Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

ホンダの累計生産台数が1963年の四輪車生産開始以来「1億台」を突破!

ホンダが12月22日、1963年に埼玉製作所で生産を開始した同社初の軽トラック「T360」以来、四輪車の世界生産累計台数が1億台を突破したと発表しました。

HONDA_S500

同社は「T360」に続き、同年に小型スポーツカー「S500」の生産を開始しており、東京オリンピックが開催された1964年には狭山製作所で小型スポーツカー「S600」の生産を開始。

そして1967年には同社初の軽乗用車「N360」の生産を開始しています。

HONDA_N360

以降、アジア、欧州、南米、中国など世界各地に四輪車の生産拠点を展開、「シビック」、「アコード」、「CR-V」、「フィット」などのグローバルモデルや、販売地域の特性に合わせた地域専用モデルなど、豊富なモデルラインアップにより生産台数を伸ばして来ました。

現在では、全世界18ヶ国と、34の地域に四輪車生産拠点を有するまでに成長、四輪車の生産開始から54年目に1億台を達成したという訳です。

新聞報道によると、その内訳は国内生産が4,733万台、北米、中国などの海外生産が5,267万台となっているそうで、車種別では1972年に生産を始めた世界戦略車の「シビック」シリーズが2,390万台で最多とか。(アコードシリーズ:2,160万台、C‐RV:860万台)

HONDA_CIVIC

八郷社長は生産累計1億台達成に際し、「人々の生活の役に立ちたい、操る喜びを追求したいという創業者の想いは今日までホンダのクルマづくりの原点として引き継がれています。」、「今後も次の1億人のお客様との出会いを目指し、より魅力ある商品をお届けしてまいります。」とコメントしています。

Avanti Yasunori・画像:HONDA)

【関連記事】

会話できるEVコミューター「NeuV」をホンダが出展!【CES 2017】
http://clicccar.com/2016/12/09/424748/

ホンダが新型SUV「WR-V」 を2017年前半に南米投入!
http://clicccar.com/2016/11/11/415890/

世界初!ホンダが70MPaの高圧水素を充填できる「スマート水素ステーション」を
実証開始
http://clicccar.com/2016/11/02/412975/

ホンダのFCV「クラリティ フューエル セル」がEPA評価で航続距離589kmを達成!
http://clicccar.com/2016/11/01/412905/

ホンダ フリード/フリード+が好調。発売1ヵ月で販売計画の4倍以上を受注
http://clicccar.com/2016/10/25/411176/

ファストバックスタイルへ大胆チェンジ!ホンダ アコード次期型をキャッチ

ホンダは次期アコードについて「革新的なデザインを特徴とする魅力的なモデルになる」と宣言していますが、今回はその言葉を裏付けるスパイショットを入手しました。

18hondaaccord-s03

キャッチしたプロトタイプの姿から、次期型は4ドア・クーペスタイルへ生まれ変わることが発覚しました。

18hondaaccord-s09

次期型では、「シビック」で採用された「コンパクト グローバル プラットフォーム」を採用。プロトタイプからは、リアウィンドウを極端に寝かせたクーペルーフが確認できます。

大きく変わるエクステリアと共に注目したいのは、パワートレインです。現行モデルにラインナップされている3.5リットルV型6気筒は姿を消し、ダウンサイジングされた1.5リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載する可能性が高いようです。

(APOLLO)

リニューアルしたホンダ・アコードは、エンジニアによって作られた先進技術が結集

1976年に初代モデルが登場して以来、2013年には9代目への進化を果たした「アコード」。ホンダのミドルセダンとして長く親しまれてきたモデルですが、現行型は従来型とは一線を画する存在として登場したことが話題となりました。

4160526-accord_005h

最も特徴的なのがパワートレーンです。いまや当たり前であるハイブリッドを採用しており、アコードに搭載されるハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」はエンジンとモーターを組み合わせる点では変わりません。

4160526-accord_006h4160526-accord_008h

しかし、モーターは発電用と駆動用の2種類が搭載されており、2.0L直列4気筒エンジンはもっぱら発電に使用しているのがポイント。つまり、一般的なハイブリッドカーがモーターを補助として使うのに対し、「アコード」ではエンジンが補助に徹しているのです。

そんな「アコード」も現行型の登場から時を経て、2016年5月にマイナーチェンジが行なわれました。

搭載されるモーターは、コイル巻線を丸型銅線から角型銅線に変更することで高密度化と23%の小型化と軽量化を実現。その結果、走行用モーターの最高出力は184ps、最大トルクは315Nmへ性能は向上しています。ちなみに燃費は最良で31.6km/Lとミドルセダンとしては驚異的な数値を出しています。

パワートレーンの改良もさることながら、新型「アコード」では近未来感を強調したスタイリングへの刷新も目を引きます。とくに新型のフロントマスクは改良前の面影が微かに残っているほどのレベルで変更され、薄くて鋭い翼のような広がりを見せるインラインタイプのLEDヘッドライトが先進性を一層強調しています。

4160526-accord_056h4160526-accord_033h

インテリアでは、上級車種の「レジェンド」や燃料電池車「クラリティ」と同様のエレクトリックギアセレクターへと変更。木目調パネルの色柄変更と合わせて、先進性と上質感に磨きが掛けられています。

4160526-accord_034h

さらに、今回の改良に際して新機能も追加。5000か所を上回る交差点を対象に、高度化光ビーコンから得られる信号予定情報を考慮して「信号通過支援」「赤信号減速支援」「発進遅れ防止支援」を表示する信号情報活用運転支援システムがスムーズな運転を助けてくれます。ほかにも、衝突被害軽減ブレーキをはじめとした8つの機能が詰まった安全装備「Honda SENSING」が標準装備されています。

4160526-accord_036h

新たに公開されたCMでは、エンジニアが手のひらをかざしたところから次第にクルマが出来上がっていくという近未来を舞台に、「アコード」の先進性が強調されています。

(今 総一郎)

ブルーエナジー製リチウムイオン電池が新型Honda「ACCORD」に搭載

GSユアサ・グループのブルーエナジー社は、自社製の新型リチウムイオン電池「EHW5」が、5月26日から発売されている新型・ホンダ アコードに採用されたことを発表しました。

img_gs_160610272021

新型リチウムイオン電池「EHW5」は、従来品より17%軽量化と7%小型化しており、車両あたりの電池モジュールとしては20%軽量化と15%小型化を達成しています。

img_gs_160610304621

ユアサ1

ブルーエナジー社のリチウムイオン電池は2011年から量産を開始し、2015年度までに累計50万台以上の車両に搭載されており、セル換算では2,600万セル以上の市場実績があります。

ユアサ2

HV車へのリチウムイオン電池の搭載については、トヨタが4代目の新型プリウスでもニッケル水素電池搭載車を残しているように比較的慎重な姿勢であるのに対して、ホンダはHV車にリチウムイオン電池を積極的に搭載していることが目立ちます。

(山内 博・画像:GSユアサ)

マイナーチェンジで精悍なマスクに変身 ─ ホンダ新型アコード画像ギャラリー

ホンダのグローバルモデル「アコード」がマイナーチェンジ。フルLEDヘッドライトやLEDポジションランプに合わせて、シャープな印象となるフロントグリルにするなど、「アコード」らしいスポーティサルーンに生まれ変わっています。

AC1605002128

メカニズム面では、2モーターハイブリッドシステム「スポーツハイブリッド i-MMD」のエンジンやモーターを進化させることで、30.0〜31.6km/Lという1.6t前後のサルーンとは思えないほどの好燃費を実現している点に注目。

それでいて、モーターの最高出力は従来型に対して12kWも増えているといいますから、パフォーマンスの面でも『スポーツハイブリッド』というブランドにふさわしい進化を遂げたといえそうです。

さらにバッテリーも小型化することで、トランクスペースを拡大。サルーンに求められるパッケージングについても向上しているというから見逃せません。

メーカー希望小売価格は、385万円〜410万円。

ボディカラーは、ディープオーロラ・メタリックとプレミアムディープロッソの2つを新色として設定。パールホワイトオーキッド・パール、プレミアムスパークルブラック・パール、ルナシルバー・メタリックと合わせた全5色の設定となっています。

AC1605003128

●ホンダ・アコードハイブリッドEX 主要スペック
車両型式:DAA-CR7
全長:4945mm
全幅:1850mm
全高:1465mm
ホイールベース:2775mm
車両重量:1600kg
乗車定員:5名
原動機型式:LFA-H4
エンジン形式:直列4気筒DOHC
総排気量:1993cc
エンジン最高出力:107kW(145PS)/6200rpm
エンジン最大トルク:175Nm(17.8kg-m)/4000rpm
モーター形式:交流同期電動機(定格電圧700V)
モーター最高出力:135kW(184PS)/5000-6000rpm
モーター最大トルク:31.5Nm(32.1kg-m)/0-2000rpm
変速装置:電気式CVT
燃料消費率:30.0km/L (JC08モード)
タイヤサイズ:235/45R18 94W
メーカー希望小売価格(税込):410万円

(山本晋也)

新世代の安全性能を手に入れた先進サルーン ─ ホンダ新型アコード画像ギャラリー

2016年5月26日、ホンダのミドルサイズセダン「アコード」がマイナーチェンジを果たしました。

フルLEDヘッドライトによるフェイスリフト、先進的な2モーターハイブリッドシステムの進化を表現するスイッチ式エレクトリックギアセレクターといった特徴的な変化が、先進性をアピールするマイナーチェンジです。

AC1605056128

ハイブリッドシステムの進化により燃費性能を向上させただけでなく、安全性能面の進化にも注目です。

ミリ波レーダーとカメラによる先進安全支援システム「ホンダセンシング」は全車に標準装備。

さらに、光ビーコンを利用して信号情報を運転支援に活用するシステムを世界初搭載。進行方向の信号情報を先読み的に利用することで、スムースでエコロジカルな交通につなげます。

AC1605042128

従来設定のあったプラグインハイブリッド仕様はなくなり、マイナーチェンジを機に車名を「アコード」とシンプルにしたのも特徴。グレードはHYBRID LX、HYBRID EXの2つとなり、メーカー希望小売価格は385万円〜410万円となっています。

AC1605032128

●ホンダ・アコードハイブリッドLX 主要スペック
車両型式:DAA-CR7
全長:4945mm
全幅:1850mm
全高:1465mm
ホイールベース:2775mm
車両重量:1580kg
乗車定員:5名
原動機型式:LFA-H4
エンジン形式:直列4気筒DOHC
総排気量:1993cc
エンジン最高出力:107kW(145PS)/6200rpm
エンジン最大トルク:175Nm(17.8kg-m)/4000rpm
モーター形式:交流同期電動機(定格電圧700V)
モーター最高出力:135kW(184PS)/5000-6000rpm
モーター最大トルク:31.5Nm(32.1kg-m)/0-2000rpm
変速装置:電気式CVT
燃料消費率:31.6km/L (JC08モード)
タイヤサイズ:225/60R17 94V
メーカー希望小売価格(税込):385万円

(山本晋也)

ホンダの威信をかけた新型アコードの最新装備とは?

ホンダのアッパーミドルサイズセダン「アコード」がビッグマイナーチェンジを受けました。

新型アコードのラインナップはハイブリッドのみで、リース販売で用意されていたアコード プラグイン ハイブリッド(PHV)は今年の3月に生産を終えていました。

4160526-accord_005H

まさにいつの間? という感じですが、生産終了、販売終了となるモデルは最後に限定車などで華々しく去るか、黙って去る場合が多いようです。

さて、ビッグマイナーチェンジを受けた新型アコードは、インラインタイプのフルLEDヘッドライト/LEDフォグライトが採用されたフェイスリフトを実施。

また、2.0L DOHC i-VTECエンジンと「i-MMD」の組み合わせであるハイブリッドシステムのモーターやバッテリーなどを新設計することにより、「SPORT HYBRID i-MMD」が小型・軽量化されているだけでなく、高出力・高トルク化が図られているのが見どころ。

4160526-accord_001H4160526-accord_006H

安全装備も最新世代にスイッチされています。

最新の安全運転支援システムである「Honda SENSING(ホンダ センシング)」が標準化されたほか、近赤外線技術を応用した、走行車両の車載装置との双方向通信機能と車両感知機能を併せ持つ装置「高度化光ビーコン」を使った信号情報活用運転支援システムに世界で初めて対応。

こちらは、交通信号のさまざまな情報を通信で取得して、メーター内に表示する機能で、安全で円滑な走行をサポートするもの。

4160526-accord_036H4160526-accord_035H

また、ホンダ自慢のプローブ情報システムで高精度な渋滞予測を実現する「Hondaインターナビ」を標準装備、iPhoneのさまざまなアプリを車内で便利に使える「Apple CarPlay」にも新たに対応しています。

4160526-accord_025H

さらに、車線変更や合流時などに助手席側後方の確認を補助する「LaneWatch(レーンウォッチ)」や、狭い場所での駐車などをサポートする「パーキングセンサーシステム」を装備するなど、最新装備を積極的に採用するホンダの最新セダンらしい充実ぶりが目を惹きます。

価格は「HYBRID LX」が385万円、「HYBRID EX」が410万円です。

(塚田勝弘)

【関連記事】

新型アコードをホームページで先行公開、オデッセイHV並のモーターに進化か!?
http://clicccar.com/2016/04/21/367871/

5月下旬発売の新型「ホンダ・アコード」が先行公開!

ホンダは、新型「アコード」をHPで先行公開しました。新型「アコード」は5月下旬に発売開始の予定です。

p2_pc

新型「アコード」の外観で目立つのは、ヘッドライトのデザイン。横長で大面積のヘッドライト・レンズがフロントデザインの中心を占めています。

p1_pc

パワーユニットは2モーターハイブリッド「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載し、要といえるモーターを構造・製法から一新したということです。

p3_pc

安全運転支援システムでは「Honda SENSING」を新採用しています。

p4_pc

初代登場以来、40年目を迎える新型「アコード」の発売が待たれます。

公式サイト:New アコード│Honda

(山内 博・画像:ホンダ)

新型アコードをホームページで先行公開、オデッセイHV並のモーターに進化か!?

2016年5月下旬の発売が予定されているホンダ・アコードの新型モデルが、ホームページで先行公開されました。

HONDA_ACCORD_01

ハイブリッド、プラグインハイブリッドを設定する現行アコードは、日本では2013年6月の発売ですからフルモデルチェンジではなく、タイミング的にも公開された写真からもビッグマイナーチェンジと思われます。

今回のマイナーチェンジでは、ホンダ自慢のハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を、モーターの構造から製法までを進化させるそうで、上級セダンにふさわしい力強い走りとともに、静粛性も高めています。

また、同社の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」も標準装備されます。

HONDA_ACCORD_04

現行アコードは、ハイブリッドもPHVも圧倒的といえるド級の加速フィールが味わえますが、とくに「Honda SENSING(ホンダ センシング)」の採用は待たれていたところでしょう。

HONDA_ACCORD_03HONDA_ACCORD_02

「i-MMD」の進化やフィーリングは新型アコードに乗ってみないと分かりませんが、最新の「i-MMD」を積むオデッセイ・ハイブリッドに乗った限りでは静粛性の高さ、そしてスムーズなフィーリングは予想以上の出来映えといえるもの。

ODYSSEY_01ODYSSEY_02

なお、オデッセイ・ハイブリッドでは、モーターの巻線方法や構造を見直すことにより、従来よりも約23%の小型軽量化、そして高トルク、高出力化されています。単純比較はできませんが、アコード・ハイブリッドはオデッセイ・ハイブリッドよりも250kg前後車両重量が軽いだけに、今回のアップデートはかなり期待できそうです。

公式サイト:New アコード│Honda

(塚田勝弘)

【関連サイト】

新型ホンダ・アコード先行公開ホームページ
http://www.honda.co.jp/ACCORD/new/