Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

絶対ハマる!夜まで営業してるカート場に手ぶらで遊びに行ってきた

バイクもクルマも時間に縛られないところも魅力の一つ。電車みたいに終電もないし、何より近くにフラっと行くときのお手軽な感じがいいところです。

そこで今回は都内近辺で夜にバイクで遊びに行けるカート場へ行ってみました!

今回遊びに行ったのは神奈川県平塚市にある「F.ドリーム平塚」。面倒なライセンス取得などは一切無く、行ったらその場で乗せてくれるという今回の企画にぴったりな言わばお手軽カートなんです。

初心者も楽しく走れるコースレイアウトに、200ccのカート。ライダーなら確実に刺激されるはず!

受付を済ましたら簡単なルール説明からスタート。走行中のルールやカートの乗り方など丁寧に教えてくれます。

実際にカートに乗ってみると、結構単純な作り。右足がアクセルで左足がブレーキ、クラッチやミッション操作はなく、後はハンドルを切って曲がっていくだけという簡単構造。

遊園地のゴーカートに乗ったことがある人ならまず操作で手こずることはないでしょう。

走行に必要なのはヘルメットとグローブのみ。他には何もいりません。なのでバイクに乗れる格好なら手ぶらで参加できるわけですね!

「今日に限って車だわ…」という方はレンタルのヘルメットとグローブもあります。

改めてカートの操作方法を復習したら早速コースイン!カートはスリックタイヤ(溝なしのタイヤ)なので、まずはグリップを探りながらタイヤを温めていきます。

実際にコース走ってみると思ったより広く感じます。ただコース中盤からの入り組んだ方に入って行くとコーナーの次はまたコーナー…と立て続けに!

最終コーナーから第一ヘアピンまでは結構長いので飛ばそうと思うと結構スピードが出ます!なんと体感速度100kmだとか。

タイヤも温まってきたので速度を上げて全開アタック!今回3人で一緒に走ったのですがバトルが結構燃えます!

コーナリングで滑りだしていくタイヤと、もの凄い横G。バイクは曲がる時にバンクしてるのでそこまで横Gを感じませんが、カートはそのまま曲がっていくのでガンガンGがかかります。

攻めて走るとめちゃめちゃエキサイティングです!

1スパン10周なので「PIT IN」が見えたら一周してピットへ。

10周しかしてないのにすごい達成感…爽快そのものです!

F.ドリーム平塚では二人乗りのカートもあります。カップルに大人気だとか!

これは乗りたい…。ということで受付で可愛い女の子を見つけたのでお願いして一緒に乗ってもらいました(今回は特別)。

しかし、もし運転が下手なのがバレたら…と考え、ここはひとまず女の子に運転してもらうことに。ビックリしていましたが、快く引き受けてくれました。

最初のうちはゆるやかにコーナーを曲がり、和気あいあいと楽しい感じ!

なんやかんや喋りながらゆる〜く走っていると、3周半したくらいで「受付の子だから大丈夫だろ」と思い、面白がって「攻めてみてよ」と言ってみました。

「えぇ〜いいですよ」と笑いながら呟き、最終コーナー立ち上がった瞬間まさかの全開!

「うおー!」と叫んでいる筆者を見て笑いながら次々にコーナーを攻め立てる!持っていかれる首…。彼女の楽しそうな笑い声…。

今まで体感したことない「…キュン」がそこにはありました…。

走り終わってピットで聞いてみると、なんと従業員は皆31秒台に入らないと採用されないとか…。筆者がめちゃくちゃに攻め立ててやっと34秒後半…。

「大丈夫ですかー?」と聞く彼女に、「だ、だ、だいじゅぶっス…」っと終始情けない感じになってしまった筆者でした。

走り終わったら受付で自分のラップタイムが書かれた紙がもらえるのでみんなで見ながら雑談。あのコーナーは難しかったとか、遅すぎだろ、とか笑い合って帰路につきます。

手軽にさらっと参加できて、走行料金も安いし、乗り放題プランとかレディースデイとかいろんなお得プランもあります。貸し切りにしてレースなんてのもできるので、ライダー対抗でやってみても面白いかもしれません。

以上!夜ツーにおすすめのレンタルカートでした!

【施設情報】

F.ドリーム平塚
住所:神奈川県平塚市長瀞1-13
電話番号:0463-24-3786
営業時間:12:00〜 22:00(平日)・10:00 〜 22:00(土・日・祝日)
※冬季(1月・2月)は21:00まで
休日:年中無休
公式サイト:レンタルカートのF.ドリーム平塚

(ライター:佐藤 快/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン)【関連記事】


【ライダーの疑問】すり抜けってどうなの?警察官に聞いてみた


【夜ツーのススメ】夜の空港はブラッとツーリングに最適なスポットだった


【ROCK】音楽好きにはたまらない!ギターペイントのヘルメットがかっこ良すぎる!


ケツ痛解消できんの?ライダークッション「ワイルドアス」を500kmツーリングで使ってみた結果

ドライブ感覚で気軽行ける!東京都内にあるバーベキュー場

バーベキューというと自然豊かな場所で……というイメージがあると思います。ですが、東京都内でもバーベキューができるスポットはたくさんあります。

今回は東京都内にあるおすすめのバーベキュー場を紹介します。

■おしゃれな雰囲気溢れる大人の空間「CAFE;HAUS」

場所は東京都江東区になります。カフェのテラスで行うことができるバーベキューは雰囲気も抜群。しかも嬉しいのが手ぶらで行ってもバーベキューを楽しめるという点です。ママ友同士で利用する人も多く、気軽にバーベキューができる環境が整っています。

公式サイト:CAFE;HAUSの手ぶらバーベキュープラン

■都内でキャンプも楽しめる「THE THIRD PARK – WILD MAGIC」

場所は東京都江東区になります。なんと東京都内でキャンプも楽しむことが可能です。夜は都心ならではの夜景を堪能しながらバーベキューを楽しむことができるのも魅力的。また、手ぶらでバーベキューをすることもできます。ビールサーバーや飲み放題プランも用意されているため、がっつりと飲みたい方がメンバーにいる場合はおすすめです。もちろん運転手の方は飲酒禁止で!

公式サイト:豊洲でバーベキューするならTHE THIRD PARK(WILDMAGIC)

■東京郊外で自然を満喫「国営昭和記念公園」

場所は東京都立川市になります。園内もとても広く、1日いても楽しめる公園です。手ぶらでバーベキューに参加することができるため、バーベキュー前後に園内を楽しむ際も荷物が邪魔になりません。公園というのもありペット同伴もOKなため、ペットと共にバーベキューを楽しみたい人にはおすすめですよ。

公式サイト:バーベキューガーデン | 国営昭和記念公園公式ホームページ

■自然豊かなの中でバーベキュー思う存分楽しむならここに決まり「大丹波国際釣り場」

場所は東京都奥多摩町になります。1年中を釣りを楽しむことができ、東京都内とは思えないほど自然豊かな場所となっています。釣り好きの人にはおすすめ。渓流のすぐ脇でバーベキューを楽しむことができるため、まさに自然の中でバーベキューを堪能できるのが魅力的。食材の持ち込みは自由となっているため、自分好みのバーベキューを楽しむことができますよ。

公式サイト:奥多摩で釣り&バーベキュー! 大丹波国際釣り場

東京都内でもバーベキューができるスポットはたくさんあり、都会ならでは雰囲気や自然豊かな場所など、実はバーベキューの穴場スポットでもあります。

(鈴木 唯)

ドライブついでに行きやすい、手ぶらでOKなバーベキュー場5選

夏といえばバーベキューの季節でもあります。バーベキューは、材料や道具などを用意しないといけませんが、事前準備がめんどくさいという人もなかにはいるのではないでしょうか。

今回はそんな人に朗報な、手ぶらで行ってもバーベキューが楽しめるBBQ場を紹介します。

■東京都心でもBBQを楽しめる「都会の農園 バーベキューテラス」

場所は東京都江東区になります。商業施設のダイバーシティー屋上にあり、お台場観光を楽しめたい人にもおすすめ。

テントの中でバーベキューができるため、日除け対策もバッチリです。目の前にはフジテレビが見えるのも魅力的。食材等はもちろん用意されていますが、持ち込み可能となっています。

公式サイト:都会の農園 | お台場の商業施設ダイバーシティ東京 プラザの都内最大級屋上菜園施設

■自然の中でバーベキューしたい人にはおすすめ「PICA富士吉田」

場所は山梨県富士吉田市になります。自然豊富な場所でバーベキューを楽しむことができます。宿泊施設もあるため、泊まりで楽しみたい人にもおすすめ。

BBQ食材は様々なものが用意されており、山梨県産甲州ワインビーフや富士桜ポークなど、地域ならでは食材が勢揃いしています。

公式サイト:PICA富士吉田

■相模湾を一望しながらBBQを楽しめる「オレンジフローラル ファーム」

場所は神奈川県真鶴町になります。目の前が相模湾なので、海を見ながらバーベキューを楽しめるスポットです。

相模湾で取れた新鮮な魚介類が用意されているため、海鮮好きにはおすすめの場所。農園内でのセルフクッキングも楽しむことができます。

公式サイト:無農薬レモンやみかんの柑橘類と採れたてのタケノコを直送:神奈川県真鶴町 オレンジフローラルファーム

■屋根付きのため雨でも安心できる「BBQ Base 越谷レイクタウン店」

場所は埼玉県越谷市になります。全国最大級の大きさを誇る商業施設のイオンレイクタウンのすぐ近くにあり、ショッピングも楽しむことができます。

「クルマにバーベキュー関連の荷物が多くて、買い物をしても荷物がつめない」といった不安もありません。どの席もテントで覆われているため、雨が降ってもバーベキューをできるのが魅力的。

公式サイト:株式会社BBQカンパニー | KOSHIGAYA

■公園の中でバーベキューを満喫「青葉の森公園」

場所は千葉県千葉市になります。機材と食材の用意はもちろんのこと、ゴミの回収までしてくれるので面倒な作業は一切ないのが魅力的。さらには持ち込みOKとなっているため、好きなようにバーベキューを楽しむことができます。

公園というのもありペット同伴ももちろん可能。遊具もあるためお子さんがいる家族で思う存分楽しめますよ。

公式サイト:千葉県立青葉の森公園オフィシャルホームページ

準備が不用ということは、手ぶらで楽しめるということでもあり、バーべキュー前後にドライブを楽しめたり宿泊もできたりと、バーベキュー以外も楽しむことができるのが大きな魅力です。

(鈴木 唯)

BMWのオペレーターサービスを2017年1月まで6500円で提供! 月額130円のお試しも用意

2013年9月に導入された輸入車初の本格的なテレマティクス・サービスである「BMWコネクテッド・ドライブ」。2016年4月末時点で、同サービスを搭載したBMW車の累計販売台数は10万台を突破しているそうです。

P90138706_highRes_bmw-support-desk-11-

なお、BMWのテレマティクス・サービス「BMWコネクテッド・ドライブ」には、無料サービスと、有料の「BMWコネクテッド・ドライブ・プレミアム」があります。

「BMWコネクテッド・ドライブ」のサービスをウェブ上で購入できる「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」において、BMWの創立100周年を記念した特別キャンペーンが実施されています。

今回のキャンペーンは、「BMWコネクテッド・ドライブ」の中からオペレーターによる有料サービスが特別価格で提供されるのが目玉。

P90138707_highRes_bmw-support-desk-11-

ドライバーの代わりにナビの目的地検索や設定を行ってくれる「BMWドライバー・サポート・デスク」を2017年1月末までの期間限定で1年間のサービス利用を6500円の特別価格で受けられるというものです(なお、通常の1年間の料金は1万3000円)。

また、同キャンペーンの開始に併せて「BMWドライバー・サポート・デスク」のお試し体験として、わずか130円で1か月間利用できるサービスも追加されています。

私もテストする機会がありましたが、通信を使う分とオペレーターが検索する分、少しタイムラグがあるものの、グルメスポットの検索など、すぐに探す必要がなければ十分に実用になります。コンシェルジュ的にドライブに寄り添ってくれる「BMWドライバー・サポート・デスク」を試してみるのもいいかもしれません。

(塚田勝弘)

夏のドライブにおすすめ!都内から行きやすい滝名所5選

暑い夏は少しでも涼しさを感じたいですよね。そんな夏におすすめなドライブ先が滝。少しでも暑さを忘れられる場所でもあり、自然豊かな場所がとても多いですよ。

■幅150mにも及ぶ滝「白糸の滝」

場所は静岡県富士宮市です。まるで絹糸のような落ち具合から「白糸の滝」と名づけられました。約150mの岩壁に沿って流れ落ちる1本1本の滝は絶景そのもの。ここまで幅広い滝を見れることはなかなかできません。そのダイナミックさには思わず目を奪われること間違いなしかと思います。

■日本の滝百選と日本三名瀑にも選ばれている「袋田の滝」

場所は茨城県大子町になります。夏は虹が架かることもあり、自然ならではのコラボレーションを見ることも可能です。4段になっている岩壁から流れ落ちるため「四度の滝」という別名もあります。高さ約120mから流れ落ちてくる滝の迫力は圧巻そのものです。

■神秘的な雰囲気溢れる秘境「濃溝の滝」

場所は千葉県君津市です。実は清水渓流公園内にある滝とのことで、意外な場所にあるというのも話題。その濃溝の滝の魅力といえば、公園内にあるとは思えないほどの神秘的な空間。あの人気アニメーション映画でもあるジブリに登場するような世界観と話題です。特に朝方には朝日が差し込むため、おすすめの時間帯。

■川が裂けているように見える「吹割の滝」

場所は群馬県沼田市になります。「東洋のナイアガラ」と呼ばれているほど迫力満点の滝でもあり、国の天然記念物です。近くで見ることもできますが、第1観瀑台では滝を高い位置から見ることができ、間近で見るのとは違った迫力を感じることができますよ。

■華厳の滝以外の栃木県名物滝「竜頭の滝」

場所は栃木県日光市です。栃木県と言えば「華厳の滝」が有名ですが、日光周辺には多くの滝があります。2つの岩から流れてくれるその滝は、まるで竜の頭のように見えるためその名がなづけられました。上からは展望台、下から茶屋から眺めるなど様々な見方をすることができます。

都会の喧騒や暑さを少しでも忘れるために、滝はおすすめの観光スポットでもありますよ。

(鈴木 唯)

実は危険!真夏の車内に置いてはいけない物

気温が急上昇する真夏の車内。日が直接当たる屋外に駐車してあるクルマの中の温度は想像以上の温度です。

猛暑日とも言われる気温が35度を超える場合は、車内の温度が50度以上になっている場合も。そんな車内に放置しておくと危険なものを紹介します。

■日常生活に欠かせない「スマートフォン・パソコン」

電子機器でもあるこれらは、動作可能温度が40度程度までとなっており、それ以上の耐熱機能は持っていません。むしろ熱にはとても弱いもの。バッテリーが異常消耗したり、故障することもあるので真夏の車内放置はやめておきましょう。

■炭酸飲料入りの「ペットボトル」

暑い夏は喉も渇きやすく水分を積極的に取りたくなりますよね。つい車内に置きっぱなんていう経験がある人もいるのではないでしょうか。最近よく飲まれている炭酸水などの炭酸飲料は暑さで炭酸ガスの圧力が上がりやすくなるため暴発する危険性があります。

■喫煙者は注意!「ガスライター」

こちらも暑さでガスが膨張し爆発する可能性があります。車内のガラスを割るほどの威力を発揮することも。可燃性ガスのため、最悪の場合はクルマの火災発生に繋がることもあります。喫煙者ならついやってしまいがちですが、非常に危険なので必ず持ち歩きましょう。

■意外と車内に常備しがち!?「スプレー缶」

車内のにおい消しや冷却のため、スプレー缶を車内に置いている人は結構多いと思います。そんなスプレー缶には高圧ガスが充填されているので、気温が上がれば爆発する危険性も。車内に置く場合は日が当たりにくい場所に置いておき、使わない場合は車内に常備しないようにしましょう。

■電解液が溶出する!?「電池を使った電化製品」

電池を使う電化製品をクルマに置いていることもありますよね。その電化製品の電池にも気をつけましょう。電池が液漏れを起こしてしまう可能性があります。

何気なく今までに車内に放置していたものもあると思います。内容物が流出したり、容器が破裂するとクルマが使用できなくなってしまい、手痛い出費を被ってしまいます。夏の時期は特に気をつけましょう。

(鈴木 唯)

ドライバー必見!長時間ドライブでも眠くならない方法とは?

夏休みを利用して家族で旅行に行ったり、地方のイベントに行くために長時間ドライブをする機会もあると思います。そんな長時間ドライブでの心配が睡魔。

今回はドライブ時の眠気対策を紹介していきます。

■眠気覚ましドリンクを飲む

今やコンビニにも置かれている眠気覚ましドリンク。長距離ドライブの際は事前に購入しておくことがおすすめ。パーキングエリアなどでも置いてあることは多いですよ。またコーヒーのようなカフェインが含まれてるのも効果的です。

■思い切ってパーキングエリアで休憩

クルマから降りて外の空気を吸ったり、身体を伸ばしたり動かしたりするだけでもだいぶ違います。それでも目が覚めない場合は思い切って仮眠するのもありです。

■ガムを食べる

特にガムは効果的。ガムは噛み続けるため顎を長時間動かします。顎は動かすと脳を活性化させる働きを持っているため、眠気覚ましには効果的。刺激が強いガムでなくても効果があるので、自分好みのガムで大丈夫ですよ。

■窓を開ける

風を受けるだけでも刺激を受けますし、車内の換気にもなります。実は新鮮な空気を吸うことで脳が冴えやすくなるそうですよ。

■歌をうたう・同乗者とおしゃべり

1人ドライブの際はおすすめ。音楽に合わせて思いっきり歌うことによって、脳を覚ましましょう。大きな声を出すことによってストレス発散にもなりますよ。同乗者がいる場合は大きな声で歌うのは迷惑になってしまうので、2人以上の場合はおしゃべりがおすすめ。口を動かし続けることで目が覚めてきやすいですよ。

居眠り運転は死亡事故などの重大な事故を引き起こす危険なもの。眠気を感じたらこれらのことを実践して目を覚ましましょう。

(鈴木 唯)

夏休みにおすすめ!家族で楽しめる関東のダム5選

ダムは施設の巨大さや水の迫力さを目の前で体感できるので、日常ではなかなか味わえない貴重な体験ができます。

夏休みの子どもの自由研究や、家族ドライブの行き先にもおすすめですね。

■首都圏最大級の呼び声もある「宮ヶ瀬ダム」

場所は神奈川県ですが、愛甲郡愛川町半原と相模原市緑区青山と愛甲郡清川村宮ヶ瀬の3つの市町村から成り立つ巨大なダムです。壮大な自然に包まれているのも特徴で、首都圏とは思えないその豊かさも魅力の1つとなっています。

放流中のダムを間近で見ることができ、その迫力には思わず目を奪われること間違いなしです。宮ヶ瀬川湖畔エリア・ダムサイトエリア・鳥居原エリアの3つに大きく分かれており、1日かけて楽しむことができますよ。

公式サイト:ぐるり宮ヶ瀬湖|公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団

■東京都内とは思えない自然豊かな「小河内ダム」

場所は東京都西多摩郡です。小河内ダムによって堰き止められて作られたのが奥多摩湖。ドラム缶橋と呼ばれる橋から眺めることができる景色は絶景そのもの。景色を楽しむにもおすすめの場所です。

公式サイト:小河内ダムの紹介 展望塔休館中 | 広報・広聴 | 東京都水道局

■群馬県と埼玉県の県境にある「下久保ダム」

場所は群馬県藤岡市と埼玉県神川町を跨ります。下久保ダムにある神流湖は釣りの名所でもあるスポット。ニジマスやオオクチバスなどの50cm近い大物釣れるため、釣りが好きな親子にはピッタリではないでしょうか。

神川町では8月21日まで「神流の涼」というイベントが開催されており、川遊びやバーベキューを楽しむことができます。

公式サイト:下久保ダム | 神川町観光協会

■ロックフィルダムの「奈良保ダム」

場所は群馬県みなかみ町になります。このダムは岩石などで積み上げられて造られたロックフィルダムで、今回紹介したダムの中でも唯一のロックフィルダムです。

下から見上げるととても美しい光景でもあります。放水路に水が流れ込んでいる場面は圧巻と言えるほどの迫力さです。

公式サイト:奈良俣ダム

■ダムの最も高い部分を歩ける「相俣ダム」

相俣ダムでは、1番高い部分にあたる天端が歩けるようになっています。深く切り立った谷に造られているため、上から見る景色には思わず足元がおぼつくほど。ですが、日常ではなかなか見ることができない光景を楽しむことができます。

周辺には赤谷湖・キャンプ場・猿ヶ京温泉などがあるため、アウトドアやレジャーにも最適です。

公式サイト:相俣ダム | 利根川ダム統合管理事務所 | 国土交通省 関東地方整備局

ダムの周辺には湖はもちろんのこと、公園やキャンプ場があるところも多くあります。ダムに立ち寄るだけではなく、周辺も探索してみるのもおすすめです。

(鈴木 唯)

炎天下の車内温度を素早く下げる効果的な方法とは?

夏場の車内は太陽光で加熱されており、乗り込むのが辛いもの。

TOYOTA_MIRAI

JAF(日本自動車連盟)の調査では、日中に窓を締め切った車内は50〜60℃にまで達しているそうで、インパネに至っては80℃近くまで達する場合もあるそうです。

ボディ色が濃色系の場合、淡色系に比べてさらに車内温度が+5℃程度上昇する模様。

TOYOTA_MIRAI

そこで、JAFは今回、高温になった車内温度を早く下げるための検証結果をHP上で公開しました。

JAFの評価によると、最も早く温度を下げるには、まず窓を全開にした後、エアコンを「外気導入」にして走り出し、車内の熱気を放出したら窓を閉め、「内気循環」にして冷やすことが最も効率的とのこと。

TOYOTA_MIRAI

これにより、55℃だった車内温度が2分以内に約29℃まで急減した模様。

JAF

グラフが示すとおり、窓全開でエアコンをかけながら、すぐに走り出すのがポイントのようで、窓を閉めた状態でエアコンをかけただけでは、同程度の温度にまで下げるのに10分程度要しています。

窓を閉めて停車した状態では車体後部バンパー裏に設置されている換気口に負圧が働かないため、車内の空気がなかなか抜けません。

しかし、窓を開ければ熱気が排出され、さらに走行することで換気口部からも負圧で熱気が一気に吸い出されます。

TOYOTA_PRIUS

またエアコンを一旦、外気モードにすることで、車外の空気を吸いながら冷気を車内に吹き出すため、冷却が促進されるという訳です。

尚、冷却スプレーの多くは可燃性のガスが使われているため、服などに残ったガスに引火する危険性があるため火気は厳禁とのこと。

この暑い夏、是非参考にしてみて下さい。

Avanti Yasunori・画像:JAF、トヨタ自動車)

【関連記事】

JAFの調査で判明した「自動ブレーキ」に対する誤解とは?
http://clicccar.com/2016/06/02/375720/

連休中も要注意!JAFが「逆走車」の実態を動画で紹介
http://clicccar.com/2015/04/28/305081/

車内にいても熱中症になることも!? 気をつけたい車内熱中症の原因と対策

熱中症というと暑い中で屋外にいると起きるイメージがあると思います。

屋外と比べて車内はエアコンが入っていたり、日が直接当たっているわけではないので、熱中症が起きるとは想像しにくいですよね。

ですが、車内でも熱中症は起こるもの。今回はその原因と対策を紹介していきます。

■車内の気温が予想以上に上がっている

運転席では日が直接当たっていないとしても、ダッシュボードなどは日が当たっていますよね。実はこのときのダッシュボードの温度は70度近くまでなることがあるそうです。また、窓から日が当たっていることもありますよね。実はこれによって、エアコンをつけていても外の気温より暑さを感じることもあるのです。

■エアコンの冷風が後部座席にまで届いていない

ドライバーの人は気づきにくいですが、後部座席にまで十分に冷風が届いていない場合もあります。運転席や助手席が涼しくても、後部座席に座っている人は暑いままなんてことも。

■水分をあまり取っていない

高速道路での渋滞に巻き込まれると、サービスエリアなどにすぐには寄れないためトイレに行くことができなくなります。それを恐れてトイレが近くならないように水分をあまり取らないというのも、熱中症の原因に…。

続いては、そんな車内熱中症への対策を紹介していきます。

■サンシェードなどで日よけ対策

窓ガラスに取り付けられるサンシェードを使えば直射日光の侵入を防ぐことができます。おしゃれな柄ものも多く発売されているので、駐車中の車内のデコレーションにもなりますよ。

■水分補給はこまめに取ることが大切

熱中症対策では水分を一気に取るよりこまめに取るほうが効果があります。トイレが心配な場合は簡易トイレも発売されているので、それらを車内に常備しておくといいでしょう。

また、どの地点で休憩するか、次のサービスエリアまでどれくらいか、渋滞情報と一緒に調べておくと、より安心できますよね。

■熱中症対策アイテムを車内でも使う

冷却材や冷汗スプレーなど、熱中症対策グッズは多く発売されています。それらを車内でも使うことをオススメ。身体に直接触れて涼しさを感じるものは体感温度を下げてくれます。

ただし、スプレー類には可燃性ガスが使われていることが多いので、車内に放置したり、使用直後に火気を使うことは避けてくださいね。

車内にいても決して油断ならないのが熱中症の恐ろしいところです。暑い日にクルマで移動する際は車内でも対策をしておくとより安心ですよ。

(鈴木 唯)

ドライブをもっと快適に。どんなスマホでもくっつくスマホホルダー発売

スマートフォンでもナビのアプリが登場し、クルマを運転する際にスマホが欠かせない人も多いのではないでしょうか。

今回、スマートフォングッズサイトを運営するHamee株式会社は、ドライブ時でのスマホ利用を助けてくれる”カーマウントホルダー”を発売しました。

■磁力でスマホをくっつけるため従来の悩みを解決

車載用のスマホホルダーは多く発売されていますが「うちの車は吸盤タイプは使うことができない」「粘着タイプだとベタベタするからちょっと…」「スマホを挟むタイプだと傷つきそうで嫌だ」といった不満点もありました。

今回のカーマウントホルダーは、磁力でスマホをくっつけるタイプのものです。スマホにマグネットプレートを付ければ、マグネットホルダーと簡単に繋がります。ホルダー部分はエアコン部分に差し込むタイプなので、どの車でも対応可能です。

■どんなスマホでも装着可能

マグネットプレートを付けるだけなので、どんなスマホでも取り付けることができます。

スマホの大きさも気にする必要はありませんし、最近流行っている手帳型のスマホケースの場合、ポケット部分にマグネットプレートを入れて使用することも可能です。

ケースからいちいちスマホを外す必要もないので、とても使いやすいくなっています。

■より快適なドライブに

スマホを手に持って運転するわけにはいかないので、このようなアイテムはとても便利です。エアコン部分に設置できるので、視線の移動が少なく確認しやすいですよね。

スマホがクルマに関わる機会も増えてきたため、今後もカーアイテムにスマホ関連のものが多く登場するかもしれません。生活に欠かせないスマホをドライブ時にもうまく活かすことで、ドライブをより楽しいものにしたいですよね。

公式サイト:Magnetic Car Mount Holder マグネティックカーマウントホルダー

(鈴木 唯)

「車載」をテーマにした折りたたみ自転車「202モビリティ シックス」の魅力

クルマに自転車を載せて出かけられると、出かけた先での楽しみも増えそうですよね。

今回はそんな楽しみを叶えてくれる、”車載”をテーマにした折りたたみ自転車”202モビリティ シックス”の魅力を紹介します。

■DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)の新型モデル

累計9万台以上の発売実績を誇る人気自転車ブランド・DOPPELGANGERの中でも202シリーズは人気のモデル。

そんな人気ブランドから新モデルとして発売されるのが”202モビリティ シックス”です。

■機動力もバッチリ

自動車(4輪)と自転車(2輪)を合わせた「6輪」生活をコンセプトにした”mobility6″をこの自転車にも取り入れています。

大幅な軽量化をはかれる”アルミフレーム”の採用や、自分に合ったギアの調整ができる”マノ7段変速”などの機能も備わっています。

また、一般的な折りたたみ自転車では48Tチェーンホイールが搭載されることが多いですが、今回は”52Tチェーンホイール”を起用しているため走行速度もアップ。

機動力もしっかりと備わっている折りたたみ自転車です。

■クルマに2台も載せられるコンパクトさ

“202モビリティ シックス”は折りたたみ自転車ですので、軽自動車でも2台載せられることが可能です。”211mobility6″との大きな違いはコンパクトさにあります。

■アクティブな生活の実現

今までは「クルマに自転車を積めない」「クルマに積めても自転車だけでスペースが占領されてしまう」という悩みがありました。

そのような悩みをなくしてくれるのが、今回発売する”202モビリティ シックス”の大きな魅力。自転車を身近な場所だけではなく様々な場所で活用することができ、楽しみかたも増えること間違いなしです。

公式サイト:DOPPELGANGER®[ドッペルギャンガー]自転車ブランド Product page 202-BL / 202-RD / 202-OR / 202-YL – mobility6

(鈴木 唯)

上里SAが「ドラマチックエリア上里(上り線)」としてリニューアルオープン!

4月27日、関越自動車道にて”上里サービスエリア(上り線)”にて、”ドラマチックエリア上里”がオープンします。グランドオープンを記念して様々なオープンニングイベントが開催される予定です。

■”ドラマチックエリア”のコンセプトとは?

“食を通じて旅の想いを紡ぐ里”をモットーにしており、”旅のドラマ”を演出することを目的にしたサービスエリアです。

ドラマチックエリア上里は、関越道・上信越道・北関東道の3つを繋ぐ場所でもあり、群馬県・長野県・新潟県・埼玉県の特産品などを用意しているとのこと。

■27日限定のオープニングイベントの内容

グランドオープンの10時から様々なイベントが開催されます。明日27日限定のイベントは下記の通り。

1.入場者先着100人に名物の”ロイヤルのスイートポテト”をプレゼント
2.ショッピングコーナーでお買い上げの先着100人に”紅白まんじゅう”をプレゼント

■27日〜29日のオープニングキャンペーンの内容

グランドオープンの27日に限らず、27〜29日にもキャンペーンが行われます。

1.”らーめん那の福”を10時以降から利用した先着100人にオリジナルグッズをプレゼント
(営業時間24時間)

2.”上州ぽ〜く亭”を利用した先着30人に笹団子をプレゼント
(営業時間10時〜22時)

3.”Panini KITCHEN”で10時以降購入した先着100名にドリンクを100円で提供
(営業時間8時〜20時)

平日ですが、明日の予定がないかたはいかがですか?

また29日から3連休ですので、上里サービスエリアを通る場合は立ち寄ってみるのもオススメです。

(鈴木 唯)

ゴールデンウィークは北へ。東北地方のオススメ観光名所はここに間違いなし!

GWはちょっと暑くなる時期。少しでも涼しい場所で過ごしたい。そんな人にオススメなのが東北地方です。

今回はそんな東北地方のオススメの観光名所を紹介していきます。

■中尊寺

場所は岩手県平泉町です。なかでも中尊寺金色堂は”黄金の国宝”と呼ばれているほど。それほどまでに金色に輝く仏堂には目を奪われる美しさです。1124年(平安時代)に建築された仏堂で、その貴重さはお墨付き。教科書にも掲載されるほどの有名な仏堂です。

■奥入瀬渓流

場所は青森県十和田市です。”特別名勝”と”天然記念物”に指定されています。周りは大自然に囲まれており、都会の喧騒を忘れさせてくれるほど。空気も澄んでおり、流れる川もとてもきれいです。奥入瀬には数多くの景勝地があり、その中でも滝が多いのが特徴。銚子大滝や雲井の滝の迫力さには目を奪われます。

■塔のへつり

場所は福島県下郷町です。”国の天然記念物”に指定されている渓谷地になります。景勝地と呼ばれているほどの絶景さです。100万年以上かけて自然が造りだした渓谷の迫力は圧巻そのもの。自然の凄さを感じることができます。岩を巡るためにも通路が掘られており、身近にその迫力を感じることができるのも魅力的です。

■五風なまはげ太鼓ライブ

場所は秋田県男鹿市です。男鹿温泉で4月〜11月の期間に行われているイベント。宿泊客以外でもなまはげ太鼓を見ることができるので、これだけを見るために来訪する人もいるほど。なまはげ太鼓を定期的にイベント等で上演しているのは、世界でもここだけという貴重なイベントです。秋田県が誇る伝統のなまはげを見れるというのもあり、一見の価値あり。せっかくなら宿泊するのもオススメです。

■松島湾

場所は宮城県松島町です。日本三景の1つでもあり、その絶景さはお墨付き。”国の特別名勝”にも指定されています。松島湾を1周できるクルーズもあるため、せっかく訪れたのならぜひとも乗りたいもの。松島湾周辺は数多くの島があるのも特徴です。クルーズに乗りながら広々とした海の景色を見ることができます。

東北地方は自然ならではの美しさや歴史に関する名所がとても多いです。都会暮らしの人にこそ、いつもと違う世界を味わえるためオススメな場所となります。

(鈴木 唯)

関東から日帰りで行ける!2016年春オススメドライブコース

春は気候も暖かくなり、外に出掛けたい気分になりますよね。そんなときにオススメなのがドライブです。

今回はそんなドライブのなかでも、関東から日帰りで行けるドライブコースを紹介します。「ドライブは行きたいけど日帰りで済ませたい」という方は必見ですよ。

■さくら市の桜名所巡りドライブ

実は栃木県にはさくら市という市名があります。名前の通り、市内には多くの桜が咲き誇っており、1ヶ所にこだわらず多くの場所で桜を見たい人にオススメ。鬼怒川堤防の桜堤・早乙女の桜並木・勝山城址などが代表的な名所となっており、市内には約80ヶ所以上のオススメ桜スポットがあります。

■富士山と自然満喫ドライブ

山梨県の河口湖周辺には多くの自然と様々な施設や名所があります。そして、富士山を見ることができるのも魅力的。富士河口湖さくら祭り・大石公園・青木ヶ原樹海・富士急ハイランド・富士河口湖温泉郷・河口湖ハーブ館など、1日では回りきれないほどです。

■春の花々観賞ドライブ

東京都町田市内には春にピッタリな花々が多く咲いているのが特徴。都立小山内裏公園には、ヤブザクラの花・タマノホシザクラ・カキドオシなどを見ることができます。”日本の歴史公園100選”にも選定された薬師池公園では、ソメイヨシノが咲き、満開時にはきれいな桜が咲き誇ります。

■さくらまつりドライブ

茨城県では4月1日〜17日に日立さくらまつり・3月19日〜4月10日に土浦桜まつりが開催されます。どちらも茨城県を代表する桜祭りです。夜にはライトアップもされたり、毎年大賑わいを見せています。静かに桜を観賞するより、盛り上がりを見せる中での桜観賞が好きな人にはオススメ。

■温泉とレジャー満喫ドライブ

神奈川県の箱根では、複合リゾート施設である箱根園があります。この箱根園では水族館や遊覧船、ロープウェーなどを始め、モーターボートなどのレジャーもある施設です。丸1日思う存分楽しめるのが魅力的な施設。遊び終えたあとには、箱根湯の花プリンスホテルでの日帰り入浴に寄ることをオススメ。最後に丸1日遊んだ疲れを癒すにはもってこいの場所です。

日帰りで行けるドライブコースは多くあるので、週末の予定にぜひとも入れてみてはいかがですか?

(鈴木 唯)

春にピッタリ!2016年春のオススメドライブソング

ドライブに欠かせないのが音楽。流す音楽によっては気分が上がったり、ドライブがさらに楽しくなったりと、音楽だけでもドライブの楽しみがあるほど。

そんなドライブに欠かせない音楽ですが、今回は2016年春のオススメドライブソングを紹介。

■さくら/ケツメイシ

2005年発売のケツメイシを代表する曲です。発売から10年たった今でも根強い人気を誇っており、春になると今でもつい聞きたくなってしまうほど。特に花見や桜を見ながらのドライブの際にこの曲が流れてくると、雰囲気もすごく合いますよね。

■恋する季節/ナオト・インティライミ

2013年発売のナオト・インティライミさんの曲です。氷結のCM曲というのもあり、1度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。春の爽やかさが溢れているメロディーに、ついテンションが上がってしまいそうですね。

■S.A.K.U.R.A./三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2015年発売の三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE楽曲です。昨年レコード大賞を受賞し、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのグループ。R&B楽曲でもあり、思わず身体が乗ってしまいそうなメロディーはドライブに最適。

■MUSIC MAGIC/ファンキー加藤

元FUNKY MONKEY BABYSのメインボーカルであった、ファンキー加藤さんの2015年発売楽曲です。EDM調の疾走感溢れるメロディーは、まさに走行しているクルマと重なるもの。新しい季節の始まりにもピッタリで、この春オススメのドライブソングです。

■RPG/SEKAI NO OWARI

2013年発売の楽曲。前向きな歌詞にはつい背中を押されるほど。パーティーのような賑わいを感じさせてくれるメロディーには、ドライブの楽しさをグッと上げてくれることでしょう。

ドライブで聞きたいのはノリノリになれる楽曲やテンションが上がるもの。この春のドライブ、ぜひ音楽を伴って出かけてみてはいかがでしょう?

(鈴木 唯)

花粉症の人必見!春ドライブに欠かせない花粉対策グッズ5選

春になると、毎年花粉症に悩まされる人も多いのではないでしょうか。せっかくの春ドライブも、花粉の症状のせいで思う存分楽しめないというのは辛いですよね。

春ドライブを楽しむためにも、花粉症の人ほど花粉対策グッズをチェックしておきましょう。

■空気清浄機

今や車内用の空気清浄機といっても侮れません。花粉フィルターが搭載されているものも多く、花粉症の人ほど助かる機能ではないでしょうか。花粉以外にも車内独特のにおいや、食べ物のにおいなどにももちろん対応してくれるため、1つあるだけでもかなり快適に車内で過ごすことができます。

■高機能エアコンフィルター

凸凹している部分は花粉が溜まりやすいもの。フィルターに花粉が付着していて、エアコンの風に乗って流れてくると考えたら、車内に花粉が充満してしまいますよね。そんなときに、エアコンに高機能フィルターをつけると花粉対策になりますよ。また、脱臭機能付きの場合は、タバコやカビなどのにおいも防いでくれ、清潔な空気を車内に流してくれます。

■ティッシュ箱

花粉症の人にとってティッシュは必要不可欠なのものですよね。ティッシュ箱を常備していたいのと同時に、ティッシュ箱ホルダーやゴミ箱もあると便利です。ティッシュ箱ホルダーがあれば使いやすい場所に置けます。使いたいときにすぐさま使える場所にあると助かりますよね。

■ホコリキャッチャー

車に乗る際に花粉を落としたとしても、花粉は車内のシートなどに意外と付いているもの。そんなときに使えるのがホコリキャッチャーです。ホコリキャッチャーがあれば、シートやダッシュボードに付着している花粉やホコリをさっと拭き取れるため、1本車内にあるだけでも有効活用できます。

■花粉対策スプレー

花粉防止スプレーを衣類等に吹きかけるだけでも、車内に花粉を持ち込む可能性はグッと低くなります。花粉は目に見えにくく、手で服を払ったとしても意外と落としきれていないもの。スプレーの場合は、いわゆるバリアを張ることになるため、花粉の付着を防止してくれます。家を出る前などに使うと効果的ですよ。

しっかり対策をしていけば、花粉症の症状を少しでも防ぐことができます。「花粉症のおかげで、ドライブが楽しめなかった」という後悔をしないように、対策をすることは大切なことですよ。

(鈴木 唯)

春休みのドライブに欠かせない!? この春オススメのカーグッズ5選

春休みにも入り、家族でクルマでドライブに出掛けることも多いのではないでしょうか?

ですが、春休みとなるとどうしても道が混んでしまうというのはお決まりの出来事。そんな渋滞を少しでもいい気分に過ごすための、オススメのカーグッズを紹介していきます。

■携帯トイレ

渋滞中のトイレの我慢ほど苦痛なものはないですよね。そんなときに助かるのが携帯トイレ。袋用のものから、簡単に組み立てできるタイプなどがあり、まさしく緊急時には大活躍してくれます。

すぐに固まる素材や吸収素材に優れているものであったり、携帯には便利なもの。大人ならまだ我慢できますが、小さい子どもがいる家庭には助かるものではないでしょうか。

■DVDポータブルプレイヤー

長時間の移動となると、ドライバーはもちろんのこと同乗者も意外と疲れますよね。特に子どもの場合は長時間でのクルマ移動となると飽きてしまい、駄々をこねる場合も。

そんなときにDVDポータブルプレイヤーなんてあると意外と使えます。映画1本は約90分〜120分。子どもの車内の時間潰しに最適です。

■FMトランスミッター

ドライブに音楽は欠かせないですよね。でも、同じ音楽ばかり流しているとなると、だんだんと飽きてしまうもの…。そんなときに使えるのがFMトランスミッター。

これはスマートフォンに繋げることによって、You Tubeやスマートフォンに入っている音楽を、車内のステレオから流すことができるというもの。これさえあればまさに好きな音楽を流しながらドライブを楽しめます。

■シート収納ポケット

車内がペットボトルやお菓子などで場所を取るのも、ちょっとしたイライラの原因ですよね。そんなときはヘッドレスに取り付けることができる収納ポケットなんてオススメですよ。ティッシュを取り付けることができるというのはかなり助かるかと。荷物をまとめるには最適な収納アイテムです。

■空気清浄機・カーアロマ

車内のにおいお菓子などは、時折異臭となりますよね。悪臭の中のドライブは、気分が損なったりイライラの原因に繋がることも。また、人によっては車内用の芳香剤ですら苦手という人もいるかと思います。

そんなときは空気清浄機やカーアロマを車内に常備しておくのがオススメ。車内用の空気清浄機といえども、機能はかなり優れています。車内に快適な匂いや雰囲気を漂わせたい場合には、カーアロマなんてのもオススメですよ。

快適なドライブを過ごしたいと考えているかた。この春はこの5つのカーグッズを要チェックですよ。

(鈴木 唯)

人気スポットはここ!2016年春の桜ドライブ名所5選

春になるとどこかに出掛けたくなる気分になりますよね。ドライブするにもとてもいい時期です。

そんな春ドライブは、季節感満載の桜ドライブがオススメ。今回はそんな桜ドライブにオススメな場所を5ヶ所に厳選して紹介していきます。

■明治神宮外苑

場所は東京都港区です。明治神宮外苑と言えばイチョウ並木が有名ですが、実は桜の名所でもあります。外苑歩道には約400本の桜が咲き誇り、その姿は見事な美しさ。都会の中とは思えないほどです。周辺にはおしゃれなお店も多いことから、カップルのデートにもオススメな場所でもあります。見頃時期は4月上旬です。

■万博記念公園

場所は大阪府吹田市です。太陽の塔が有名な場所でもあります。公園内には咲き誇る桜の数はなんと約5,000本。ソメイヨシノを始め、約9種類の桜が見れるのも特徴です。”日本さくら名所100選”にも”にも選ばれており、大阪府を代表する桜スポットとなっています。”万博記念公園桜まつり”開催中の3月26日〜4月10日は、夜になるとライトアップがされるため、夜桜を楽めるのも魅力的。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■熊本城

場所は熊本県熊本市です。”日本さくら名所100選”に選定されているスポット。”日本三名城”の1つでもあり、歴史風情が漂います。城の全体像がはっきりと見えるのが特徴となっており、その周囲に咲き誇る桜は、まるで風景画を見ているかのような光景。夜にはライトアップもされるため、夜桜を楽しめるのも魅力的。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■新境川堤

場所は岐阜県各務原市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。新境川の両岸は桜並木となっており、約1,200本の桜が咲き誇るその光景は絶景そのもの。地元出身の歌舞伎役者である市川百十郎が贈った桜であることから”百十郎桜”とも呼ばれています。夜になるとライトアップされるため、夜桜の桜並木は幻想的な美しさを放ちます。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■東谷山フルーツパーク

場所は愛知県名古屋市です。垂れ下がって咲く桜を間近で見れるため、とても貴重な光景。ヤエベニシダレが中心となって咲いており、その他の珍しい桜も見ることができます。4月2日まで開催中の”春まつり”や、4月2日〜11日まで開催されている”シダレザクラまつり”では、様々なイベントが行われる予定です。見頃時期は4月上旬〜4月中旬となっています。

花見ドライブはこの季節ならではなので、ドライブ先に悩んでいるかたはぜひとも参考にしてみてください。

(鈴木 唯)

評価の高さは抜群!夜のドライブは夜桜を見に行こう

桜と一言に言ってもいろいろな桜がありますよね。今回は桜の中でも夜桜にスポットをあててみたいと思います。

「ライトアップされた桜を見てみたい」「デートで夜桜を見に行きたい」と考えているかたは必見ですよ。

■東京ミッドタウン

場所は東京都港区です。ミッドタウン・ガーデンさくら通り沿い前に咲き誇る桜には思わず目を奪われるほど。なかでも、夜のライトアップでは、ビルの光と見事に合わさった幻想的な桜を見ることができます。都心ならではの光景です。ですが、マイナス要素はなく、現代的な雰囲気がそこには漂っており、逆に貴重な光景かと思われます。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■十和田市官庁街通り

場所は青森県十和田市です。”日本の道100選”に選ばれている場所でもあります。そんな道の名所で桜を見れるの貴重な光景。。道が広いのも特徴で走りやすいです。約1kmにも及ぶ桜並木は、満開時が過ぎると桜の花びらが散るため、まるで桜の絨毯のような景色。ライトアップされることにより、ロマンチックな雰囲気にもなるため、デートには最適です。見頃時期は4月下旬 〜5月上旬となっています。

■高田公園

場所は新潟県上越市です。”日本三大夜桜”の1つとしても知られている桜の名所。公園内には高田城が建っており、約4,000本の桜が咲き誇るその風景は絶景そのもの。城と桜という、日本の和を感じさせてくれる場所でもあります。夜桜は”日本夜景遺産 ライトアップ夜景遺産”に認定されるほどの美しさ。県外から訪れるほどの価値ありです。見頃時期は4月中旬となっています。

■五条川の桜並木

場所は愛知県大口町です。桜並木の片側は車道となっているため、ドライブをしながら桜を見ることができます。もちろん駐車場もあるため、車を停めてもう片側の歩道を歩きながらの桜観賞もオススメ。全長約8kmの長さもある五条川に、約2,000本の桜並木は、圧倒的な存在感を放っています。夜のライトアップでは、水面に映る幻想的な桜の姿も必見です。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■世羅甲山ふれあいの里

場所は広島県世羅町です。しだれ桜の名所としても知られており、しだれ桜の桜並木には圧巻されます。夜のライトアップは昼間以上の迫力さ、そして美しさで溢れており、思わず見入ってしまうほど。しだれ桜以外の桜もあるため、様々な桜を見ることができるのも魅力的。見頃時期は4月中旬〜4下旬です。

夜桜は昼間とは違う桜の一面を見ることができます。幻想的な雰囲気や異世界のような雰囲気が漂う夜桜は、大人ならではの花見です。

(鈴木 唯)

花見ドライブならここで決まり!ドライブで訪れたい桜の名所

ドライブと桜がセットとなると、春ドライブの楽しみがグッと増えそうですよね。

今回はそんな花見ドライブにオススメしたい、全国の桜スポットを紹介していきます。

■井の頭恩賜公園

場所は東京都武蔵野です。”日本さくら名所100選”にも選定されているスポット。園内には約500本の咲き誇っており、水面に映る桜はどこか幻想的な雰囲気が漂います。八重桜・しだれ桜・白花の桜など、様々な桜が見れるのも特徴的。ボートに乗って、桜をより近くで見ることもできます。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■名古屋城

場所は愛知県名古屋市です。城内のあちこちに約1,000本の桜が咲いているため、歴史観光と同時に桜を楽しめるのは魅力的。日本風情がここぞとばかりに漂う桜名所です。天守閣内苑では、天守閣と桜を同時に見ることができるため、ぜひと立ち寄りたい場所。見頃時期は3月下旬〜4月上旬です。

■氷室神社

場所は奈良県奈良市です。”県内一のしだれ桜”の呼び声もあり、”奈良一番桜”とも言われている桜です。”四脚門”の門前にある、樹齢約100年の木に咲き誇るしだれ桜。その迫力には思わず目を奪われるほど。氷室神社の周辺は東大寺などにも近いため、アクセスも良好となっています。奈良県内を観光しつつ、県内一のしだれ桜を見に立ち寄るというドライブコースもオススメです。見頃時期は3月下旬〜4月上旬となっています。

■甘木公園

場所は福岡県朝倉市です。公園内には約4,000本の桜が咲き誇っており、市民の憩いの場としても知られている公園となっています。ゆったりとした雰囲気の中で花見を楽しめるため、静かに観賞したい人にはオススメの場所です。夜にはライトアップもされるため、昼間とは違った一面を見られるのも魅力的。見頃時期は3月下旬〜4月上旬となっています。

■船岡城址公園

場所は宮城県柴田町です。県内で唯一”日本さくら名所100選”に選ばれているスポットとなっています。山頂付近を通行するスロープカーでは桜並木の間を通るため、まるで桜のトンネルを通るかのような感覚。山一面に桜が咲き誇るため、山頂付近からの眺めは絶景そのものです。毎年開催される”しばた祭り”では、県外からも多くの観光客が訪れるほどの名所。その数は約20万人にもなります。見頃時期は4月中旬〜4月下旬です。

今回紹介したスポットはどこも駐車場が用意されている場所です。まさしくドライブには最適な場所だと思います。

(鈴木 唯)

2016年春ドライブには桜と花見が必要不可欠【関西編】

桜の開花宣言も始まり、花見が楽しみになる季節になってきました。今回は関西地方のオススメ桜名所を紹介していきます。

■醍醐寺

場所は京都府京都市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。あの豊臣秀吉が花見を行った場所としても伝えられており、今でもその桜が見れるとなると貴重な光景です。周辺の建築物も歴史風情が漂っており、日本の和を感じさせてくれるのも魅力的な点。見頃時期は3月下旬〜4月上旬となります。

■大阪城公園

場所は大阪府大阪市です。敷地内のあちこちに桜が咲き誇るその光景は絶景そのもの。大阪城と桜のコラボレーションは思わず見惚れるほど。石垣と濠の組み合わせも、歴史風情を感じさせてくれます。3月26日〜4月17日まで西の丸庭園にて”観桜ナイター”が開催され、大阪城の夜桜を堪能できるとのこと。見頃時期は3月下旬〜4月下旬です。

■吉野山

場所は奈良県吉野市です。上千本・中千本・下千本・奥千本と呼ばれるエリアから桜を見ることができるます。どのエリアも桜が豪華に咲き誇り、その豪華さは”一目千本”と呼ばれるほど。それぞれのエリアで違った桜の光景が見れるため、ぜひとも4つのエリアから見ることをオススメします。見頃時期は4月上旬〜4月下旬です。

■夙川公園

場所は兵庫県西宮市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。河川の両脇に約2,8kmにも及ぶ桜並木が特徴。石垣を歩くもよし、座るものよし、いろいろなお花見の楽しみかたができます。河川と桜のコラボレーションは見事な自然の融合です。見頃時期は3月下旬〜4月上旬となっています。

■海津大崎

場所は滋賀県高島市です。琵琶湖周りに咲き誇るというのもあり、琵琶湖と桜の2つを同時に楽しむことができます。まるで桜のトンネルを歩いてるような感覚を味わえるのも魅力的。日本さくら名所100選”に選ばれている名所です。見頃時期は4月中旬になります。せっかく春に琵琶湖に行くのなら、この時期に合わせて訪れるのもオススメです。

歴史的建築物が多い京都府・奈良県があるので、日本の和を感じさせてくれるにはもってこいの地域です。

(鈴木 唯)

この春は桜を見にドライブに行こう!【東北編】

冬の寒さが厳しい東北地方にも春は訪れます。そんな春の訪れを感じるのに、花見はピッタリですよね。

今回は東北地方のオススメ桜スポットを紹介します。新しい季節の始まりを、桜を見てスタートしませんか?

■白石川堤一目千本桜

場所は宮城県大河原町です。大河原町から柴田町を流れる白石川の両脇には、全長約8kmにも及ぶ桜並木があります。その桜は”一目千本桜”と呼ばれるのにふさわしく、一目で千本の桜が見れるというほど。4月7日〜21日は町をあげての”おおがわら桜まつり”が開催され、県外からも多くの観光客が訪れます。夜にはライトアップもされるため、昼間とは違った一面が見れるのも魅力的。見頃時期は4月中旬〜下旬になります。

■三春滝桜

場所は福島県三春町です。”日本さくら名所100選”にも選定されているスポット。まるで滝が流れ落ちるかのような桜の咲きかたにちなんで、滝桜と呼ばれています。とても大きい樹木に桜が咲いているため、桜とは言えその迫力には圧倒されるほど。この桜は国の天然記念物にも指定されていて、日本三大桜の1つでもあります。見頃時期は4月中旬〜下旬です。

■弘前公園

場所は青森県弘前市です。日本最古のソメイヨシノがあるスポットでもあり、約300本以上のソメイヨシノが100年以上の歴史を誇っています。園内には弘前城があり、城と桜が合わさった景色はまさしく日本の和。約2,600本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップもされるため、絶景という言葉がピッタリ。4月23日〜5月5日まで”弘前さくらまつり”が開催され、多くのイベントが行われるのでとても賑わいます。見頃時期は4月下旬〜5月上旬です。

■北上展勝地

場所は岩手県北上市です。”日本さくら名所100選”と”みちのく三大桜名所”に選ばれているスポットでもあります。展勝地内には約10,000本の桜があり、驚異の数です。桜並木を歩いたり、水面に映る桜を眺めたりなど、様々な視点から桜を楽しむことができるのも魅力的。4月10日〜5月5日までは”北上展勝地さくらまつり”が開催され、遊覧船が運行したり、民俗芸能が見れたりなど、様々なイベントが行われます。見頃時期は4月中旬〜下旬です。

■角館武家屋敷

場所は秋田県仙北市です。”日本さくら名所100選”にも選ばれています。樹齢300年以上に約400本のシダレザクラが咲き誇る様子は絶景そのもの。始まりは300年以上前のたった3本の苗からだったそうです。武家屋敷と桜の景色は、まるで昔の日本にタイムスリップしたかのような錯覚に陥るほど。夜になるとライトアップもされるため、歴史風情がさらに漂います。見頃時期は4月中旬〜下旬となっています。

東北地方は寒さもあって、見頃時期は4月以降のところが多いです。

(鈴木 唯)

スクーターで遊ぶ休日の過ごし方〜目黒・世田谷〜

街中は公共交通機関で十分っていう人、多いんじゃないでしょうか?でもスクーターがあると行動範囲がとても広がります。

実際にスクーターがあったら、どんな休日の過ごし方ができるか、実際にやってみましょう、っていのが今回の企画。

場所は目黒、世田谷近辺。このあたりってオシャレで楽しそうな店が多いんだけど、駅から離れたところにあったりする店が多いんです。けれど地元の人達だけのものにしておくのはもったいない。

モデルはMio。雑誌MotoBeの第1号では、原付スクーターの冒険をやってくれています。

スクーターがあれば、電車やバスを乗り継がないといけないところを何件も回ることができます。荷物を入れられるスペースも大きいので、重い荷物の買い物も簡単だったりするわけです。

それに原付って走るときのファッションも、街を歩く時とはちょっと違う感じの服を着たりして楽しめてしまったりします。便利なだけじゃなくてライフスタイルまでオシャレに変えてしまう。それが原付のスクーターなのです。
10:00・人気のハンバーガーでサンデーブランチ「AS CLASSICS DINER」

最初に行ったのは駒沢のAS CLASSICS DINER。世田谷、目黒でハンバーガーっていったらココ、っていうくらいの超有名店。

朝の9時からやっているので、今回はサンデーブランチを楽しむことにしました。

ブランチって、ブレックファストとランチを混ぜてできた言葉。日曜日はノンビリ起きて、朝ごはんと昼ごはんを一緒に食べちゃおうよ、っていうこと。

カリフォルニアあたりで生まれたこの習慣、駒沢のダイナーでやるとメッチャアメリカな生活している雰囲気になってきます。それに、超有名店でもこの時間帯ならあまり混んでいないわけです。

店舗HP:AS CLASSICS DINER(詳しいグルメレポートはこちら

11:00・トロピカルな植物と雑貨に囲まれる「PANCOWS/BOTANY」

次に移動したのは駒沢通りのパンコー/ボタニー。ASクラシックから1キロの距離。

二階が観葉植物のガーデニングショップBOTANYで、一階がインテリアショップのPANCOW。ここにはとってもセンスの良い雑貨が店の中にいっぱい。

DULTONっていうブランドの直営店にもなっていて、このブランドがまたアーリーアメリカン的でいい雰囲気。

この店、駅からちょっと遠いんだけど、スクーターならとても便利。色々と買い物をしても全部シート下のスペースに収めることができました。


一階はDULTONっていうアメリカのキャラクターグッズを中心とした雑貨が並んでました。とれも手頃な価格で若者のお小遣いでも買える小物がたくさんあります。二階はガーデニングショップ。天井まで届く巨大なサボテンもありました。

店舗HP:PANCOWS/BOTANY

※スクーター駐輪スペースに関してはショップのスタッフの方にお聞きください。また近所は下記の駐輪スペースもあります(近隣の駐輪スペース情報はこちら

12:00・アンティーク家具の店でコーヒーを「POINT39」

目黒通りには洒落たアンティーク家具の店がたくさんあります。そんな中、POINT39は照明に特化した珍しいお店。

アンティークな感じの照明がたくさん並んでいます。店内にはカフェが併設されていて、コーヒーを淹れてもらうことも。
インテリアショップの中にコーヒーショップ冷えた体に暖かいコーヒーが嬉しいですね。ちなみに、ブレンドは苦味の強い大人の味でした。

店舗HP:POINT39

13:00・祐天寺の個性的雑貨屋さん「Iro」

祐天寺は楽しそうな店がたくさんあるけれど道路が狭いのでクルマだと大変。こういうところはスクーターの独断場。

Iroは商店街にある雑貨の店。置いてあるものはどれも個性的なセレクト。店の中も独特な雰囲気。なんとも落ち着く空間です。

店の前に色々なものが並んでいます。コーヒーメーカーが可愛いとお気に入りだった様子。

店舗HP:Iro(近隣の駐輪場情報

14:00・自由が丘最大級の古着屋さんに興奮「BINGO」

原付があれば目黒あたりから自由が丘まではアッという間。自由が丘は色々オシャレな店があるけれど、買い物をした時はやっぱり原付か便利。

で、こういう街で行ってみたくなるのが古着屋さん。BINGOは自由が丘で最大級の古着屋さん。レアなアイテムも揃っています。

基本的にメンズのお店なんだけど、女の子でもメンズのウエアを着ている人は多いですよね。



かなりディープな世界。でもそれが楽しい。

店舗HP:BINGO 自由が丘店近隣の駐輪場情報

15:00・目黒でたこ焼きといったらここ「頑固蛸」

小腹が空いた時に食べたくなるのがたこ焼き(でしょう?)特に寒い時期のアツアツのたこ焼きは格別。

目黒近辺でタコ焼きっていったら絶対に頑固蛸だと思うわけです。表面カリッと仕上げでいただきました。

目黒通り沿いにあるお店は駅からちょっと遠いのでスクーターが便利。お願いしたのは最もスタンダードなたこ焼きのカリッと仕上げ。女の子はだいたい粉もの好き。Mioもかなりこのたこ焼きに満足した様子。おやつにちょうど良い量なんですよ。

店舗HP:頑固蛸

16:00・元中学校の教室がカフェに「ULTRA LUNCH」

世田谷の中学校が廃校になった後、校舎を利用してできたのが世田谷ものづくり学校。

教室だった部屋には色々なモノづくりの事務所や会社が入っています。廊下を歩くとみんな働いている様子が見えるのがとても面白い。

この校舎の一番奥にあるのがウルトラランチ。校舎の中っていうシチュエーションとオシャレな店の雰囲気が非日常な感じ。

コーヒー好きなMioはここでもコーヒーをいただいて暖まりましたが、もちろん食事もできます。

ここが世田谷ものづくり学校の入り口。校庭に入るとバイク用の駐輪場があります。元校舎の中を歩いていくと現れるカフェは教室を改造した不思議な雰囲気。

でもなぜか落ち着くのは教室だったから?

店舗HP:ULTRA LUNCH(敷地内に駐輪場あり)

18:00・ジャンカデリック

晩御飯は中目黒にあるメキシコ料理店ジャンカデリック。メキシカンな内装と本格的な料理で外国人に人気のお店。

食事時になると色々な国籍の人達が楽しそうに食事していて、まるで外国に行ったかのような雰囲気。

こちらでいただいたのはエンチラーダスというメキシコの煮込み料理。編集担当の後藤、ジャンカデリックさんのファンなんですが、個人的にはエチラーダスやチミチャンガスあたりのオーブン料理を強くお勧めします。

通りからは店内の楽しそうな様子が見えます。店内の雰囲気も独特です。これが好きで通うファンもいるほど。

こんな感じでいかにも楽しそうな雰囲気のなかMioが注文したのは、ポークのエンチラーダス。ポークの煮込んだものをトルティアで包みチーズをかけて焼いたもの。

幸せの表情。たこ焼き食べたばかりだからお腹空いていないって言ってたのに、1人で2個食べてました。

店舗HP:ジャンカデリック
■HONDA GIORNO(ジョルノ)


丸みを帯びたデザインが特徴のスクーター。上品で可愛いスタイルが女性たちから人気です。

前後のブレーキを連動するコンビブレーキを採用して安定したブレーキが可能。4ストロークエンジンは静かで力強く環境性能も高い。燃費は80km/ℓ。さらにアイドリングストップも採用しています。

公式HP:HONDA GIORNO

(ライター:後藤 武/Moto Be バイクの遊び方を提案するWEBマガジン

【関連記事】


女子ライダー必見!ライダーメイク術


バイクを知らない人達が考えたクールなバイクファッション


女子ライダーのバイクファッション2


これから本番の冬を格好良く暖かく走ろう (ジャケット編)


これからが本番の冬を暖かく格好良く走ろう(グローブ&パンツ編)

花見の季節間近!この春オススメの桜名所を紹介【関東編】

桜がそろそろ咲き始める時期ですよね。桜といえば「お花見」という方も多いのではないでしょか?

今回はお花見にオススメな桜の名所を紹介していきます。まずは、関東編です。

■目黒川

東京都の世田谷区・目黒区・品川区の3つの区を跨ぐ川となっており、全長は約8kmになります。川沿いを歩きながら桜を楽しめることができるので、散歩にも最適です。都会とは思えない美しい景色に目を奪われること間違いありません。見頃は3月下旬~4月上旬です。

■赤城南面千本桜

場所は群馬県前橋市です。”日本のさくら名所100選”にも選ばれるほどで、群馬県を代表する桜の名所となっており、毎年多くの観光客が訪れます。満開時は道の両端はこれでもかというくらい桜が咲き誇り、その中を歩けるというのはまるで「桜のトンネル」のよう。4月2日~4月17日は”千本桜祭り”が開催され、例年賑わいを見せています。見頃時期は4月上旬~4月下旬です。

■県立三ツ池公園

場所は神奈川県横浜市です。敷地内には約1,600本の桜が咲き誇り、その雄大さには自然の素晴らしさを感じさせてくれます。水面に桜が映るのもこの公園の特徴です。その美しさには幻想的な雰囲気が漂います。こちらも”日本のさくら名所100選”に選ばれている名所です。見頃時期は3月下旬~4月上旬です。

■大宮公園

場所は埼玉県さいたま市です。夜桜も楽しめるため、昼間でも夜でも桜を楽しむことができます。小さな動物園や子ども向けの遊園地などがあるため、家族にオススメ。満開時には約1,000本の桜が敷地内に咲き誇ります。埼玉県を代表する桜の名所です。こちらも見頃時期は3月下旬~4月上旬となっています。

■茂原公園

場所は千葉県茂原市です。弁天湖の周りを咲き誇る桜は見事な美しさとなっています。夜にはライトアップされるため、昼間とは違う幻想的な雰囲気の中、桜を楽しめるのが魅力的。日本のさくら名所100選・夜桜・桜まつりの3拍子が揃った桜の名所でもあります。見頃時期は3月下旬~4月上旬です。

今からお花見の予定を立てて「いつもとは違う桜」を探しにいくのもいいかもしれませんね。

(鈴木 唯)