ソリオにも積まれるのか分かりませんが、今年夏くらいという噂も。

SUZUKI_02SUZUKI_05SUZUKI_07

なお、スズキは記者会見やホームページなどで、燃費計測時に必要な走行抵抗値の不正問題で謝罪していますが、同問題が新しいハイブリッドシステム搭載モデルの発売延期などにつながるかは、広報もコメントできないとしています。

(文/写真 塚田勝弘)

三菱も認めた!? 新型ソリオ(新型デリカD:2)の高い完成度

スズキからOEM供給されている三菱デリカD:2。ソリオのフルモデルチェンジは昨年夏に行われましたが、OEM版であるデリカD:2もそれに合わせて新型に移行しました。

DELICA_D2_01

とはいっても完全なバッジエンジニアリングで、エンブレムなどをのぞき、ベース車であるスズキ・ソリオと同一の仕様になっています。

三菱の関係者に聞くと、今回の新型ソリオの完成度の高さには感心しているようで、OEM版とはいえ、販売現場でも新型デリカD:2への期待値はかなり高そうです。

なお、ソリオにある純ガソリン仕様の「G」に相当するグレードはデリカD:2にはなく、すべてマイルドハイブリッド搭載モデルになります。

今回、新型ミラージュのプレス試乗会の会場で新型デリカD:2を撮影する機会がありましたので、スズキ・ソリオのおさらいもかねて概要をご紹介します。

DELICA_D2_02

先代のデリカD:2は、2011年に発売され、コンパクトながらも広大な室内空間や積載性の高さ、そしてスライドドアなどにより乗降性にも優れるなど、駐車場所や狭い住宅街での使い勝手が魅力となっていました。

DELICA_D2_06

新型デリカD:2は、全長3710×全幅1625×全高1745mm。新開発の1.2Lエンジンにマイルドハイブリッドシステムを搭載し、2WDは27.8km/L、4WDは23.8km/Lというカタログ燃費を達成しています。

軽自動車よりも約400mm長く、約150mmワイドなだけですが、室内は広々していて子どもが2人いるファミリーでも十分に実用になる荷室空間が残されているほか、後席は荷室側からも容易にスライドできたり、後席を前倒しすればフラットに拡大できたりします。

DELICA_D2_07DELICA_D2_08DELICA_D2_09

さらに、両側スライドドアの乗降性に加えて、前席左右間のウォークスルー、前後席間のセンターウォークスルーも可能など、ミニバン的な使いやすさは健在。

DELICA_D2_03

外観では、標準モデルにはヘッドランプと連動して点灯するLEDイルミネーションランプを組み込んだ大型メッキグリルを採用。カスタムモデルは、LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベリング機能付)を上段、LEDポジションランプを下段にハイした2段式として精悍な顔つきになっています。

DELICA_D2_05

ホイールは標準モデルが10本スポークタイプ、カスタムモデルが力強い印象の8本スポークタイプを採用。

広大な内装では、標準モデルがチャコールグレー&ブラックを基調とし、シート生地はブラウン。カスタムモデルはブラック内装で、シートはグレーをベースにダークパープルが配された生地になっています。

DELICA_D2_13DELICA_D2_12

そのほか、ステレオカメラタイプの安全予防装備「e-Assist」を搭載。衝突被害軽減ブレーキ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報、ふらつき警報機能などが用意されています。

価格帯は標準モデルの2WDが178万7400円〜206万640円、同4WDが191万3760円〜218万7000円。カスタムモデルの2WDが196万3440円、同4WDが208万9800円です。

(塚田勝弘)