Motor Fan's YEAR 2016

三栄書房

サンプル

モトチャンプ

【中古車相場をデータで振り返る2016年・Vol.2】オデッセイをはじめホンダの現行型ミニバンは揃って値落ち!

2016年、国産車ミニバンのジャンルでは、プロパイロットという先進安全技術を搭載した日産セレナと、ミニマムサイズのミニバン・ホンダフリードが登場しました。

%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%8a

フルモデルチェンジによる影響は先代セレナの中古車相場に大きな影響を与えていて、今回データを取った車種の中では、年始の206万から182万円と、最も大きな24万円という値落ち幅を記録しました。一方のフリードも120万から104万円と16万円と大きく値落ちして、割安感が高まっています。

%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99 %e3%82%b7%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf

新型フリードの登場はライバル車であるトヨタシエンタにも影響を与えているようで、こちらも218万から202万円と先代フリードと同じ16万円値落ちしています。とはいえ、まだ平均価格は200万円台をキープしていますので、人気の高さが伺えます。

%e3%82%a6%e3%82%99%e3%82%a9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc %e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%af%e3%82%b3%e3%82%99%e3%83%b3

新型セレナが登場した2Lクラスはというと、トヨタヴォクシーが268万から258万円、ホンダステップワゴンが277万から267万円と揃って10万円の値落ち。これからさらにセレナの影響が出る可能性が高いです。

そして、LLサイズミニバンでは明暗がハッキリと分かれています。7月にマイナーチェンジしたエスティマは155万から143万円の12万円値落ちしていますが、アルファードは406万から408万円と2万円の値上がりを記録し、アルファード/ヴェルファイアの人気に衰えがないことがわかります。一方、ライバル車の日産エルグランドも268万から263万円と3万円の値落ちに留まっており、横ばいといえる動きです。

%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99 %e3%82%a8%e3%83%ab%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%99

そんな中でホンダオデッセイだけが292万から271万円と、クラス唯一の21万円という大幅な値落ちを記録し割安感一気に高まっています。さらに、ホンダのミニバンではジェイドが253万から232万円とオデッセイ同様21万円の値落ち幅を記録。ホンダの現行型ミニバンは揃って値落ちとなっています。

%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%99%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4 %e3%82%b7%e3%82%99%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%99

最新の平均価格だけで見れば、ステップワゴンとオデッセイの差はわずか4万円。年式やコンディションなどの差はありますが、同じ予算でどちらも狙えるという選択の幅が広がっているのはユーザーにとってメリットは大きいと言えます。

(萩原文博)

【関連記事】

【中古車相場をデータで振り返る2016年】

Vol.1 現行型国産コンパクトカーはアクアとフィットが大きくダウン!
http://clicccar.com/2016/12/26/428948/

2016年9月の登録車販売ランキング、相乗効果でミニバンが伸長傾向か?

登録車の販売ランキングに変化あり。

一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)より、2016年9月の登録車(軽自動車と海外ブランドを除く)の車名別の販売ランキングが発表されています。

PRIUS_10_s

●2016年9月 登録車販売ランキングトップ10(自販連調べ)
1位 トヨタ プリウス 20,043台
2位 トヨタ アクア 15,493台
3位 トヨタ シエンタ 12,290台
4位 ホンダ フィット 10,226台
5位 トヨタ ヴォクシー 9,525台
6位 ホンダ ヴェゼル 8,296台
7位 トヨタ パッソ 8,164台
8位 トヨタ カローラ 8,117台
9位 日産 セレナ 6,488台
10位 ホンダ ステップワゴン 6,014台

プリウス、アクア、シエンタというトップスリーに変化はありませんが、フルモデルチェンジが近いとウワサされる日産ノートがトップ10圏外になるなど、顔ぶれに若干の変化が見えています。

その中で注目したいのは、トヨタ・ヴォクシー、日産セレナ、ホンダ・ステップワゴンといったMクラス・ミニバンモデル。

フルモデルチェンジ直後にリコールが発生し、思うようなスタートダッシュを決めることができなかったセレナが伸び悩んでいるところに、ステップワゴンが2016年初のトップ10内に躍進したという状況です。

前年同月比でみると、ヴォクシーが117.4%、セレナが105.8%、ステップワゴンは104.9%。自動運転技術「プロパイロット」を搭載するなどセレナが話題を集めたことで、Mクラスミニバン全体が注目され、活気づいているといえそうです。

(山本晋也)

【関連記事】

2016年8月の登録車セールスランキング、トップ10中トヨタ車が7台
http://clicccar.com/2016/09/08/397902/

【新型セレナ試乗】プロパイロットは自動運転機能じゃない、運転支援装置だ!
http://clicccar.com/2016/09/29/403465/

新型・セレナの販売が絶好調! 発売約1カ月の受注台数は?
http://clicccar.com/2016/09/28/402908/

トヨタがノア・ヴォクシーに採用していた「導電性テープ」の驚きの効果とは?
http://clicccar.com/2016/09/18/399814/

ホンダ・ステップワゴンに設定される「Modulo X」のティザーサイトが公開
http://clicccar.com/2016/09/02/396676/

「ちょうどいいミニバン」新型ホンダ フリードが発売へ!

ホンダがフルモデルチェンジを予定している「ちょうどいい」サイズのコンパクトミニバン「FREED(フリード)」。

HONDA_FREED

同社は6月24日に次期モデルに関する情報を一部公開、既に先行受注を開始しており、9月16日(金)とされる正式発売を前に、かなり好調に受注が推移している模様。

HONDA_FREED

公開されたフロントマスクは「フィット」や「ステップ ワゴン」に近くなっており、全長4,265mm(+50mm)×全幅1,695mm(±0)×全高1,715mm(±0)と、従来同様、小回りが利くサイズを踏襲。

HONDA_FREED

コンパクトなボディに3列シートを装備しており、新型では1列目と3列目のシート間距離を90mm拡大、2列目シートの前後スライド量を+120mm増すなど、室内の居住性をさらに向上させています。

ガソリン/ハイブリッドの両仕様を用意、前者は1.5L直噴 i-VTECエンジン(132ps/15.8kgm)とCVTの組み合わせ、後者は1.5Lアトキンソンサイクルi-VTECエンジン(110ps/13.7kgm)+モーター(29.5ps/16.3kgm)に7速DCTを組合わせた「Sport HYBRID i-DCD」仕様となっている模様。

HONDA_FREED

なかでも注目は、ハイブリッドモデルに搭載されている駆動用モーターにおいて、脱レアアース化を実現している点。

通常、モーターに使われるネオジム磁石はエンジンルームなど高温下での性能維持のため、ジスプロシウムやテルビウムといったレアアースの添加が不可欠となっています。

このレアアースが中国への依存度が高く、調達や価格高騰などのリスクを伴うため、ホンダは大同特殊鋼と共同で高耐熱性と高磁力を兼ね備えたレアアースを使わないネオジム磁石を世界で初めて実用化、 新型「フリード」に搭載。

また、ミリ波レーダーと単眼カメラを融合した精度の高い検知機能で安全運転を支援する「Honda SENSING」を新たに搭載。

HONDA_FREED+

さらに、ハイブリッド車にも4WDモデルをラインナップするなど、バリエーションを充実させています。

車両価格はガソリンモデル(FF)が188万円から、ハイブリッドモデル(FF)が225.6万円から(4WDモデルは各22〜23万円高)となる模様。

6人乗りと7人乗り(FFモデルのみ)が用意されており、2列シート仕様で5人乗りの兄弟車、フリード スパイクについては車名が「フリード+(プラス)」に改められるそうです。

同車の恰好のライバルとなりそうなトヨタ「シエンタ ハイブリッド(27.2km/L)」に対して、新型ホンダ「フリード ハイブリッド」が燃費でどこまで迫るのかが注目されます。

Avanti Yasunori・画像:HONDA)

【関連記事】

発売直前!新型・ホンダ フリードをチェック
http://clicccar.com/2016/08/20/393558/

ホンダがHV用モーター磁石の「脱レアアース」で世界初の新技術!
http://clicccar.com/2016/07/18/385856/

【関連リンク】

新型ホンダ フリード http://www.honda.co.jp/FREED/new/

「新型」日産・セレナの登場でミニバン市場はこう変わる!

初代モデルの発売以来、累計150万台以上を販売して来た日産自動車のミニバン「セレナ(SERENA)」ですが、いよいよ8月下旬に5代目が登場しようとしています。

NISSAN_SERENA

同車は国内ミニバン市場において、2013年に販売台数No.1の座を獲得(9.6万台)。

その後、2014年にはトヨタ「ヴォクシー」のフルモデルチェンジに伴い、2位(7.7万台)に、2015年にはトヨタ「シエンタ」の登場で3位(6.2万台)へと後退したものの、一貫して上位をキープし続けている人気モデル。

NISSAN_SERENA

そこで5代目ではミニバン販売TOPの座奪還に向けて、国内初となる先進の運転支援機能「プロパイロット」を搭載、一気に巻き返しに出ようとしています。

NISSAN_SERENA

新型セレナに搭載されるこの「プロパイロット」は同社が2016年、2018年、2020年と段階を踏んで実用化を目指している自動運転システムの第一弾となるもの。

設定した車速を上限に車間距離を保ち、車線中央を維持するようにステアリングを制御、渋滞時のステアリング、アクセル、ブレーキの全てを自動化しており、ドライブにおける疲労感軽減に大きな威力を発揮しそう。

新型セレナではプラットフォームを現行モデルからキャリーオーバーしており、乗り込み易さでは超低床フロアを採用しているトヨタ「ヴォクシー」に軍配が上がりそうですが、先進の運転支援システム「プロパイロット」搭載による商品力の向上により、ライバルに対して大きなアドバンテージを持つことになります。

TOYOTA_VOXYHONDA_STEP_WAGON

おりしもマツダのミニバン販売が他社に押されて低迷しており、今年の2月末には、2017年を目処にSUV開発に専念するとの情報が新聞報道で伝えられるなど、今後のミニバン販売競争はトヨタ、日産、ホンダの3強で繰り広げられる様相となっています。

NISSAN_SERENA

そうした中、スッキリとしたエクステリア・デザインを継承、日本初となる高度運転支援システム搭載モデルを300万円以下の車両価格に抑え、8月24日に発売するとみられる「新型セレナ」に大きな注目が集まります。

Avanti Yasunori・画像:日産自動車)

ダイハツがインドネシアで7人乗りコンパクトミニバンを発売

インドネシア政府が推進しているエコカー施策である「LCGC(Low Cost Green Car/ローコストグリーンカー)」には、日産からダットサンGOが販売されていますが、ダイハツ(トヨタ)もLCGC適合車第1弾の「AYLA(アイラ)」の販売を2013年9月から開始しています。また、OEM版としてトヨタから「AGYA(アギア)」として販売されています。

sigra_20160802001

今回発表された「シグラ」は、ダイハツが日本で培った軽自動車の技術やノウハウを活かし、多人数乗車や多くの荷物を積む点など、現地で求められるニーズを反映した本格7人乗りAセグメントMPV。第1弾同様にトヨタへのOEM供給も実施されます。

「シグラ」のプラットフォームは、アイラと共通となるグローバルAセグメントプラットフォームを活用したもので、改良が施されています。エンジンはダイハツがアセアン向け次世代エンジンと位置づける1.2Lの新型NRエンジンと、燃費性能、出力などを改良した1.0LのKRエンジンを用意。

sigra_20160802003sigra_20160802005

燃費性能や価格面だけでなく、パッケージングも見どころだそうで、室内空間を最大限に有効活用する技術とノウハウを活かした、本格的なMPVとなっています。

sigra_20160802004

小型車ながら大人7人が快適に座れる居住空間と、日常生活で求められる荷物収納スペース、さらに高い小回り性を実現しているそうですから、インドネシア市場でのシェア拡大に期待が集まるコンパクトミニバンになりそうです。

(塚田勝弘)

100万円台で狙えるのはこのクルマ! コスパの高いミニバン5選

庶民の味方の軽自動車といえども、グレードやオプションなどを選んで、いざ見積りを確認すると200万円を越えてビックリ!なんて経験をした方もいるのではないでしょうか?

かつてよりも新車のハードルが高くなっているなか、やはり中古車や新古車(登録だけされた新車)は要注目であります。前者は型落ちとはいえワンランク上の仕様や稀少なモデルを選べる点がメリットで、後者は走行距離がわずかな新モデルをある程度割安で買える点が挙げられます。

そんななかから、今回はミニバンを取り上げました。 ユニークなモデルから、堅実なモデル、さらにはプレミアムなモデルまで様々なタイプをご紹介いたします。

ホンダ・エディックス

Picture 013

2004年〜2009年にかけて販売された「エディックス」。約4300mmの全長や、1800mmを下回る全幅など、その姿はコンパクトカーに見えます。しかし、このクルマの乗車定員は6名。なんとフロントは3人掛けなのです。

am_ed0611005

水平基調のインパネは、前席中央に人が座っていても操作性を損なわないように配慮した設計となっています。また、前席中央を倒せば、アームレストや小物を置くのに便利なトレーに早変わりと、アイデア盛り沢山。荷室は6人乗車時でも439Lが確保されています。

スバル・エクシーガ

EX86215EX86251

ミニバン+SUVというユニークなコンセプトを掲げて販売されたのが「エクシーガ」。現在も販売されている「エクシーガ クロスオーバー7」の前身となったモデルです。

2008年に登場した「エクシーガ」は、3列目シートを備え、最大で7人が乗れるスペースを持つミニバンであるものの、その低く構えたプロポーションがスポーティな雰囲気を際立てています。しかしながら、映画館のように後席にいくにつれて徐々に座面を高くするシアターレイアウトのように、閉塞感を感じさせない工夫が凝らされています。

エンジンはスバルでお馴染みの低重心に有利な水平対向エンジンを搭載。さらに駆動方式は4WDを採用しているため、積雪路などで強みを発揮します。行動派にオススメです。

トヨタ・シエンタ

siet1507_07_s

人目を奪う個性的なルックスと小柄なボディに内包する大空間で高い人気を集めている「シエンタ」。

デビューから1年を迎え、まだまだ新車の香りが漂う「シエンタ」ですが、実はパワートレーンがモーターを組み合わせるハイブリッドでなく、ガソリンエンジン版なら最安で168万9709円でGETできるのです!

ちなみに、本革ステアリング&シフトノブ、上級のファブリックを表皮に用いたシートが備わる上級グレード「G」でさえ、車両本体価格はFF車で198万327円。ギリギリ100万円台に収まっています。

ホンダ・フリード

am_fr0805010Ham_fr0805039H

「ちょうどいい」のフレーズでお馴染みのミニバン「フリード」。すでに新型の登場が秒読み段階ですが、だからこそ現行モデルが狙いどきなのです。

全長:4215mm×全幅:1695mm×全高:1715mmのボディには、6人または7人が乗れるだけのスペースを備えており、燃料タンクを2列目座面の下に収めるセンタータンクレイアウトの採用により、3列目シートの圧迫感は少ないです。また、荷室も3列目を畳んだ状態で、27インチ自転車をそのまま積載可能という大空間を実現。

am_fr0805059H

2008年に登場し、細かな改良やハイブリッドモデルの追加が行なわれたものの、先述した実用性はデビュー当初から踏襲されています。

トヨタ・エスティマ

nt12_020_02_L

箱形ボディのミニバンとは異なり、フロントグリルから滑らかなアーチを描き、まるで新幹線のようなプロポーションが優雅な「エスティマ」。

発売は2006年ですが、2008年と2012年にマイナーチェンジを実施。そして2016年には内外装を最新トレンドへ刷新する大規模改良が行なわれました。

見て触れる部分のリフォームによって快適かつ上質なリビングルームは魅力的ですが、その一方、実はパワートレーンの変更はなし。つまり、この最新仕立ての内外装に対する想いよりも、デビュー時から継承される特有なプロポーションが見せる「小洒落たミニバン」に魅力を感じているのならば、あえて型落ちを狙ってみるのもアリなのです。最新モデルへの乗り換えが多いとのことなので、時期的にも狙い目です!

(今 総一郎)

新型「トヨタ・エスティマ」、先進のスタイリングと洗練されたインテリアで再臨!

1990年に誕生した初代トヨタ「エスティマ」は2000年1月にフルモデルチェンジを受けて2代目に移行、2006年1月に3代目が登場し、その後10年以上に渡って同社のミニバンラインナップを担ってきました。

TOYOTA_ESTIMA

今回、6月6日に「ビッグマイナーチェンジ」を敢行、グレード体系を人気のアエラス(2.4Lエンジン)に一本化。内外装の大幅変更に加えて、サスペンションのチューニングにより、操縦安定性や乗り心地が向上しています。

TOYOTA_ESTIMA

また、フロントパフォーマンスダンパーの追加により、走行中のボディに発生する小さなたわみや微振動を速やかに吸収、よりシャープなハンドリングを実現しています。

安全装備では「Toyota Safety Sense C」を全車に標準装備、レーザーレーダーと単眼カメラの組み合わせにより、高い認識性能と信頼性を両立しています。

TOYOTA_ESTIMA

外観についてはフロンマスクが一新され、近年のトレンドを採り入れたものになっています。

ヘッドランプは従来のディスチャージタイプに代わり、LEDクリアランスランプを備えた「Bi-Beam LEDヘッドライト」を採用、フロントバンパーの両側には縦長のデイライト機能付LEDアクセサリーランプを装備しています。

TOYOTA_ESTIMA

リヤ周りにも「LEDライン発光ストップランプ」「面発光テールランプ」を組み合わせた赤基調のリアコンビネーションランプを採用。

TOYOTA_ESTIMA

一方、インテリアでは新意匠のオプティトロンメーターを採用。

TOYOTA_ESTIMA

インパネに合成皮革をあしらうなど、モダンで上質な空間を演出しており、大型ナビと一体化したタブレット端末のようなセンタークラスターが目を引きます。

ボディ色ではブラックルーフと組み合わせたツートーン仕様の外板色3色(OPT)をはじめ、新設定の3色(OPT)を含む全10色をラインナップしており、全カラーに洗車などによる小さな擦り傷を自己修復する「セルフリストアリングコート」を採用。新車時の光沢とカラーを長期に渡り維持できるようになっています。

価格はエスティマが327万1,418円から370万473円、エスティマハイブリッドが431万1,163円から492万8,727円。

最新の安全装備が搭載され、より精悍な顔つきを得た「エスティマ」は今後もトヨタの代表的ミニバンとしてのポジションを担うことになりそうです。

Avanti Yasunori ・画像:トヨタ自動車)

【関連記事】

迫力を増したフロントマスクと安全装備の強化に注目 トヨタ「エスティマ」
http://clicccar.com/2016/06/06/376857/

衝突回避支援を全車標準装備した天才タマゴ トヨタ「エスティマ」
http://clicccar.com/2016/06/06/376821/

10年ものロングセラー「トヨタ・エスティマ」がマイナーチェンジ
http://clicccar.com/2016/06/06/376814/

近日発売の新タイヤを試せる「TRANPATH」シリーズの体感試走会

東洋ゴム工業は、6月に発売予定のミドルクラスミニバン専用タイヤ「TRANPATH ML(トランパス エムエル)」などを試乗できる体感試走会を開催すると発表しました。

image_001-e1460535245519

この体感試走会は、5〜7月の各月1回、著名なモータージャーナリストをインストラクターに招き、全国の3か所で開催されます。

参加希望者の募集はすでに4月14日(木)から始まっています。

今回の体感試走会では、新商品「TRANPATH ML」や軽自動車用プレミアムタイヤとして人気の「TRANPATH LUK」を装着した車両を試乗して、専用タイヤの乗り心地を体感することができます。

また、試走会当日は、インストラクターによるドライビングテクニックのアドバイスやタイヤを長持ちさせる方法など講習会も予定されています。

体感試走会の概要は次の通りです。

名称:「さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会」
開催会場:全国3ヶ所での開催
応募期間:2016年4月14日(木)より受付開始
Webページ:さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会

0002a

(山内 博・画像:東洋ゴム工業)

フォルクワーゲン「ゴルフ・トゥーラン」のライバルは?

全長4535×全幅1830×全高1640mm(1660mm)というボディサイズの新型ゴルフ・トゥーラン。価格帯は284万7000円〜376万9000円で、7人乗りのみとなっています。

20160119VW Touran014

輸入車でライバルを探すと、7人乗りのシトロエン・グランドC4ピカソが全長4600×全幅1825×全高1670mmとサイズが比較的近く、価格帯は353万9000円〜385万6000円。

現行C4ピカソが最新のプラットフォームに変わったため、先代C4ピカソの兄弟車といえるプジョー5008は、フォルクワーゲンが意識したのか分かりませんが、全長4530×全幅1840×全高1645mmと新型トゥーランと非常に近いサイズ。価格帯は330万5000円〜362万1000円となっています。

150930_C4_Picasso140218_5008_02

グランドC4ピカソ、プジョー5008ともにゴルフ・トゥーランよりも高めですが、十分に競合するモデルといえそうです。

BMW

BMW2シリーズのグラン ツアラーもボディサイズは近く、全長4565×全幅1800×全高1645mm。価格帯は1.5Lの直列3気筒ガソリンターボ搭載モデルが358万〜411万円、2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボが379万〜432万円、2.0Lの直列4気筒ガソリンターボ車が424万〜452万円。

価格的に競合するのは1.5Lの直列3気筒ガソリンターボ、2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボのエントリーグレードである「218d グラン ツアラー」あたりでしょうか。

サイズを見ると分かるように、いずれも4.6m未満(グランドC4ピカソは大きめ)と比較的コンパクトな全長ですが、ヨーロッパは全幅に寛容なのか1.8m台を超えるモデルが多くなっています。

日本のミニバンで4.6m未満というとマツダ・プレマシーの4585mm、トヨタ・ウイッシュの4590〜4600mmあたりになってきますが、全幅は1695〜1750mmの範囲に収まっています。

プレマシーはどうやら次期モデル登場の期待は薄い模様で、ウイッシュがどうなるか分かりませんが、5ナンバー系のBOXミニバンに人気が集中しているためか、日本のミドルサイズといえるミニバンは以外に品薄になっています。あるいは、トヨタ・シエンタや次期型が気になるホンダ・フリードなどミニ・ミニバンという選択肢になってくるわけです。

20151210VW TOURAN031

さて、ゴルフ・トゥーランの魅力から見ていくと、まずは走りの良さと18.5km/LというJC08モード燃費の高さが抜きんでています。

最新の安全装備も万全の構えで、レーンキープアシストを中間グレードの「Comfortline」にオプションで追加すれば最新モデルらしい充実ぶりを享受できます。

C4_GRAND_C4_PICASSO_01

シトロエンのグランドC4ピカソは、その大きさの割に1.6Lターボエンジンでも動力性能に不満はなく、インテリアの広々感も広大なフロントスクリーンなど、グラスエリアの広さもあってほかにはない魅力。

個性的なインパネやメーター表示などシトロエンらしい独創的な味わいや、2列目と3列目をフラットに格納すれば最大で2181Lという、かなり広いスペースが出現します。

プジョー5008も広々とした視界、開放感の高いキャビンが魅力で、2列目と3列目、そして助手席もフラットに倒せるなど、7人乗りのスペースユーティリティの高さが魅力。

なお、このクラスのミニバンは、3列目の居住性はやはり緊急用という印象が強いですが、最もきちんとした姿勢で座れるのは最も大きなグランドC4ピカソといえそう。

BMW2シリーズのグラン ツアラーは、FF化されてもBMWらしい走り、とくにハンドリングのよさが印象的で、ディーゼルも設定しているのが強みです。

ただし、サードシートの居住性は、乗降性も含めて最も「厳しい」印象で、完全な非常用と割り切りたいところ。装備では、衝突回避・被害軽減ブレーキに加え、「iDrive ナビゲーション・システム」、LEDヘッドライトなどが標準装備になっているのがポイントです。

居住性で選ぶならグランドC4ピカソ、価格と装備バランスがいいのがゴルフ・トゥーランで、走りやスタイリング、そして1800mmというこのクラスでは抑えられた全幅のBMW2シリーズ・グラン ツアラーも大きな強みがありそう。

20151210VW TOURAN049

なお、ここで紹介している輸入ミニバンはスライド式ではなくヒンジ式ドアになっていますので、駐車場が狭かったり、小さな子どもがいたりする場合は注意が必要でしょう。

(塚田勝弘)

【関連記事】

■新型ゴルフ・トゥーランの使い勝手はどうか?
http://clicccar.com/?p=360598

■VW「ゴルフ」らしい走りはトゥーランの大きな強みでミニバン向き!
http://clicccar.com/?p=360587

■フルモデルチェンジを受けた新型フォルクワーゲン・ゴルフトゥーランの魅力とは?
http://clicccar.com/?p=360449